写真エッセイ&工房「木馬」

日々の身近な出来事や想いを短いエッセイにのせて、 瀬戸内の岩国から…… 
  茅野 友

オケラ

2006年05月20日 | 季節・自然・植物
 ミニバイクのアクセル・ケーブルが固着したため、自分で取り替えることにした。発注していたケーブルが入荷したのを取りに行き、修理を終えた。

 すべてを復旧したと思ったが、小さなビスが3本残った。主要なボルトはすべて締めた。大したことではないと楽観的に考え、試運転をした。

 思い通りにアクセルを回すことが出来、よく走ってくれる。無事に修理は完了し、妻に対しての面目は立てることが出来た。

 作業を終え道具を片付けていたとき、腰を下ろしていたレンガを持ち上げた。そのレンガの下の地面に、いく筋かの細い溝が走っている。

 行き止まりの溝の末端に、来し方を向いて1匹の虫が潜んでいた。体長3cmくらいのケラである。モグラのように土の中にトンネルを掘って棲んでいる。

 前足はまるでシャベルのようになっていて、土を掘るのに適している。大きな後ろ羽をもち、空を飛ぶこともできるし、泳ぐこともできるすごい昆虫だ。

 子供のころには、よく捕まえて遊んでいた。大人になってから見た覚えはない。何十年ぶりに出会った昆虫である。

 めがねをづり上げて正面から見ると、愛嬌のある面白い顔をしていた。身近なところに、いろいろな生き物が生息している。我が家の庭は、まだまだ自然に恵まれているようだ。

 ところで、ケラと言えば「オケラになる」という言葉を思い浮かべる。ケラを前から見ると万歳をしているように見えるため、一文無しでお手上げ状態になったことをいうらしい。かわいそうな例えに使われる昆虫ではある。

 バイクの修理も一時打つ手はオケラ状態、まさにお手上げ状態であったが、気を持ち直して再挑戦の結果、無事に再生させることが出来た。

 ケラケラ。♪ケ・セラ~セラ~ なるようになれ~♪ なるようになった。カラオケで、ドリス・デイの古い歌でも歌ってみるか。
   (写真は、生まれながらお手上げ状態の「オケラ君」)

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い~ (くじらぐも)
2006-05-20 09:56:36
久しぶりに伺ってみたら、相変わらず興味深い記事が満載ですね。

オケラは、私も大好きでよく捕まえて遊びました。手の中に入れると両手で土を掘るしぐさをし痛いのですが、それがまた可愛くてそっと手を開いては、また閉じ小さな手の中のオケラを覗き込んだものでした。



よく見つけることができましたね。どこに行ったらいるのかな~最近はすっかり見かけなくなりましたね。



すてきな水琴窟が見つかりましたね。土の中に埋めるものとばかり思っていましたが、観て楽しめるタイプもあるのですね。

洋風のお宅でもこの形でしたら、似合うような気がします。これもロードスターさんのセンスですね。
返信する
スーパー昆虫 (kite)
2006-05-20 10:38:50
♪オケラなぜ泣く あんよが寒い

足袋がないから 泣くんだよ~♪

昔のCMソングを思い出しました。



それにしてもオケラは

飛ぶ、泳ぐ、走る、潜る・・・

陸海空を制覇しているすごい昆虫ですね。



足袋がないから泣いているのでなく、

自分の実力を、正しく評価してくれない

世間を恨んで泣いているのかも・・・
返信する
デジカメの腕プロ並みでは? (正人和室家)
2006-05-20 23:09:01
ああ、懐かしい。

物心ついた時、モグラの子供かと思っていた時期もあったくらいにですからね。

田植えの時期は捕まえてビンの中で飼っていると本当にモグラのようでしたね。

今思うと、お笑いですね。

返信する
偶然ですが、、、。 (花なら)
2006-05-20 23:51:56
オケラのこと、今日の短歌の学習会で、トビケラの短歌を作っている仲間があり、辞書で調べたところでした。

○錦帯橋の河原の石に飛螻蛄も羽休めおり祭り祭りよ

錦帯橋のお土産に「石人形」がありますが、飛螻蛄が巣をつくった、川の中の小石を利用したものです。七福神、大名行列など人形の形になっています。5ミリばかりのものですが有名です。名前がなんだかかわいそうですね。

水陸空と凄い昆虫ですのに、、、。昔、田んぼにいるのを見た事があります。いるんですね。それも身近に。

偶然ですが、辞書を引いたことが、写真まで拝見できましたことにラッキーな日となりました。
返信する
オケラと言えば・・・ (むっく12世)
2006-05-21 06:53:16
 私たちの子供の頃はオケラを捕まえると、必ずやる事と言ったら、親指と人差し指でオケラを挟んで、「♪・ケラ、ケラ、歳なんぼ?・♪」と囃したてるのです。

 するとオケラはそれまでバタバタしてた手足を、何故かピタッと止めるのです。その時の手の開き方でこいつは何歳だなどと遊んだ物です。

 これは北海道だけかな・・・?
返信する
くじらぐもさん (ロードスター)
2006-05-21 08:17:42
お忙しい毎日のようで。雨の多い5月です。ケラといえば遠い昔の子供のころを思い出す人が多いですね。

手の中でこそばかったことを思い出しました。

水琴窟、滴下音というよりか流下音ですが、これもまた良いものですよ。
返信する
kiteさん (ロードスター)
2006-05-21 08:21:40
こんなCMソング、私は知りませんでした。面白い歌詞ですね。

自分の実力を、正しく評価してくれない世間を恨んで泣いている、ケラの社会でもそんなことがあるのでしょうか。私のいた会社だけかと思っていましたが。
返信する
正人和室家さん (ロードスター)
2006-05-21 08:26:03
私も懐かしく思い、しばらく遊んでもらいました。

ケラは、目の前の壁を自らの力で切り開いていきますが、正人和室家さんはいかが?

返信する
花ならさん (ロードスター)
2006-05-21 08:42:40
トビケラ、錦川に生息しているそうですが、私はまだ見たことがありません。この写真のケラはどこで生まれるのでしょうかね。懐かしい生き物に出会いました。
返信する
むっく12世さん (ロードスター)
2006-05-21 08:44:55
こんな遊び方、私の地方では知りませんでした。

ケラと子供たち、各地方でいろいろな遊び方がありそうですが。
返信する