まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ「十字軍」運動NEWSLETTER-296-

2008年04月09日 |  マツタケの林地栽培 
多目的釜の基礎工事の準備


まつたけ復活・里山再生市民運動


第137回マツタケ山づくり開催のお知らせ
田圃のオーナーである藤村幸男さんがお亡くなりになった.我々一同、心からのご冥福を祈るものである.田んぼづくりの第1歩である取水通路の整備が終わり、準備も進んでいる.

<4月12日(土)の作業予定> 
山づくりエリアや作業内容を変更するときは、事前に連絡下さい.
1) 多目的窯の煉瓦積みは、ニューヨークの個展を終えて帰国された近藤高広先生の指導の下、4月25日、26日、27日に行います.興味のある方は、是非見学ください.
2) 雨除けシートの張り替えを、女性陣の要望で流しの上にも延長しています.そこには、ゴーヤなど日除けと食料になる植物を植える予定.
3) 玉城山班では、昨年のマツタケ発生地の下あたりを整備しています.色々な手作りアイディア道具を利用して、粗朶の整理、地掻作業を行います.
4) 澤田山班もマツタケ山づくりを継続.中広-宮崎班は、昨年のマツタケ発生地を含んでいる.村上班は梅雨マツタケの発生も考慮している.中川-前田班も山づくりが進んでいる.
5) 香川山女性班は、食事の後片付けが終わると、マツタケ山づくりをしています.
6) 竹林整備を中居-小長谷班を中心として取り組んでいます.今年のタケノコはは去
年からの手入れの効果があるようで収穫量も味もよい.
7) 日本ミツバチ飼育班は、分蜂の時期を迎えて巣箱設置に取り組みます.キンリョウ
ヘンの花も咲いている.

<集合場所へのアクセス・服装、注意など>
1)集合場所:京都バス「岩倉 村松」行き終点「村松」.あるいは京都市左京区岩倉村松町現地アカマツ林(「村松」から北東へ450m徒歩6分).初めての方は要連絡(連絡先は下記)
2)アクセス:京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側約
40分)
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル 1番、約15分)
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)

3)服装等:防寒対策を考慮
山で軽作業できる服装.ノコ・ナタ、運動靴か長靴か地下足袋、雨具、タオルなど.

4)持参するもの:MY皿と椀と箸、コップなど、料理の持ち帰り容器など.
昼食は皆で作るので(結構リッチ;食べ過ぎにご注意)、飲料水(お茶があるので水筒)
食材費(実費+α、通常 400円くらい)は徴収

5)降水確率(京都府南部、午前7時)が60%以上の日は、原則的に山づくり作業は
中止.しかし、山や畑にも、「雨の日には雨の、雪の日には雪の景色がある」といって、
皆さん岩倉で軽作業などされます.

6)参加費は無料(活動費は皆さんの浄財カンパで成り立つ).資格も問わない.参加時間も自由.傷害保険等は各自加入のこと. ゴミ等は各自持ち帰り願います.

<お知らせ>
第22回 里山産業創造ワークショップ 開催
 4月11日(金)、4月26日(土)、木津川市鹿背山観音寺峠道 午前9時30分集合.詳細等は田中(0774-73-2708)さんまで.
 
<メール便り> どんどんお寄せください!

<カンパ! ありがとう> 
 耐火煉瓦購入設置のご寄付をいただいています.寄付や労働力提供の方々のお名前を煉瓦に刻み込み我々の感謝といたします.
 カンパ等の振込先: 
氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦 
銀行名: 京都銀行 山科中央支店 
口座No.: 普通預金 3698173 

<まつたけ十字軍運動は何をするのか>
まつたけ復活・里山再生まつたけ十字軍運動は、生物の保全・多様性上危機に瀕する里山をマツタケ山に戻すことが目的である.近代的マツタケ学発祥の地、京都市左京区岩倉を活動の拠点として、放棄されたアカマツ林でマツタケ山づくりを楽しむことをモットーとしている.
私たちの山づくりは、
1)山-川-畑・水田(-海)のつながりを意識する.
2)“自然”との共生-徹底した有機物循環型の農林「業」をおこなう.
3)里山のバイオマス資源、有用植物・キノコなどを活用する. 
運動の中身は参加者の皆さんが創り上げることを前提としていて、楽しくなければならない! 参加者の数だけ面白いことがあると自負している.
2008年4-7月まつたけ十字軍運動開催予定
活動場所は岩倉香川山他.活動開始は、午前10時頃から.
第137回:04月12日(土)E
第138回:04月18日(金)E
第139回:04月26日(土)E
第140回:05月02日(金)MY
第141回:05月10日(土)MW
第142回:05月16日(金)E 
第143回:05月22日(木)MY
第144回:05月31日(土)Y 
第145回:06月07日(土)E
第146回:06月13日(金)MY
第147回:06月21日(土)Y
第148回:06月27日(金)E 
第149回:07月05日(土)MW
第150回:07月11日(金)MY 
第151回:07月19日(土)E
第152回:07月25日(金)MY
(曜日)の後のアルファベットはブログ報告担当者


主 催 
吉村 文彦(マツタケ生態学者)
まつたけ十字軍運動 代表
〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27.075-581-8932, 090-6227-4305

共 催 団 体
大月 健(京都大学マツタケ研究会 代表)
京都市左京区北白川 京都大学農学部図書室気付(大月 健090-4280-3334)

NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする