まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊 NEWS LETTER 1598

2021年12月17日 |  マツタケの林地栽培 

本日は第780回目の活動日、かつ今年最終でもあるので忘年会を開催しました。

本日の参加者は次の通りで30名となりました。

大嶌、橋本、藤井(貞)、三輪、川本、周田、女坂、仲間、前田、小林、

宮崎、柴山、内田、三品、吉村、有山、まりこ、TAKE、VERA、川崎、

吉川、岡阪、松浦、河内、蔡(チェ)、ホリイ、竹折、瀧本、玉城、中野。

忘年会開始に先立ち、午前10時に集合した一部の仲間は前代表吉村文彦氏

の恩師濵田稔先生が建立(昭和58年10月)された碑がある尼吹山へ

向かいました。

  

山から戻って来ると忘年会の準備が着々と進んでいました。

芋煮の鍋やおシタシも用意されています。

 

これらは仲間がベースキャンプ内で育てた野菜類を活用して料理されたものです。

 

準備も大分整ってきました。

猫田さんの娘さんから頂いたお菓子も並べられました。

 

本日の会費以外にそれぞれ提供頂いたお酒類もこのように並んでいます。

 

 

今日はJIDF活動の一環として岩倉窯で焼いた陶器(茶碗)を使って芋煮を食べます。

 

 

参加者の写真を撮りました。

カラオケ大会も

午後3時過ぎまで楽しく時間を過ごし、三三五五、それぞれ家路に着きました。

来年集う日は令和四年は一月八日に行います。それでは皆さんどうぞ良いお年を

お迎えください。

  文責  三輪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする