まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

スナップ写真6

2005年08月25日 |  マツタケの林地栽培 
落とした枝を運び出そうとするが、斜面上部の作業が気になるH川さん!
おーい 上の人!作業をやめてくれませんか?
ありがとう!では、降ろします.という会話かな.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップ写真5

2005年08月25日 |  マツタケの林地栽培 
香川理研の大井さんも刈払機で草を切っています.
 以上のような努力が、里山林を維持するには必要な作業です.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップ写真4

2005年08月25日 |  マツタケの林地栽培 
やらせではない! Hさんが刈払機で膝頭より低い草本類を切っているところをテレビ局に取材されたのである.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップ写真3

2005年08月25日 |  マツタケの林地栽培 
kさんは、きつい斜面をものともせず、枯れ枝を運び出しています.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップ写真2

2005年08月25日 |  マツタケの林地栽培 
太い樹を運び出すために、運びやすい大きさにカットするお二人.
Iさん、Aさん!! こっちを向いて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップ写真

2005年08月25日 |  マツタケの林地栽培 
土砂崩れを防止するために土留めを造る皆さん.
ここは、かつての造成の際に、山の斜面を削ったようである.チャートの基岩が風化し雨風で崩れて植物が生えないため、間伐材で土砂の流出を防ごうとしている.
帽子をかぶった方は、ニューフェース?
龍谷大学のT先生、打合せにおいでになり、一緒に作業しました.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップ 1

2005年08月25日 |  マツタケの林地栽培 

Mさん! Nさん! Eさん! Oさん! どうしましたか?
 皆さんは何を見ているのだろう! 気になりますね.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする