まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-No.57-

2006年01月24日 |  マツタケの林地栽培 
岩倉に集う参加者の面々

厳しい寒さが続きます.健康で楽しく寒さに負けずに過ごせる工夫をしましょう.冬の間は、暖かい汁物を作って楽しむのが良いのではないかと思われます.しばらくは、My椀と箸をご用意ください.これからは、きちっとした弁当でなく、おにぎり1個ほどの持参で参加してもよいのではないでしょうか!汁物が、たとえなくても、1週間に一度、昼飯がお握り1個になっても差し支えないでしょう.

なべの材料を適当に持参いただき、今回は醤油ベース、次は味噌ベースでと味を変えながら「闇なべ」風に楽しんでみてはいかがでしょうか?皆さん!余ったものがあれば、また、これを鍋で食べてみたいという材料をご持参ください(強制ではありません).窯で焼く材料も、お持ちいただければ幸いです.岩手県岩泉町の有志の方から、冷凍まつたけ(物は良い、180g)が届いています.皆で食べると何を食ったか分らなくなりますが、汁に入れましょう.

申し遅れましたが、寄付・カンパを頂戴しています.お名前を挙げませんが感謝いたします.
チェーンソー用の混合オイル、目立て用道具、ノコギリ、レーキなどの購入に充当させて戴きます.

マツタケに関する講演会など
1月28日(土) マツタケ山復活させ隊―まつたけ十字軍運動の紹介―
第10回市民文化講座(NPOスローワーク協会主催)
16:00~18:00 於カフェ コモンズ(阪急富田駅北、問合せ072-694-3607、ワンドリンク(350円から)) 

2月11日(土) まつたけ十字軍運動とまつたけ増産の夢(関西菌類談話会主催)
14:00~17:00 於京大会館(京都市左京区東一条西)

第27回開催日
1)実施日    2006年1月26日(木)
2)集合時刻 午前10時30分
3)集合場所 京都市左京区岩倉村松町 京都バス停岩倉村松集会所前か現地アカマツ林
4)服装等 山で軽作業できる服装(寒さ対策)、運動靴か長靴など.
5)用意するもの 握飯1個(?)、お椀と箸.交通費など
6)アクセス 京都バス:岩倉村松行きに乗車:JR京都駅(七条口バス停「06」番)から. 
阪急線烏丸四条駅下車(交差点西南角滋賀銀行前)から.京阪線出町柳下車
         (加茂大橋東詰北.所要時間25分)から.地下鉄国際会館前から.
7)雨天の場合  京都府南部が、午前9時現在、雨天の場合には、本日の作業を中止します.
参加費は無料.参加資格問わず.傷害保険等は各自加入のこと.

2月の作業日のおしらせ   
第28回作業日: 2月04日(土) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第29回作業日: 2月10日(金) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第30回作業日: 2月18日(土) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第31回作業日: 2月23日(木) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分

カンパのお願い
下記の振込先にお願いいたします.
 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173  

主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
607-8166京都市山科区椥辻番所ヶ口町173 075-581-3210(Fax兼用)、090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする