日々適当

hibitekitou

一日映画(映画鑑賞記録)

movie/anime |2022-10-06

5日はお休みだったのだけど雨だしじゃあ映画に行きましょうと映画 ゆるキャン△[公式サイト] を見てきました。7月から公開しているのに今更かよって感じですけど、7月には観てました。Dolby Cinema版が9/30から公開されていたのでそれを観に行ってきた次第。日本では対応劇場がWikipediaによると今日現在7つしかないらしく、ために行く機会もなく、今回初めて同フォーマットの映画を観ることになります。場所は丸の内ピカデリー。有楽町マリオンなんて超久しぶりに行くのですけど、マリオン9階まで上がるためにエレベーターに乗ったら、エレベーター内に場所が違うって案内が出てました。マリオン新館っていう別場所だったんすね。
んでその劇場は、ロビーこそ狭いものの座席はかなり快適に座れる印象でとても良かったです。上映方式を評価するような見識を持っているわけじゃないので、綺麗な絵と聞き取りやすい音でした、とだけ書いておきます。総じてとても良かったと思うです。

んで、ゆるキャン△。今更書くのもってタイミングですけど、とても気に入ってます。原作に描かれていない社会人になった5人のお話ってことで公開前は当然不安にもなるわけですけど、それが杞憂でした。初めて観た時こそジンジャーくんについてそれはどうなの?と思ったりはしましたけど、今では気にならず見ることができています。心地いい作品なんですな。それはテレビシリーズからそうだけど、高校生だったキャラクターが大人になったことによる効果も加わり、その結果何度か観に行ってしまってます。余談ながらこの作品の音楽も結構好きなのですけど、個人的に音楽と映像の組み合わせで一番印象に残っているのがサントラ内の曲名「雪道とアイゼン」のところだったりします。

その上映は14時過ぎに終わるので、せっかくなので他の映画も見ておこうと思った時、雨を告げる漂流団地をもう一度観ておこうと思いました(既に一度観ている)。それをどこで観ようと考えた時にイオンシネマ市川妙典が目につきました。そこの劇場にはIMAXがあって10/20まで新海誠IMAX映画祭とかやっててですね、雨を告げる漂流団地といい感じにハシゴできる時間に天気の子の上映があるわけですよ。ってことで市川に移動して天気の子を観ました。ちなみに他に「君の名は。」と「秒速5センチメートル」をやってます。
この劇場はIMAXレーザーを導入してて、今日はDolby CinemaとIMAXレーザーの比較みたいな気分になりましたが、それができる見識は持ってないので、どちらも綺麗だなって思って観ております。天気の子、良いですね。監督次回作のすずめの戸締まり[公式サイト] も楽しみです。

んで、雨を告げる漂流団地 [公式サイト] です。まあ9/16から公開されている映画で、なので二回目観賞なんですけど。つまり2回目行くぐらいには気に入ってましてですね、ていうかかなり好きなんですけどね、公式ファンブックを買おうか迷い中です。
小学6年生の男女が団地ごと海に飛ばされてのサバイバルって感じの状況を描いています。珠理ちゃんについて視力はどれぐらいなのかなぁと思ったりしましたけど、とても強い子だなぁと感心しておりました。主役の一人、夏芽がよく血を流すなぁって思っても観ておりました。

ということで、今年の3月に銀英伝を観て以降、記録を残しておりませんでした。書いておきます。あ、銀河英雄伝説 Die Neue These サードシーズンは第三章まで全部観れました。そこで切るかーって感じで終わりました。フォースシーズン第一章が現在公開中だから観に行かないとだけど、イゼルローンvsがイエスブルクの決着はそこで描かれているわけっすな。サードシーズンは全体的になかなかに引き込まれてみることができました。

5月になったらシン・ウルトラマンを観ました。ウルトラマンというか特撮は得意じゃないのだけど、面白く観れました。

6月早々に機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島を観に行ってます。まんがアニメって感じの空気感なのだけど、これもとても良かったです。
そしてその翌週にトップガン マーヴェリック をIMAXで観ております。非常に面白かったです。

