まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1557 今年最後の例会を開催

2020年12月18日 |  マツタケの林地栽培 

令和2年12月18日(金)岩倉のベースキャンプで今年最後の例会を行いました。

香川山での集合写真

 前日降った残雪が所々にありました。

 当日写真は撮ったのですが、スマホを5Gに代えて、初めての操作で写真撮り込みの仕方が分からず、いろいろ試行錯誤

の上、やっと写真をこのブログにアップロードすることが出来ました。

この日は前日の雪空が見事に晴れました。

茶畑の様子

本日の参加者は28名で次のとおり。

三輪、女坂、橋本、小林、西村、内田、有山、川崎、川本、周田、中野、村岸、北村、藤井(信)、三品、

ホリイ、前田、宮崎、藤井(貞)、柴山、竹折、瀧本、TAKE、VERA、厚東、堀北、まりこ、大久保の方々

ベースキャンプ周りの景色

畑の全景(2段ある内の上の段)

ベースキャンプの上にある三品班の活動場

 

 集まった仲間のうち11名は尼吹山のマツタケ碑(浜田先生の建立)の所まで小登山を、

途中の道中はすっかり住宅地となりました。

 

今年の例会が

コロナ禍で多少休止となりましたが、無事今日を迎えたことを報告しました。

尼吹山での11名の参加者

12時半からの食事会に参加するため、ベースキャンプに戻りました。

 11名が無事下山して、正午から中野さんがあらかじめ自宅で下ごしらえをした料理を賄いの班がベース

キャンプで温め、使い捨てのカップに入れて皆に振る舞ってくれました。

 準備が出来ましたので開会の辞を川本氏が行いました。

又、皆が持ち寄ったお酒で乾杯、マスク越しではありますが、歓談をしました。

バイオトイレの様子

 全員の写真を仲間が撮ってくれたのですが、動画なので現在チャレンジ中、

午後3時になり、三三五五お開きとなりました。

文責 三輪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする