iCloud Drive上のファイルの移動
iCloud DriveにiPhoneやiPadでダウンロードしたファイルが保存されたのを自宅Macが感知すると、それをMacのローカル(iCloud Driveのファイルとは別のユーザフォルダ内の場所。例えば~/Picturesとか)に移動させるフォルダアクションをAutomatorで組んでました。しかしある時からローカルに移動されたファイルを開くことができなくなってました。FInder上では白紙アイコンで表示され、対応するアプリで開くことができない。ターミナルでlsすると.icloudって拡張子がついたファイルであることがわかります(Finder上ではaaa.jpgなのに、ターミナルで見るとaaa.jpg.icloudとかいう名前になってた)。iCloud Driveの挙動として、クラウド上にファイルが出来上がったら、それを見ている各端末にとりあえずファイルの存在を示すファイルが出来上がり(拡張子icloud?)、その後必要に応じて各端末内に実データをダウンロードする仕組みなのだと思われます。iCloudのオプションで「Macストレージを最適化」をオンした時はそのMacでファイルを開く操作をするまでそのMacにデータはダウンロードされないみたいですね。当然これはオフにして運用しています。
でまあ困っていたのだけど、フォルダアクションがファイルの存在を検知したらすぐに稼働しちゃう(ファイルの移動処理を行う)のが問題だったらしい。.icloudファイルが出来上がったらすぐ移動しちゃうんで、実データがダウンロードされる前にiCloud Driveから実ファイルが消されていたってことみたい。
ということで、とりあえずAutomatorで一定時間停止する処理を挟んでみました。その間に実データがダウンロードされてくると信じてそう設定したら、なんとなく意図通りに動いているような気もします。とりあえず様子見することとします。
<追記>問題なく動いている模様…</追記>
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |