goo blog サービス終了のお知らせ 

花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

初冬のリビエラ「グランブルー」で食事会

2014年12月14日 | ランチ情報
ブログの更新が遅れがちで、皆様にはご心配をおかけしていますが
取りあえずは寝込むことなく忙しくしております。

クールで冷静な私と言われていましたが・・・
最近は時々感情が爆発しそうになり、できるだけ外に出て気分転換を計ろうと思っています。

逗子マリーナ・リビエラ「グランブルー」(12月1日)

OL時代の仲間たちと年に二回「桜」と「紅葉」の季節に集まっています。

昨年の「紅葉を愛でる会」は目黒雅叙園で食事をし、
「目黒自然教育園」で紅葉を楽しみましたがこちらです。

今年は紅葉はともかく、突然未亡人となってしまった私を励ますために企画してくれたようで
場所も鎌倉駅からお迎えの車が出ている逗子マリーナのレストランでした。


私は以前2度ほど来ていますが、まるで外国のリゾート地のような素敵な所です。

12月に入ったばかりのこの日は、残念ながら雲の多いお天気でしたが
レストランの席からは江ノ島が見えていました。


この日集まったのは7人、鎌倉在住の後輩がすべて仕切ってくれて
まずはワインで乾杯です

40数年前は皆屈託のないお嬢様でしたが・・・
今ではこの7人中、私を入れて4人がすでに未亡人

「辛い思いをしたのは私だけではない」と勇気がもらえました。

50代でご主人を亡くした人が2人もいます。
でも・・・
皆様娘さんと暮らしていて、一人暮らしは私と独身を貫いている先輩だけ

前菜はサーモンとホタテと野菜のセビーチェ20代の頃に戻って話が弾みます


この日は8人参加の予定でしたが、突然ご主人が入院した仲間もいて・・・
そういう年代になったのだと痛感しました。

ボルチーニ茸入りクリームフェットチーネ牛の赤ワイン煮込みと焼ボレンタ添え


2時にレストランの送迎バスが鎌倉まで送ってくれるようでしたが、
私たちはタクシーで戻ることにして、のんびりお喋りを楽しみました。

お魚料理は鯛でした。こちらも美味しそう・・・デザートはロシアンティーのセミブレッド


お品書きを読んでも良くわかりませんでしたが
食欲がない私でも美味しく、残さずにいただきました。


そしてコーヒーが出された時にサプライズ企画がありました。

「祝い・古希」と書かれたケーキが出されたのです
同期といえども歳は少しづつ違いますが、仲間の一人が年が明けたら70歳の誕生日を迎えるそうで・・・


「私の70歳の誕生日は再来年よ」と訴えても、
「同期は皆一緒に祝います」とのことで、面はゆい気持ちになりました。

確かに夫を亡くして5歳くらい歳を取ったような気がしますわ

クリスマスツリーも飾られて・・・20代の一時期を共に過ごした仲間たち


朝は雨が降っていましたが、お食事中は陽も出たりして
目まぐるしくお天気が変化する日でした。


食後外に出てみると、結婚式の撮影ロケ隊の姿が見られました。
親族がいないのでドラマ用だと思います。


晴れたらオーシャンブルーの海が広がる素敵な所です。
前回来た時は逗子のホテルで一泊し、我々夫婦と息子とハー君で
海水浴を楽しんだ時でしたこちらです。

ピカピカのお天気に恵まれ感激した覚えがあります。

あの時は落合シェフのブッフェ料理を食べましたが
今回はコース料理で、看板から落合さんの名前も消えて様変わりしていました。

我々アダルトにはブッフェよりは落ち着いて、のんびりできて良かったです


2組に分かれてタクシーで鎌倉駅に戻ったら、ナント
晴れ上がって大きな虹が見えていました

仲間たちの温かい心遣いに感激した1日を過ごしました。
皆様、ありがとう


            


「ウツにならないように毎日外に出て、人と話し歩きなさい」と言われました。

デスクワークに忙しくてそれができない日は、町内会の防犯パトロール「みちの会」に参加して
ご近所さんたちとお喋りしながら、夕方の5時半から1時間ほど町内を歩いて居ます

今年もあと残すところ半月・・・

こうして少しづつ身体を動かすようにしていますが、まだまだ片づけなければならないことが山積みで
すべて来年に持ち越しとなりそうです。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉の鎌倉で、孫娘の七五三 | トップ | 心が凍るような寒い日は「鍋... »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
食事会 (山小屋)
2014-12-14 07:16:59
OL時代のお仲間との食事会・・・
きっと話が弾んだことと思います。

年が明けたら古希・・・
思わずnao♪さんの生年月日を電話帳で確認しました。
確かに1年まだ早いようですが、お祝いごとは早いほうが
よいそうです。
お祝いのケーキを前にした笑顔はハートマークで隠しても
弾けて見えました。

19日のウォーキング、楽しみにしています。
晴天を持ってきてください。
返信する
食事会 (おみや)
2014-12-14 10:08:33
おはようございます。
アップされていての安心しました
美味しそうですね。

私も元の山仲間の人たちと忘年会を
しました。
とにかく安いお店でしたが、内容をみると
おどろきました。個人のお宅で
やっているので少しわかりにくいのですが、
おしゃべりに
食事にとたのしいじかんでした。
今私のブログに載ってますのでよかったらみてくださいね。
返信する
良かったですね (京都で定年後生活)
2014-12-14 12:14:23
こんにちは
ご友人との食事会、楽しまれたようで良かったですね。
こういうお友だちがおられるのは、心強くもあり、とても羨ましい限りです。

今日はとても寒いです。
小雪がちらつきそうな曇り空のなか、今投票所から帰ってきました。
毎日朝の散策を日課にしていますが、今日はお休みです。
もうすぐ年末、あっという間に一年が過ぎたように思えてなりません。
naoさんは今年一年、大変な年になりましたが、気を落とさず頑張ってくださいね。

返信する
元気なようで良かった! (ラッシーママ)
2014-12-14 20:44:45
OL時代の仲間と年2回お会いして、若かりし頃に思いを馳せる・・・
今年は紅葉を観る会ではなく、突然のご主人の不幸に
皆さんがnao♪さんを励まそうと企画してくれた会、友達はありがたいですね。

確かに多少やつれはしてますが、nao♪さんの元気そうな顔が見られ安堵しております。
素晴らしい虹も見られ、楽しい一日でしたね。
返信する
おはようございます。 (lily)
2014-12-15 05:41:19
本当にnao♪さんは沢山のいいお友達に恵まれていますね。
OL時代のお友達からお食事会のお誘い楽しまれましたね。
心の中を話せる友達、有り難いことです。
無理せず少しづつ気持ちを前向きにと願います。

↓の菜奈ちゃんの七五三、もう立派な娘さんね。
3歳の時をしっかり覚えているので今回のブログで成長を驚いています。
孫息子さんもうんとお兄ちゃんになってnao♪おばあちゃんを喜ばせてくれていますね。
おじいちゃん天国で目を細めていますよ。
返信する
Unknown (RW)
2014-12-15 07:02:27
徐々に日常に戻られており何よりなことです。お友だちやお孫さんらといい時間を過ごすことが一番ですね。来年こそよき年になりますように。

返信する
☆山小屋さんへ (nao♪)
2014-12-15 09:26:15
真冬並みの寒波がやってきましたね。
寒い朝の一人は心細く淋しいです。
昨日は主人の仕事仲間がやってきて、頭痛のタネだった税金の申告手続きを殆どやってくれました。
今日は不動産業を営んでいる主人の大学時代の先輩の所に行き、相続の相談にのってもらう予定です。
主人は良い人間関係を残してくれました。

私も負けず劣らず良い仲間たちに慰められています。
娘時代の友人たちは、すぐにあの頃の関係に戻れるのが心休まりますね。

返信する
☆おみやさんへ (nao♪)
2014-12-15 09:34:42
真冬並みの寒波がやってきましたが、おみやさんもお元気に積極的に活動なさっていらっやるようで何よりです。
忘年会の季節です。
先週は写真クラブの忘年会がありました。
皆様とワインなどを飲みながらお食事をすると、とても楽しいのですが・・・
待つ人のいない家に帰るのが淋しいですね。
「これも慣れよ」と、お仲間の未亡人さんに言われました。

とにかく病気になることが怖いです。
私の古希は再来年で、肺炎の予防接種の補助対象にはなりませんが、自費で受けることにしました。
お互い健康だけには気をつけましょうね。
返信する
☆京都で定年後生活さんへ (nao♪)
2014-12-15 09:51:33
京都の冬は寒いと聞いています。
しばらくは朝の散歩も時間をずらす必要があるでしょうか?
我が家も高台なので、温暖な横浜の気温よりは2度くらい低めです。
12月中旬から全国的にこの寒さとは・・・
淋しさの中今年の冬が思いやられます。

できるだけ用事を作って出かけないと、冬眠生活になりそうです。
それには付き合ってくれる友人たちを大事にしないといけませんね。

返信する
☆ラッシーママさんへ (nao♪)
2014-12-15 10:05:33
少しづつ外に出る気になっています。
煩雑な名義書き換えの手続きばかりしていると、身体が拒否反応を起こしてしまいますもの・・・
母・父・夫と、この数年続けて悲しい出来事にあっている私は、このOL時代のお仲間に慰められっぱなしですよ。
今回は同期だけでなく、先輩や後輩にも声をかけてくれて、ナント!未亡人が4人も!
悲しい思いをしたのは私だけでないと思い知りました。

5kg近く痩せましたから、顔が二廻り小さくなり皺が目立ちやつれてしまいました。
心身ともに5歳くらい歳を取ってしまった感じです。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ランチ情報」カテゴリの最新記事