まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ「十字軍」運動NEWSLETTER-457-

2009年11月13日 |  マツタケの林地栽培 

  
森川さん、ありがとうございました。焼いも、ふかしいもでおいしくいただきました。

まつたけ復活・里山再生市民運動

 

第215回 (11月 13日)の活動報告
 

 今日は小雨模様でBCでの活動が中心となりました。友好団体、小豆島マツタケ研究会の森川さんが鳴門金時を送ってくださいました(タイトル写真)。私達と同じように、山から出る粗朶、腐植などを活用して作った堆肥で育った芋だそうです。
 本日の参加者は、小原、宮崎、前田、中広、榎本、寺尾、三品、堀井、三木、大久保、森、マツコ、中野、山田、藤井、橋本、三輪、大島、阿閉(仁)、阿閉(眞)、まりこ、吉川、有山、猫田のみなさんでした。

<香川山ベースキャンプ>
雨水排水路工事中の橋本さん。畑に施肥中の阿閉さん。

今日は小雨模様のため、澤田山ヤマガラの里班はBC周辺の草刈り、整備を行いました。

賄い班。昼食調理中。メニューはカレーライス、サラダ、そして小豆島の鳴門金時。

昼食が終わってくつろぐ賄い担当の皆さん。

<玉城山>
2班合同で第2整備地(三品班)の枯損松除伐、山出しを行いました。

<澤田山>
第3整備地へ向かう中広班。途中の権土池ではカモたちがノンビリ泳いでいました。

午前中は地掻き。午後は雨のため休止。

<今日のキノコ>
先週はマツタケどころかイグチなどの他のキノコさえも見られませんでしたが、このところの雨で今日は少し発生していました。

<お知らせ>
11月15日(日) 「彦根でキノコ狩り」参加の方は8:30滋賀県立大前集合後、現地荒神山へ移動。当日連絡はひこにゃん田さん携帯(090-8759-1204)へ。

<その他>
杉丸太端材(吉川さん提供)で子供イスを2つ製作。1つは、来年お孫さん誕生予定の前田さんにお買い上げいただきました。イス代金は活動費にカンパさせていただきました。
 
もう1つは京都環境フェスティバル(11月21-22日 パルスプラザ)、京都の山の木で作る「はじめての椅子展」にて展示予定です。ご都合のつく方はご観覧ください。

(宮崎 記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする