日々適当

hibitekitou

リッドクローズドで縦置きはあきらめた

mac |2008-12-06
MacBookをリッドクローズドで運用していて、まぁ、Mac OS Xでブートしている分にはあんまり問題はないのだけど、Vistaでブートしているとき、スリープになったら帰ってこなくなることが多いわけです。だからスリープさせないセッティングにしておりまする。けど不安ではあります。

えーと、結局MacBookはまな板立てに立てて使っていたのだけど、そのような状況になった時、そこから取り出してふたを開けてパワースイッチを操作するのがかなーり面倒なのですね。
なもんで、ふたを比較的簡単にあけることができるMac Proの上に置いてみたりしております。
さて、そのとき問題なのは配線の取り回しのし辛さ。MacBookの横幅はMac Proの上部ハンドルの間にちょうどいい感じにはまります。しかしていい感じすぎるもので、MacBookのポートにケーブルをさそうとする時、ハンドルの穴にケーブルを通してからMacBookにつなぐことになります。これは面倒。とっても面倒。

そこでルーフガレージでございます。これをつけるなら配線も楽になるんじゃないかなー,ある程度。まぁハンドルと同じ高さの四角い箱を置いてやればいいんだけど、なんか色気無いしね。でも、5000円はなぁ…。
んー、まぁいいか。箱、探してこよう。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

徐々に消す方法

xsi |2008-12-06
ICEのパーティクルで、しっぽ(Strand:索)をはやしているのだけど、その発生源となるParticleにAgeのリミットをもうけております。
このAgeのリミットを迎えるとパーティクルを消すような設定にしているので、そのままレンダリングするとパーティクルがカットで消えてしまいます。
そこで、これをフェードアウトさせたいわけだけど、どうすればいいのかみえないのですね、これが。

たぶん、Particle DensityシェーダーのPar ParticleのパラメータにAgeと結びつけられたパラメータを入れてやればいいのだろうけど、うまく行きません。

どっかにいいサンプルは無いものか…。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・