goo blog サービス終了のお知らせ 

日々適当

hibitekitou

Boot Camp と Parallels と XP ライセンスと

pc |2007-05-12
XPをBoot Camp領域に入れて、そっから起動すると当然のように認証を求められてきて、それに応じるわけです。
その後、ParallelsからBoot Camp領域のXPから起動すると、何せMacBookの機器構成と、Parallelsがエミュレートする機器構成には大きな差があるために、再び認証を求められます。
しかし、ここでうっかり答えてしまうと、Boot Campで起動させたとき、また認証を求められ、ってことが続いてしまいそうです。

そこで、マイクロソフトにお電話です。あ、認証を電話で行うためのウィンドウは表示しておきます。「電話でWindowsのライセンス認証を行う」だか、そんな画面に表示されているIDを見える状態にしておくわけです。

電話番号は認証を電話で行うときの番号でつながりました(音声案内を聞いていると、オペレータと直に話をすることができるようにする手順を聞かせてくれる)。

電話口に出てきたおにいさんに「BootCampで入れたXPからParallelsで起動すると認証を求められるんですけどね、どうにかなりませんか」ってやんわり聞くと、使用しているコピーが一つであるということを確認された上で、インストールIDを聞かれます。そこで、画面に出ているIDを伝えてやると、向こうで既に登録されているWindows XPか確認作業を行い、確認がとれたら、新たなIDを伝えてくれるので、それを電話で聞きながら入力してやり、作業は完了となりました。

それなりに面倒ではあるけど、意外にすんなりといきましたね。
コメント ( 2 )|Trackback ( )
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (細野幸夫)
2012-03-12 01:46:34
Windows XPのライセンス認証情報をバックアップする
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1148backupwpa/backupwpa.html
 
 
 
Unknown (m4g)
2012-03-12 08:45:27
ほほう。これは有用な情報ですね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。