まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊・ まつたけ十字軍運動NEWSLETTER 564

2010年12月18日 |  マツタケの林地栽培 

6回目の忘年会


京まつたけ復活・里山再生市民運動

第269回(12月18日(土))活動報告(感謝祭)

本日は感謝祭(忘年会)でした。参加者は、
橋本、榎本、前田、女坂、宮崎、小原、小長谷、徳田、松本、寺尾、内田、マツ子、杉山、周田、中野、上林、雅子、中広、三木、森、江指、川本、三品、小吹、大久保、岡阪、山田、多田、田、三輪、阿閉仁美、阿閉眞弓、濱田仁、濱田仁美、林屋、吉村、川崎、有山、ツトムちゃん、田中、金、池内正憲、池内恒、松浦、堀井、松川、石原、浅沼、吉本、吉川の50名のみなさんでした。

今回は“仁美さん”がお二人。お一人はおなじみ阿閉仁美(♂)さん。もうお一人は濱田仁美(♀)さん、濱田稔先生のご子息濱田仁さんの奥様。
濱田稔先生(故人)は、マツタケ学の祖にして「まつたけ山復活させ隊 まつたけ十字軍運動」吉村代表の恩師であらせられます。

毎年、忘年会の日には、岩倉は尼吹山にある濱田稔先生顕彰碑におまいりをしていますが、今回はご子息の濱田仁先生(富山大)をお迎えしての特別な顕彰碑詣でとなりました。
まつたけの碑に献酒される濱田仁先生。

濱田稔先生を偲んで乾杯。

林屋さんより般若心経の献唱。

感謝祭第一部(昼の部)。
田さん、中野さん、江指さん、食当の女性陣たちが三陸から届いた海鮮(牡蠣、ムール貝、ホタテ、アワビ肝、鮭、スルメなど)におでんとおつまみ、さらに現地調達のサラダ、シイタケなどなどを調理。

また、吉村代表が岩泉まつたけ研究所長をされていた岩手の加藤様からはイクラの差し入れをお送りいただきました。ありがとうございました。

有山さん、松浦さん、三品さん他メンバーの方々からもお酒などの差し入れがありました。ありがとうございました。

それではしばし宴会風景をお楽しみください。

前回NEWSLETTER 563掲載の2005年忘年会タイトル画像と比べると参加者も倍増、テーブルにはりっぱな屋根やバーベキュー火床ができて施設が充実してきた一方で、残念なことにテーブル正面の松がザイセンチュウ感染で減っているのが見て取れますね。




昼過ぎには恒例のお餅つき。

陶芸グループでは一年を締める素焼きを行いました。

第二部(夜の部)。今後の活動をめぐって暑い議論が交わされました。

来年も元気で活動を進めましょう。

<お知らせ>
堀井さんから新年会(1月8日(土))の提案がありました。ロイヤルホテルでの食べ呑み放題2,500円。お問合せ、お申し込みは堀井さんまで。

(宮崎 記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする