花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

秋色の目黒「自然教育園」でOB会

2013年12月02日 | 東京の街
師走に入り、今年も残り少なくなりましたね。
寒さも増して、慌ててボァシーツなどを出し冬用の寝具を整えました。

OL時代の仲間と年に2回、桜と紅葉シーズンにOB会を開いています。
今回は目黒の雅叙園で食事をし、近くの「自然教育園」で
紅葉を愛でる会が催されました。


11月28日(木)・目黒「自然教育園」

自然教育園は目黒駅より徒歩7~8分という都心にありながら、
武蔵野の面影を残す貴重な森です。

元は400~500年前の中世の豪族の館から始まったとされ、
江戸時代には高松藩主松平頼重の下屋敷、
明治時代には陸海軍の火薬庫、大正時代には宮内庁の白金御料地と歴史を重ね、

一般の人々が中に入ることができなかったために、
まれに見る豊かな自然がここに残されました(パンフレットより)


1949年に全域が天然記念物および史跡に指定され
国立科学博物館付属自然教育園として一般に公開されるようになりました。

園内は秋色に染まりつつありますが、
このモミジのスポットはまだ緑の葉が多いですね。


「物語の松」と称されるこの老松は
江戸時代の松平讃岐守の下屋敷の面影を伝えるもので、
近くのひょうたん池などとともに、回遊式庭園であったと思われています。


トップの画像とこちらは「水生植物園」
池や湿地に生育する動植物が見られます。

昔々、何度か学生時代に来たことがありました。
あの頃から比べればだいぶ整備された感じですが・・・

一般的な植物園や庭園と違い、あまり手を入れず、自然の移りゆくまま、
できる限り自然の本来の姿に近い状態で残そうという考え方で
運営されているようです。


鈴なりの赤い実をつけているのが「イイギリ」


私達は「森の小道」へと歩いて行きました。

お昼は近くの雅叙園でビュッフェ料理を堪能したので
お腹はマンプクリン・・・
(ナント、平日シニア料金で500円も安くなるのです)

春の高尾でのお花見の参加者は9名でしたが今回は7名、
10月には同期だけで横浜崎陽軒で集まっていますが
今回は先輩・後輩と広がった拡大OB会です。


色鮮やかなモミジも見られましたが、お日様の光が弱い
もっと光を~~~


私は時々お喋りの輪に入りながらのカメラ撮影で
設定が実にいい加減になりました


可愛い菊が咲いていましたがボケました。
黄色の小粒のお花「アワコガネギク」だそうです。


水鳥の沼にいたのはダイサギ?
「カワセミはいないのかしら?」と仲間がつぶやきました。


おしゃべりしながら足元の落ち葉を踏み分け進みます。

病気の話と孫の話は控えめにし・・・
親が逝った後の整理で苦労した話など、話題は断捨離へと広がります。


「○○先生からいただいたお抹茶茶碗、骨董屋さんで4万円で買ってくれたわ」
「40数年前は桐の箪笥二さおと交換してくれと、出入りの骨董屋に言われたけど」

若い頃美術館勤務だった私たち、高名な理事の先生方から
お祝いやお礼などで茶器や色紙などを頂く機会があり
家宝として大事にしまっていますが、これらもそろそろ「断捨離」かな~

