季節の変化

活動の状況

思い出のモルゲンロートとアーベントロート その2

2021-12-19 00:02:22 | Weblog
ブログ「季節の変化」では、2021年に、
モルゲンロートアーベントロート」を、21回掲載。
「モルゲンロートとアーベントロート」季節の表を作成。
モルゲンロートとアーベントロートを、季節ごとに分類。
、それに、ネパールの乾季に分けた。

モルゲンロートアーベントロート季節 1~7


モルゲンロートアーベントロート季節 8~14


モルゲンロートアーベントロート季節 15~21


タイトル数21、写真の合計は278枚でした。
写真は、モルゲンロートが192枚、
アーベントロートが86枚。

季節をみると、
が1番で、
 モルゲンロート-が55枚、
 アーベントロートが22枚で、計77枚。
が2番で、
 モルゲンロートが43枚、
 アーベントロートが29枚で、計72枚。
ネパールの乾季が3番で、
 モルゲンロートが58枚、
 アーベントロートが12、計70枚でした。

暖かくなって、ウキウキして外に出るは18枚。
高山に登れば涼しいは41枚でした。

モルゲンロートとアーベントロートが見やすい季節は、
空気が澄み、山がハッキリ見え、雪があって映える、
秋と冬。それに、乾季。

思い出モルゲンロートアーベントロート」、
2回に分けて、振り返って見ます。
前回は、その1、掲載順番が1)~10)は。2021年12月5日に掲載。
今回は、その2、掲載順番、11)~21)。

11)御嶽山モルゲンロートアーベントロート」。
御嶽山 3,067メートルのモルゲンロート。。2012年8月、05:18。
木曽駒ヶ岳の頂上 2,956メートルから。

御嶽山の山肌が赤くなってきた。
雲は、赤から橙になって、御嶽山の横まで下りてきた。

御嶽山のアーベントロート。。2005年11月、18:03。
高ボッチ 1,665メートルから。

赤の縞模様が覆う。

12)乗鞍岳モルゲンロートアーベントロート」。
乗鞍岳のモルゲンロート。乗鞍エコーラインの。2014年8月、05:42。
蚕玉岳(こだまだけ) 2,979メートルから。

樹々は黄、橙、赤。地肌は赤黒い。標高2、500メートルほど。

その8分後、05:50。

樹の黄は輝き、地肌は明るく、緑に。
乗鞍エコーラインは、この上に、
標高が日本一高いバス停 2,716メートルがある。

乗鞍岳のモルゲンロート。。2017年1月、07:11。
牛留池(うしどめいけ) 1,580メートルから。

左から高天ヶ原、K剣ヶ峰 3,776メートル、F富士見岳、D大黒岳の乗鞍岳。
上に紺碧の空、焼けた乗鞍岳の赤、下に黒の森、氷結した牛留池の紺。
4つのベルトが走る。

13)八ヶ岳モルゲンロートアーベントロート」。
八ヶ岳のモルゲンロート。。2016年10月、05:43。
槍ヶ岳の東鎌尾根から。殺生ヒュッテ 2,910メートルから上がる。

空が燃えてきた。▼蓼科山 2,530、主峰▽赤岳 2,899メートル。

八ヶ岳のアーベントロート。。2021年2月、17:33。
塩尻峠 1,012メートルから。

赤紫の空に、焼けた八ヶ岳。主峰▽赤岳。
下に諏訪湖、手前に岡谷市。

14)槍・穂高モルゲンロートアーベントロート」。
槍・穂高のモルゲンロート。。2017年12月、06:52。
高ボッチ 1,665メートルから。

濃い紫の空に、白い槍・穂高。
この時は、槍・穂高が赤くなるとは、思わなかった。

その6分後、06:58。

奥穂高岳のH穂高連峰と、Y槍ヶ岳が連なって、赤く輝く。

槍・穂高のアーベントロート。。2016年12月、16:23。
高ボッチから。

薄いピンクの空と、その境界の槍・穂高も薄ピンク。
手前は、高ボッチのススキ。

15)白馬三山モルゲンロートアーベントロート」。
白馬三山(しろうまさんざん)のモルゲンロート。。2016年12月、07:02。
安曇野市の長峰山(ながみねやま) 933メートルから。

赤紫の空に、白馬三山が、赤く飛び出る。
白馬三山は左から、
 白馬鑓ヶ岳 (しろうまやりがたけ) 2,903メートル、
 杓子岳 (しゃくしだけ) 2,812メートル、
 白馬岳 (しろうまだけ) 2,932メートル。

白馬三山のアーベントロート。。2017年5月、18:36。
小川村のアルプス展望広場 800メートルから。

空は輝く黄色から、黒紫のグラデーション。
白馬三山を浮かび出してくれる。

16)富士山モルゲンロートアーベントロート」。
富士山のモルゲンロート。。2015年7月、04:48。
槍ヶ岳の東鎌尾根から。殺生ヒュッテ 2,910メートルから上がる。

赤く焼けた雲の下に、紺の富士山が浮かび上がった。
右手前は南アルプスで、甲斐駒ヶ岳と右端に北岳。

富士山のモルゲンロート。。2016年9月、05:09。
奥穂高岳の頂上 3,190メートルから。

空が、こんな赤になるのか! 黒い富士山が現れた。右は甲斐駒ヶ岳。

富士山のモルゲンロート。。2017年1月、08:52。
高ボッチ 1,665メートルから。

空は、紫からピンクのグラデーション。紫の富士山が浮かぶ。
右は南アルプスの一部、右下は諏訪湖。

17)穂高連峰モルゲンロートアーベントロート」。
穂高連峰のモルゲンロート。。2016年10月、06:03。
徳本峠(とくごうとうげ) 2,135メートルから。

N西穂高岳、O奥穂高岳、J明神岳、M前穂高岳。
高い頂きから、焼けて浮かび上がる。

穂高連峰のアーベントロート。。2016年10月、17:09。
保福寺峠(ほうふくじとうげ) 1,345メートルから。

ウェストンは保福寺峠から、日本アルプスを見て絶賛。
著書「日本アルプス 登山と探検」で、日本アルプスを世界に紹介。

穂高連峰は、
 M前穂高岳 3,090メートル、 O奥穂高岳 3,190メートル、
 R涸沢岳 3,110メートル、 K北穂高岳 3,106メートル。
 大キレットを経て、
Y槍ヶ岳 3,180メートルに連なる。
三角のJ常念岳 2,857メートルは、槍・穂高連峰の手前にある。

18)常念岳モルゲンロートアーベントロート」。
常念岳 2,857メートルのモルゲンロート。。2016年12月、06:58。
長峰山(ながみねやま) 933メートルから。

圧巻だ!

常念岳のアーベントロート。。2021年5月、18:58。
松本平 600メートルから。

見事な夕焼けだ! ピンク、赤、紫のグラデーション。
常念岳の岩肌には、赤紫の雪が見える。

19)マチャプチャレモルゲンロートアーベントロート」。
マチャプチャレ 6,993メートルのモルゲンロート。乾季。2014年3月、06:22。
ポカラにあるアンナプルナの展望地、サランコット 1,592メートルから。

槍の穂先の焼け始め!

その2分後、06:24。

槍の穂先が、ハッキリしてきた。天に刺さる。

さらに3分後、06:27。

右の側面が焼けてきた。

さらに4分後、06:31。

ピンクに浮かび上がった。
マチャプチャレは分刻みで変わる。目が離せない。

20)アンナプルナモルゲンロートアーベントロート」。
アンナプルナ 8.000メートル峰のモルゲンロート。乾季。2014年3月、06:28。
アンナプルナの全容が見える、展望地サランコット 1,592メートルから。

Sアンナプルナ・サウス 7,219メートル,
アンナプルナⅠ 8,091メートル、
Mマチャプチャレ 6,993メートル、
アンナプルナⅢ 7,555メートル、
アンナプルナⅣ 7,525メートル、
アンナプルナⅡ 7,937メートル。

その3分後、06:31。

Sアンナプルナ・サウスとアンナプルナⅠが、
先に明るくなってくる。そして、下が明るくなってきた。

さらに1時間27分後、07:56。

8,000メートル峰の白い長城、長さ50キロメートルが現れた。

21)南アルプスモルゲンロートアーベントロート」。
南アルプス 3,000メートル峰のモルゲンロート。。2016年10月、05:40。
ジャンクションピーク 2,428メートルから。
徳本峠(とくごうとうげ) 2,135メートルから、
霞沢岳(かすみざわだけ) 2,646メートルを目指す途中だった。

赤紫の空に、南アルプスが浮かび上がった。
K甲斐駒ヶ岳 2,967メートル。奥にはF富士山。
立ち止まった…どうなるのだろうか?

その6分後、05:46。

空が焼けた、こんな赤になるのか!
甲斐駒ヶ岳が、焼けた雲海に浮かぶ。
予想できなかった世界だ!

モルゲンロートと、アーベントロートは、
季節の変化、時間の経過、場所の違いで、
予想ができないショウ、劇的な変化、を見せてくれた。

季節の変化は、春、夏、秋、冬、それに、乾季。
時間の経過は、分ごとの変化に、目が離せない。
眺める場所は、平地から高山まで。標高では、
松本平の600メートルから、エベレスト街道の3,880メートル。

眺めた山は、
日本では3,000メートル峰、
ネパールではヒマラヤの8,000メートル峰。
見てくれ! と惹きつけがあって、足を止めると、
繰り広げられた初めての世界。歓迎しているようだ。

訪れる参考にと、場所、日時を記載。あわせて、
「モルゲンロートとアーベントロート」季節の表が、
概要をつかむのに、役立てばと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする