goo blog サービス終了のお知らせ 

日々適当

hibitekitou

Mac OS X 10.4.11 のSMBのファイル共有の問題?

mac |2009-01-25
Windows XP 64bit版から、Mac OS X 10.4.11で共有されているフォルダをのぞいている時の話です。

Mac OS X 10.4.11上のムービーファイル(YouTubeからDL可能なmp4ファイルとか、Appleのムービートレイラーなmovファイルとか)を、Windowsのエクスプローラー上でダブルクリックしてQuickTime Playerで見ようとすると、数秒から数十秒待たされるもののQuickTime Playerでそのファイルが開かれます。

そのウインドウを閉じて、別のムービーファイルをダブルクリックして開こうとします。すると、エクスプローラが固まり、QuickTime Playerでムービークリップは開かず、しばらく待つとエクスプローラが接続できなかったという事を伝えて来ます。

これ、数台のWindows XP 64bit機と数台のMac OS X 10.4.11機で確認したのだけど、全部同じでした。場合によっては、以降、Mac OS X側のSMBサービスを再起動させないと再び接続できなくなります。

ちなみに、自宅にてMac OS X 10.4.11で動いているMac miniにParallelsのWindows XP 32bit版からつないで同じような事をすると2枚目も開くのだけど、開く時にとーっても待たされる上にエクスプローラはQuickTime Playerでムービークリップが開かれるまで固まりました。

さらにちなみに、Mac OS X 10.5.6が相手の場合は全く問題はありません。

これはどっち側の不都合なんだろう。やっぱMac OS X側かなぁ。

10.4.11のsmbdのバージョンは3.0.10。10.5.6のは3.0.25b-appleというバージョンみたいだけど、10.4.11のSAMBAのバージョンってあげられないものか。
コメント ( 2 )|Trackback ( )
 
コメント
 
 
 
Unknown (えぎょ)
2009-02-19 22:01:38
ネットワークドライブに割り当ててみてはいかがでしょうか?マイコンピュータのツールメニューにあるやつです。

ドライブレターをつけてあげると、パフォーマンスが良くなっか気がします。
 
 
 
ドライブレター (m4g)
2009-02-20 23:43:25
なるほど。

そうすると確かに安定しそうです。

ただ、いかんせん職場でのお話でして、皆さんにアクセスしてもらう事を目的としている以上、ちょっと、ドライブレター案は使えないのですよ(^^;

ちょっと手詰まり感があるのですが、10.5にあげてみようかと検討しております。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。