「誰か、TVの何でも鑑定団に出てみてよ~


「どの木も巨木ね。歴史を感じるわ」と言いながら見上げると
高~いてっぺんにイイギリの赤い実が・・・

「これを見てもらいたかったのよ」と
今回この場所を推薦した先輩がつぶやきました。

私は270mmまでの望遠レンズを目いっぱい伸ばして撮りました

存在感のあるムサシアブミツル状のサネカズラ


春には山野草の花々が楽しめる道端の路傍植物園には、赤い実が多く見られます。
落ち葉の中に黒い種が出てくるムクロジの実がいっぱい落ちていました。


「この実で手を洗うと泡がたくさん出て、石鹸の代わりにもなるのよ」
昭和時代に育った私たち、全員がシニア料金(無料)で入園した年代です。


展示ホールのギャラリーでは白金自然写真クラブの皆様の
自然教育園を撮影した写真が展示されていました。

2年半前の春にブログ仲間の紅さんご夫妻の作品が出展されていた
「自然教育園の四季と生き物たち」の写真展を見に来たことがあります。
記事はこちらです。

今回お名前が見当たらないのが淋しかったですね。


午前中強かった風も収まり、温かい日和の中で
1時間半の散策を楽しみました。

後半になって時々青空がのぞき、辛うじて秋色が撮れました。

仲間の一人は同居している実のお母様の夕食の準備で早めに帰り
私も前夜施設からの「お父様の膝が炎症を起こして腫れています」という
連絡を受け

整形外科への付き添いはスタッフさんに頼んだものの
病状と結果報告を聞くために、帰路そのままホームに直行しました。

1年前の「紅葉を愛でる会」は、母が危篤だったため
近くの鎌倉で催してもらったわけですがその時の記事はこちらです。

仲間と明月院の紅葉を楽しんだ4日後に母は亡くなりました。
そんな事を思い出した1日でした。




コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年・鎌倉の紅葉情報「円... | トップ | 友と晩秋の鎌倉散策 »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家宝を断捨離!! (写楽爺)
2013-12-02 12:00:37
こんにちは。
流石都心ですね、11月末でもまだ色づき始めと言ったところの様でこれから見頃でしょう。
「自然教育園」の名の通り自然に近い景観が良いです、とても都心とは思えない雰囲気です。
「もっと光を~・・」そう叫びたくなる気持ち居たい程判ります、でも良く撮れているとおもいましたよ。
近年特に時の流れの速さを感じていますが、お母様が亡くなられて一年ですか・・・・。
返信する
都会の紅葉も素敵! (mako)
2013-12-02 18:50:52
庭園美術館は大好きな美術館ですが今はお休みです。
その隣にある自然教育園はついでにと思いながら
まだ一度も伺ったことが有りません。

素敵なOB会があって良いですね。
さすがに皆さんセンスが良い!

自然を心より愛でてみたいです。
返信する
Unknown (RW)
2013-12-02 21:48:29
目黒は結構自然に溢れていますよね。この森は2度ほど歩きましたが癒されます。小生の結婚式場は八芳園でしたがここの御庭も素晴らしいですよ。

返信する
Unknown (徒然写真帳管理人)
2013-12-02 23:53:04
 実の付きがよいイイギリですね。
 こちらも豊作とまでいえませんが結構実がついていて晩秋から初冬の森に赤色が映えますね。
 さて学生時代、東京で林学を学んでいた私は、誰に言われた忘れましたが「林学を学ぶ者は一度は目黒の自然園」へ行くべきと言われ、出かけたことを思い出しました。
 当時、友人から林学徒堕落連合の会員と言われていた私ですので、ただ漫然と歩いてきただけで帰ってきたのです。
 記事とは関係なくても申し訳ないですが学生時代に、もっと勉強しておけばと思ってしまいました・・・
 
返信する
☆写楽爺さんへ (nao♪)
2013-12-03 06:51:49
ここが東京のど真ん中とは思えない自然が広がっています。
ここの紅葉の見頃は12月中旬までだそうで、これからが本番ですね。

ずっと小春日和の晴天が続いていたのに、この日に限って太陽の光が弱くて残念でした。
前夜からの強い風で落ち葉の山でしたが、雨にも降られず風もやんで良かったです。
今週末、母の一周忌の法要がお寺で催されます。
この一年はあっという間でしたね。

返信する
☆makoさんへ (nao♪)
2013-12-03 06:58:52
庭園美術館は大々的な工事中でした。
自然教育園とのセットで楽しむのも良いですね。

今年の3月の桜の時期に、目黒駅から中目黒・代官山まで、目黒川に沿って歩きましたが、
目黒区は緑豊かでとても良い所ですね。
小学校時代の4年間、中目黒に住んでいました。
ですから懐かしい場所なのですよ。
返信する
☆RWさんへ (nao♪)
2013-12-03 07:07:42
この近くには「都立林試の森公園」もあって、都心ながら緑豊かな目黒区ですね。
八方園での結婚式には出たことがありませんのでお庭も知りませんが・・・
雅叙園のお庭も目を惹きました。

返信する
☆徒然写真帳管理人さんへ (nao♪)
2013-12-03 07:19:43
徒然写真帳管理人さまは林業関係のお仕事をなさっていらっしゃるのですね。
飛騨にお住まいというのも納得しました。

この自然園の近くには、林野庁管轄の「林業試験場」がありましたが、
筑波研究学園都市の建設に伴い移転し、その跡地が整備され、平成元年に
「都立林試の森公園」としてオープンされています。
都心の目黒区ですが、自然が豊かで驚かされますね。

返信する
自然教育園 ()
2013-12-03 08:26:43
おはようございます*^^*
ようこそ自然教育園へ~♪
ご一緒に歩いているような気になりました♪
森の小径、1本だけ色付いてましたね。
お仲間の写真展も見ていただけて有難うございました。
今年3月、写真クラブを退会しましたが、お仲間とは今もお付き合い頂いてます。
ご紹介頂きました2年前が二人の最後の出品で懐かしかったです。

断捨離中で遊んでいる暇はないのですが、止むに止まれず北国へ出かけて来ました。
真っ赤に染まってルンルンで昨夜戻りました。
覗いて頂けたら幸いです。
返信する
Unknown (tona)
2013-12-03 08:32:48
昨日円覚寺の紅葉の感動を書いたのですが、なぜか投稿失敗というか、書いたのに忘れたのでしょうね。全く自分に呆れています。

OB会が今も行われるとは何とも素晴らしい職場だったのですね。
自然教育園は春しか行ったことがないのですが、当然ながら秋もなかなか美しい実を楽しむことが出来るのですね。
アワコガネギクがあるのですか。これは飯能で群生を見たことがあります。都心に植えられているとは。
イイギリの実もたくさんですで見ごたえがあります。

お父様いかがでしたか?ご心配ですね。
返信する

コメントを投稿

東京の街」カテゴリの最新記事