MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

初秋の野の花

2012年09月14日 | あらかると

野の花は園芸種が野生化したものなどがあり、
その名前を知るために数時間もネットを彷徨う事がある。

情報的にはGoogle検索が多いので、
一見して解るように主に「画像検索」で行なっているが、
今回は巻頭の写真を調べるのに数時間がかかった。

まずは、紫色の花を条件に野草と園芸種と調べる。
だが無い・・。
オダマキに似ているので「オダマキの画像」を見、
「ラン科」「ユリ科」などを探しても無い。

花の色が青紫だから「桔梗」でも調べてみる。
で「沢桔梗」と言う写真と似たような花が見つかり、
「沢桔梗」の画像を検索することによって・・・・
やっと「沢桔梗である」と特定できた。

ということで今日は初秋の花を。

「ヒヨドリバナ」
フジバカマの仲間で、
花の色が白いだけであとはフジバカマとそっくり。


「ナツズイセン(リコリス・スクアミゲラ)」
彼岸花科。彼岸花もあちこちで咲き始めている。


「ニオイタデ」
たでの仲間で、手で擦ると香りがあるのでこの名前がある。
葉も茎にも毛が密集しているのが面白い。
この毛が虫除けとなるため、虫に食われることは少ないようである。


「オオケダテ(赤色)」と「オオイヌタデ(白色)」
コメント