この時期松柏類の大事な作業に古葉刈りがある。
今年育ち、1年を過ごした葉だが、その中の中心に生え始めた小さな翌年の芽のため、ここで古葉を摘み取る。
来年成長する新芽のため、養分を温存するために葉の数を減らして冬を越す。
また、この時期の大事な作業のもう一つ針金掛けがあるが、古葉を取り除くことで、小枝の先の部分にしっかりと針金を巻くことができる。
昨日は、文人型の五葉松を古葉刈り。
背丈はあるが枝数は少ないので作業量は少ないほうだが、それでもやり始めてから1時間はかかった。
片っ端から古葉をむしり取ればいいのだが、実は小枝の先には新芽がいくつもあり、今は小さなものなので見落としがち。
だから慎重に古葉を取りながらの作業なので、時間もかかる。
昨日は古葉刈り。来週は針金掛けだ。
【写真↓:1時間前まで雨に当たっていた五葉松。枝が柔らかくなり作業はしやすい。】
【写真↓:真ん中枝先の葉の下半分を摘み取る。】
【写真↓:古葉を取った後。】
【写真↓:すっきりした五葉松。この後針金掛けだ。】
今年育ち、1年を過ごした葉だが、その中の中心に生え始めた小さな翌年の芽のため、ここで古葉を摘み取る。
来年成長する新芽のため、養分を温存するために葉の数を減らして冬を越す。
また、この時期の大事な作業のもう一つ針金掛けがあるが、古葉を取り除くことで、小枝の先の部分にしっかりと針金を巻くことができる。
昨日は、文人型の五葉松を古葉刈り。
背丈はあるが枝数は少ないので作業量は少ないほうだが、それでもやり始めてから1時間はかかった。
片っ端から古葉をむしり取ればいいのだが、実は小枝の先には新芽がいくつもあり、今は小さなものなので見落としがち。
だから慎重に古葉を取りながらの作業なので、時間もかかる。
昨日は古葉刈り。来週は針金掛けだ。
【写真↓:1時間前まで雨に当たっていた五葉松。枝が柔らかくなり作業はしやすい。】
【写真↓:真ん中枝先の葉の下半分を摘み取る。】
【写真↓:古葉を取った後。】
【写真↓:すっきりした五葉松。この後針金掛けだ。】