7月早々にゆるキャン△の映画を観に行ってます。その後7月は映画観るならゆるキャン△行っとくかって感じになってたので、他の映画に行ってません。

そして8月。劇場版 Gのレコンギスタ IV 激闘に叫ぶ愛 と Gのレコンギスタ V 死線を越えて に行きました。これは多くの劇場での上映が終わって新宿ピカデリーでしかやっていないタイミングになってしまいました。でもおかげで観客がいっぱいでした。IIIを見たのがコロナ禍前ってこともあり、AmazonのプライムビデオでI〜IIIを復習してから観に行ったわけですが、相変わらずわけがわからなかったです。でもすごく面白かったです。

9月になって雨を告げる漂流団地を観に行って、その後に夏へのトンネル、さよならの出口 [公式サイト] に行きました。原作があるものだけど未読。楽しんで観れました。残念だったのは鑑賞時の環境でした。観に行った劇場はプレミアムスクリーンでの公開だったのだけど、そのシートには売店で買った飲食物のトレイを固定する穴がなく、代わりにシート二つの間にテーブルが配置されてます。そこに飲食物を置いて、その左右に座った二人がそれをシェアするというコンセプトなのでしょう。しかし一人客二組が両方とも売店で飲食物を購入しそのテーブルを挟んで座った時、互いにテーブルにそれをおくことができなくなり(トレイを二つ置く大きさはない)、結果、二人とも膝上にトレイをおいて鑑賞せざるえなくて、そこはちょっと不快でした。ネットでチケット購入した時は隣に人いなかったわけで、なんでその人は俺の隣に座ってきたのか(さらに向こう隣は空いていたんだけどねぇ。劇場の真ん中近くで観たかったってことなのだろうけど…)

そんなわけであまり数を観に行ってませんな。今後、ガルパン10周年のイベント上映や王立宇宙軍、花の詩女 ゴティックメードといった旧作上映に加え、新作も多数公開されるので楽しみが多いシーズン突入です。とりあえず今度の日曜日のガルパン10周年のチケットを抑えんとな。4DXで観たいところだけど、4H近くガンガン座席が揺れるのと、じっくり落ち着いて観るのとどっちがいいだろうと少し悩んで、揺れない椅子で観ようかなと思っているところ。さて、チケットをおさえられるでしょうか。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

Finderでコピーした項目名の順序

mac |2022-10-05

Finderでファイルを選択しコピーした時、そのペースト先がテキストしか受け取れない場合は選択したファイルの名前がペーストされます。ただ、その順序が名前順になっていないことが多く、例えば hoge_1.txt ... hoge_10.txt っていう10個のファイルがあった時、それらを選択してペーストすると例えば(これを書いている今、やってみると)

hoge_2.txt
hoge_1.txt
hoge_3.txt
hoge_4.txt
hoge_5.txt
hoge_6.txt
hoge_7.txt
hoge_8.txt
hoge_9.txt
hoge_10.txt

とかなりました。なぜかhoge_2.txtがhoge_1.txtより前に貼り付けられる。これがイラつくというかこの作業を何度もやる時に作業効率の低下が著しいと感じるわけですよ。

で、ネットを探ると、

リスト表示で名前順に並べてからカラム表示に切り替えるといいみたい。

ファイル名の順番通りにコピー&ペーストしたい [教えて!goo]

とかなってまして、試しにカラム表示にしてのコピーだとちゃんとファイル名順にペーストされるんですよね。Finderで名前順表示にしているから連番でペーストされたし、変更日順にしたらその通りにペーストされてきました。ちょっとなんで?って思う挙動ですが、とりあえず回避方法としておぼえておきましょう。

上記引用でリスト表示で名前順に変えてからってなってますけど、カラム表示中でも右クリックで表示順序は変更可能です。MacOS Xのだいぶ早めのバージョンからそうなってたんじゃないかな?

余談ながら、個人的にカラム表示は好きではなく、ほぼほぼリスト表示でFinderは運用しています。これはWindowsでも同様で、Windowsのエクスプローラーでは詳細表示でほぼほぼ使用しています。なんでそれを好むのか分析したことはないけど、なんか他の表示はあまり好きじゃないんですよね。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

カローラ仕様変更

与太話 |2022-10-04

したのだそうです。
去年12月に今乗っている車が届いてより一年たたずの仕様変更なので気になるわけです。

トヨタ、「カローラ」「カローラ ツーリング」「カローラ スポーツ」を一部改良 ドラレコ採用やハイブリッド車の電動モジュール刷新など [Car Watch]

パワートレインの更新、Toyota Safty Senceの機能拡大、ディスプレイオーディオの更新、ドライブレコーダーの標準装備、外装デザインの一部変更、だそうです。
昨年の仕様変更でカローラツーリングに追加された色であるセンシュアルレッドマイカは残り、さらにアイチュードブラックマイカxセンシュアルレッドマイカのツートンカラーも加わってます。去年この色があったら選んでた可能性大です。余談ながら、これほど売れているカローラツーリングですが、センシュアルレッドマイカのカローラを目撃した回数は2回程度です。そんなに数が出てないのでしょうか。WxB以外のグレードにも拡大されたから目にする機会はもうちょっと増えますかね? 色といえば、カローラスポーツの方にオレンジマイカメタリックって色があって、これは前に乗ってたオーリスの色に近いので親近感です。

この更新で素直に羨ましいと思ったのがディスプレイオーディオの更新で、Apple CarPlayが無線で繋がるようになるってことです。いちいち有線で繋ぐのは面倒ですからね。既存車はソフトウェアの更新で対応とかになりませんかね? メーカーのページを見ると

通信が途切れて万一保持する地図情報の外に出てしまった場合でも、続けてナビ機能が利用できる車載ナビ機能も搭載しています。

ってことで車載ナビも標準搭載(10.5インチモニタを積んでいるディスプレイオーディオPlusが必要)。個人的にはドライブ中のナビゲーションでは車載ナビの方が嬉しいってのがありまして、それは走るべきレーンを画面表示してくれるって機能が大きいです。でも無線で繋がるようになるなら、CarPlayを使ったナビの利用も増えるのだろうなと思います(iPhone 14 Proに買い換えたとするなら、高精度2周波GPS対応で精度が非常に上がっているそうなので、ますます実用性が上がるのかも)。

ガソリン車からは1.2リットルターボ車が消えました。乗ってたオーリスがこれなのでちょっと寂しいです。

まあ買い換えることはあり得ないので、装備の進化が羨ましいな、ぐらいな感じで眺めております。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

MacのHDMI

mac |2022-10-01

MacとHDMI接続したモニターの発色や階調表現の制約[EIZO株式会社]

わりーと有名は話なのだと思います。MacのHDMI(上記ページによるとMacのDisplayport(mini Displayport or USB-C)から変換されたHDMIでも同様)から出力される映像は諧調が正しくない(というか制限された内容になっている)みたいです。
RGBフルレンジの出力ではなくテレビ用にYUVリミテッドレンジの出力がされるから、ってことらしい。KVMが欲しいのだけどHDMI出力には制限があるってのに引っ掛かりを感じ、種類が豊富なHDMIタイプに手を出すことができないわけです。DisplayportのKVMは(中華の安いの以外は)高いしってことでなかなか手を出せておりません。
そういえばM1 MacにおいてはDisplayport(Thunderbolt端子からの出力)であっても同様の問題が生じていたのだけど、Apple M1/M2シリーズチップ搭載Macとモニターの互換性 [EIZO株式会社] によるとmacOS 11.6.1から解消されているみたいです。macOS 12.6で動くM1 MacBook AirからのBelkinのThunderbolt 3 Dock Core経由でDisplayport接続しているモニタでの出力結果は下図のようにRGBになってるんで大丈夫なのかな?

同じモニタにHDMIで接続しているMac mini 2018だとYCbCrになっててYUVになっちゃっているのが確認できてます。

モニタ側がフルレンジしか受け付けないよって状態だとMac側はそれに対応した出力にしてくれるようなネット上の情報もあります。HDMIではディスプレイ側が発行するEDIDによりMacがモニタ情報を取得しそれに応じた映像信号を出力するという仕組みですけど、このEDIDをフルレンジのみ受け付けるよって設定にしてあげれば(モニタによってはその設定が可能だし、間に偽装する機器を挟めば)この問題は回避される模様。実際、EIZOのサイトの記述ではColorEdgeにそれができる機種があるみたいで、それで回避できるよって書かれてます。
残念ながら自宅で使用しているモニタ(Dell U2723QE)はRGBの指定ができるものの、それに固定はできないらしい。偽装というか特定のEDIDにする機器ってのは売られているけど、一万円以上するみたいだし、ちょっと手を出す気にならない…

KVMは素直にDisplayportのものを買いなさいってことですかねぇ。(中華ブランドの安いのを試してみるか?)

コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・次ページ »