日々適当

hibitekitou

RenderCow on Mac Pro

cg |2007-07-29
つーわけで、自宅で作業中。
MacBook ProにVue本体がインストールされ、HyperVue(ネットレンダーのマスター)もそこで動いています。
RenderCow(ネットレンダーの奴隷)はMac Pro上で動作。

さて、そんな訳でレンダリングしているのですけどね、CPU使用率がいまいちよろしくないかな。

Mac Pro上での使用率が最大280%程度。んー、4発分のコアを有効に使えていませんなぁ。
あるいはWindows上でまわした方が早いのかもしれんか? 後ほどBootCampで動かしてみましょう。

ちなみに、HyperVueに存在しないIPのノードが登録されているととてもレスポンスが悪くなります(職場での設定のまま自宅で動かしたらHyperVue上で虹色円盤がくるくる回りっぱなしですよ。たまに反応が返ってくるんで、そのときにノードを削除したら、その後は正常に動きました)。
違うネットワークに持っていくときは、あらかじめHyperVueからノードを削除しておかないとまずそうですね。

追記
Render Cow 使用時


フレームの重いところにさしかかるとなのか、各フレームレンダリングの終盤に最大390%程になることがあります。
ほとんどは250%程度で推移しているんですけど、使う時には使うらしい。
その差はどこから来るんだろ?

追記
しかし、やはりあまりにも遅いので※、Boot CampでWindowsを動かしてやってみました。



こりゃ、Mac版Render Cowの完成度を上げてもらわないとな、という感じですな。
Windows版だときっちりCPUパワーを使ってくれるみたいです。


MacBook ProのローカルでVueのGUIから直接回した時の時間とMac Pro上のRender Cowでのネットレンダーでの時間に差がありすぎた(条件が良い状態ならMac Proの方が2倍以上速い速度を出すはずなのに、Mac Proの方がMacBook Proでの時よりも遅い結果が出た)ために、背に腹は代えられぬとWindowsで起動した次第。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Leopard 9A499

mac |2007-07-29
Apple delivers new Leopard seed (images) [Think Secret]

ほぅほぅ。Finderウィンドウ下部にそのウィンドウ(ファイル)へのパスが表示される(表示することが出来る)ようになったんですね。
Vistaのエクスプローラがそんな感じみたいですけど、便利になるのは良いことです。

メニューバーは何が変わったんだろう、と思って、Appleのプレス向けに配布されている画像と比べてみました。



上がAppleが配布しているやつ。したがThink Secretのやつ。下にサイズを合わせるために、上を78.6%スケーリングしてあります。よりシャープに見える効果がアイコンや文字に加えられた感じでしょうかね。確かに見やすくなっている印象を持ちます。

登場まで後2ヶ月強のはずなLeopard。楽しみです。

追記
そいえば、パスの表示って検索結果においては既に表示されていたんだよね。忘れてた。
コメント ( 3 )|Trackback ( )
  ・