日々適当

hibitekitou

13inch MacBook Pro 2020年モデルが出ました

mac |2020-05-04

しれっと登場。

Apple、13インチMacBook Proをアップデートして Magic Keyboardと2倍のストレージを搭載[Apple]

マジックキーボードと第10世代Intel CPUを搭載。個人的に一番気になる重さは1.4kgです。MacBook Airが1.29kgですから110gほど重いわけですね。うん、悔しくないぞ。
お値段は1TB SSDに抑えてCPU、メモリを最大にして268800円。僕が購入したMacBook Airが189800円なのでだいぶ値段差があるから、本当に悔しく無くなってきた。うん、OKだ。とはいえ、登場が一ヶ月半早かったら間違いなくAirじゃなくてProを買ってました。やっぱり悔しい(^^;
MacBook Airをライバルにした性能にMacBook Proを設定すると同じぐらいの金額になります。でも少しパワフルでちょっとだけ重いってことで、そんな意味では価格設定のバランスは取れているのかもしれない。

13インチのMacBook Proのいい所はTunderboltポートが4つある所だと思います。MacBook Airのうちでの在宅勤務モードだと2ポートしかないのがちょっと不安なのですよ(埋まっちゃって空きがないって意味で)。余裕があるのはいいことです。それと、筐体の左右にポートがあるのもいいことですね。

だから1gでも軽くって人以外はMacBook Proを購入したほうがいいじゃないかって思うわけですよ(やっぱり後悔してる…?)

コメント ( 0 )|Trackback ( )

ものの整理中

mac |2020-05-04

ものを廃棄すべく動いてます。使ってないディスプレイやスキャナ、HDDレコーダーなんかを(処分が面倒なので二束三文でもいいから)売っぱらおうかなと。

そんなことをしているうちに部屋の隅に転がっていたMac miniも廃棄することを決意します。パソコンはさすがに古すぎるので売るんじゃなく無料で廃棄してくれるサービスに依頼しようと考えてて、で、さすがにHDDは初期化しないとなって思うわけですね。

ってことでそのMac miniを起動してみたら、入っていたOSはLeopard、CPUはPowerPC G4でございました。さすがにIntel Macだろって思っていただけに少し笑いました。で、問題はどうやって初期化するか。
現在のmacOSに存在するメンテナンス用の領域が存在していないためにシステムドライブの初期化がそのままじゃできません。外付けHDDとかから起動してその上で内臓を初期化するなんて考えますが、Firewire接続のドライブからじゃないと多分無理。ちょっと途方に暮れたところで思い出しました。LeopardのインストールDVDを持ってるじゃん、って。

持ってて良かったインストールDVDって感じですけど、上の写真にあるようにUSB DVDドライブにディスクを入れてOptionキーを押しながらの起動でインストールDVDを選択しての起動を行おうと考えたのですけど、認識されません。なんで?って思ったのですけど、このPowerPC Mac mini、普通に内蔵DVDドライブを持っていたのでした。素で忘れておりました。外付けからの起動にはFirewireからのみの時代かね?(って、上でそう書いてますね。対HDDだと自然にそう思えたのに…)
ということで内蔵DVDドライブにインストールディスクを入れてのOption起動で無事そいつから起動します。あとは現在のmacOSでリカバリ領域から起動した時と変わりませんね。ディスクユーティリティを立ち上げて初期化してあげるだけ。
ちなみに入っていたHDDはSeagateの40GB HDDでした。

こうして初期化したMac miniとついでにMacBookも処分しようと考えてます。MacBookはユニボディの初期の頃にそれが採用されたモデルですね。Wikipediaによると2008年にリリースされたということです。樹脂パーツはキーボードのキーぐらいなのですが、ここが劣化した香りを放つようになっており、さすがに古さが際立ちます。もっともPPC G4のMac miniはさらに古く2005年のモデルということですから15年前か。時の流れに唖然としますね。

冒頭に書いた二束三文で売っぱらおうという機材ですけど、売り先のお店が新型コロナウイルス対策のための自粛でGW中は閉まっているそうです。まぁこのご時世仕方ないですけど、部屋の隅に積まれてしまってちょっと邪魔です。

コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・