写真.appの重複項目削除
これまでiPhoneで撮影された写真はフォトストリーム経由でJPEG画像が共有されmac上に保存されてましたが、iPhone上のオリジナルはHEICだから、iCloud写真をオンにした結果、そのHEICもiCloud写真としてクラウド上に保存され(イコールMac上にも保存され)、JPEGとHEICで同じ写真が二枚存在する状況になりました。
対処法としては「重複項目」ってところに似た写真としてリストアップされるようなので、そこから一枚一枚手動で結合処理をしてやるってことになりそうですけど、確認すべき枚数が大変なことになるはずです。(追記で書いた通り、その必要はありませんでした。)
どうしたもんかねぇ…。地道にやるしか無いのかねぇ。(と思ったけどその機能で片方を削除する処理はかなりかったるいので、普通にライブラリで目視で選択していく方が良さげ……))
AppleScriptから写真.app上の選択した写真のオリジナルのファイル名や撮影された日時を取得できるから、それで同一日時、同一ファイル名(拡張子違い)を探してHEICの方を残す、みたいな処理を書ければいいのだけど、書けそうにない(^^;
< 追記>そりゃ、まとめて実行できますよね…
まとめて選択して右上のボタンを押すことで、それらに対してまとめて処理を実行できたのでした。
写真.app 重複写真の削除
</追記>
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |
カレンダ
カテゴリ
最近のエントリ
最近のコメント
yoshimasa/RD-X9 HDD交換 |
m4g/Apple Watch Series 9を購入 |
ponkazu/Apple Watch Series 9を購入 |
m4g/RD-X9 HDD交換 |
yoshimasa/RD-X9 HDD交換 |
yoshimasa/RD-X9 HDD交換 |
riosuke/ドラえもん のび太の恐竜2006 |
riosuke/ドラえもん のび太の恐竜2006 |
m4g/SonomaでのeGPU |
ponkazu/SonomaでのeGPU |
Amazonアソシエイト
8月30日まで通常78,982円なのが50,247円とかなり安くなってました。次はいつやるかね。
ロジクール KX850MSG MX MECHANICAL MINI for Mac
ちょっと欲しいかもというキーボードのうちの一つ。テンキーのない最小の配列のメカニカルキーボード。参考:待望のUS配列!ロジクール『MXメカニカルMini for Mac』打鍵感も見た目も最高の一言【今日のライフハックツール】[ライフハッカー・ジャパン]
いわゆる板タブ。初心者向けのカテゴリのタブレットということになるけど、数値上の性能は個人的には十分で、次買う時はこれにする予定。参考:Wacom One[wacom.com]
ワコム Dr. Grip Digital for Wacom ブラック CP202A02A
とはいえWacom One付属のペンは気に入らなそうなので、この手の普通の文房具のグリップ感を保持したペンの追加購入はしておきたい。参考:Wacom Store
CalDigit Thunderbolt 4 Element Hub
Thunderbolt 4のUSBハブ。とにかくThunderbolt/USBポートが欲しい向きにはこれは最適解かもしれないと思ってる。参考:製品ページ[caldigit.com]
最近のトラックバック
過去ログ
以前の記事を開く
ブックマーク
いぬリンク相当
Mac系の素敵アンテナいぬりんくの互換アンテナ |
Apple-Style
「Blogで出会ったMacなお話をリンクしています」ってとこ |
アニソン ネット配信情報 [iTunes, mora]
iTSに新規登録された曲をチェック |
3dchcu
CGに関する情報サイト |
MODELING HAPPY
CGに関する情報サイト |
Blender Market
Blenderに関するアセット(プラグイン含む)が販売されている場所。著名プラグインが結構ここにある。 |