hibitekitou
MacFUSEとNTFS
mac |2007-05-11
そんなわけで、Boot CampにてWindows XP Proを導入しました@MacBook。
Parallelsでの利用も考えているために、NTFSでフォーマットを行っております。
しかし、そうするとMac側からそのボリュームへの書き込みができない訳で、そこで、MacFUSEとNTFS-3gの出番という訳です。
これ、非常に簡単に導入できました。
「macfuse」で配布されているMacFUSE-Core-0.3.0.dmgと、「NTFS-3G for Mac OS X」からダウンロードできる
入れる手順は、MacFUSE→再起動→MacFUSE Tools→NTFS-3G→再起動、ですね。
それで、ネットワーク上のドライブのような状態でBoot Campパーティションがマウントされるようになりました。
速度は遅いですけど、なかなかにすばらしいツールですね。
$ pwd
/Volumes/XP/Program Files
$ ls
Apple Keyboard Support Mozilla Firefox
Apple Software Update NetMeeting
ComPlus Applications Online Services
Common Files Outlook Express
DIFX Parallels
InstallShield Installation Information Realtek
Intel SigmaTel
Internet Explorer Uninstall Information
MSN Windows Media Player
MSN Gaming Zone Windows NT
Messenger WindowsUpdate
Motorola microsoft frontpage
Movie Maker xerox
でもって、このMac OS X上から読み書きできるようになったパーティションですけど、ParallelsからそのパーティションのWindowsを起動してやると、Mac OS XのFinderからはアクセスできなくなり、不意の操作でWindows側を破損させてしまうことはなさそうです。

Parallelsでの利用も考えているために、NTFSでフォーマットを行っております。
しかし、そうするとMac側からそのボリュームへの書き込みができない訳で、そこで、MacFUSEとNTFS-3gの出番という訳です。
これ、非常に簡単に導入できました。
「macfuse」で配布されているMacFUSE-Core-0.3.0.dmgと、「NTFS-3G for Mac OS X」からダウンロードできる
- MacFUSE Tools
- NTFS-3G
入れる手順は、MacFUSE→再起動→MacFUSE Tools→NTFS-3G→再起動、ですね。
それで、ネットワーク上のドライブのような状態でBoot Campパーティションがマウントされるようになりました。
速度は遅いですけど、なかなかにすばらしいツールですね。
$ pwd
/Volumes/XP/Program Files
$ ls
Apple Keyboard Support Mozilla Firefox
Apple Software Update NetMeeting
ComPlus Applications Online Services
Common Files Outlook Express
DIFX Parallels
InstallShield Installation Information Realtek
Intel SigmaTel
Internet Explorer Uninstall Information
MSN Windows Media Player
MSN Gaming Zone Windows NT
Messenger WindowsUpdate
Motorola microsoft frontpage
Movie Maker xerox
でもって、このMac OS X上から読み書きできるようになったパーティションですけど、ParallelsからそのパーティションのWindowsを起動してやると、Mac OS XのFinderからはアクセスできなくなり、不意の操作でWindows側を破損させてしまうことはなさそうです。

コメント ( 0 )|Trackback ( )
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |