まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊(まつたけ十字軍運動)NEWSLETTER 535

2010年09月03日 |  マツタケの林地栽培 
実りの秋(我らが田圃)とはいえ、猛暑が続く・・・。




京まつたけ復活・里山再生市民運動!


第254回(9月3日)活動報告


 35℃を越える猛暑日が続く・・・。今日昼のBCでは36.5℃だった。そのような中、(敬称略)橋本、小原、前田、斉藤、榎本、三木、吉本、多田、三品、川本、堀井、周田、雅子、大久保、森、阿閉、阿閉、玉城、川崎、藤井、中野、まりこ、猫田、山田、三輪、杉山、内田、田中の28名が汗を流した。

<玉城山>
・Ⅰ区・・・谷砂を掘り林道補修用の土嚢作り。ナラ枯れしたクヌギの大木を伐採、体験作業の準備。

・Ⅱ区・・・雑木の伐採と11日の運び出し体験作業の準備など。

<澤田山>
・Ⅰ区・・・枯木の切り出しと11日のまつたけやま作り体験の準備作業。
・Ⅱ区・・・ナラ枯れのコナラを伐採した後の片付け作業。

・Ⅲ区・・・林内の雑木整理と11日の地掻き体験作業の準備。

<BC>
・3年前に植樹した温暖化防止用のハイブリッド樹木「桐」が順調に育ち、4mほどになった。
 この桐は約5年で成木になり、温室効果ガスCO2を大量に吸収してくれるという優れものだ。


・作業前の準備・・・道具の点検や着替えなど


・賄い班の作業、今日の献立・・・秋刀魚・イカリングにおはぎ・・・美味!。


・昼食・休憩風景・・・作業後のアイス・氷は何とも言えない!。


<ポスト民芸岩倉焼き>・・・窯詰め、16時に素焼き作業を始める。今夜12時まで焚き続ける。


お知らせ
(1) 11日の砂利敷き作業は、来25日(土)の活動日に延期します。従って、午前は体験受講生と打ち合わせをします。

(2) 稲刈り・籾摺り・・・今日、田水を止めました。田が乾上った頃(9月の第2~3週の適当な日)に稲刈り、その3~4日後に籾摺りをします。
   日時が決まり次第、コメント欄に掲載しますので、応援をよろしく願います。

<榎本記>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする