日々適当

hibitekitou

Vista ベータ版のウィンドウデザイン

pc |2005-07-29
Windows Vista Virtual Pressroom

XPの標準のとか、それをClassicにしたもの(昔ながらのWindows)よりも好きかな。
未来っぽいし。でもボタンの配置とかデザインとかは嫌い。ま、単なる好みの問題かな。

ところでリンクしているページのスクリーンショット。小さいサイズと大きいサイズの2種類のサイズが一つの画像について存在しているんだけど、大きいほうは96dpiあたりのサイズなのかね?
だとしたら、フォント、やけに汚く見えるのだけど…んー?
(iMacのモニタはおよそ100dpiなので、もし、これが96dpiだとしたら、やっぱり汚すぎるなぁ。拡大して出力しているのだろうか? アイコンとかみると拡大しているっぽいけど。もし拡大したのなら、何でそんなことをするんだろ?)

あー、でもこの辺[WinHEC 2005版"Longhorn"インストールレポート]の画像を見ると、それほどアンチのかかりは美しく無いかな?
コメント ( 0 )|Trackback ( )

よく分からん

pc |2005-07-29
条約とか著作権法とか、そんな難しいお話がよく分かっていない上での感想です。

音楽関連7団体がiPodなどへの私的録音保証金適用を要望-文化庁の結論は先送り[AV Watch]
JASRACの吉田茂理事は、私的複製が認められているのは、「個人的にまたは家庭内などの零細的な使用だから。複製権を制限する場合には、ベルヌ条約で“当該著作物の通常使用を妨げず、かつ、その著作者の正当な利益を不当に害しないこと”と規定しており、この考え方に則って私的録音録画補償金制度がある」と制度の意義を説明
(MDとかへの課金についても同様に思ったことだけど)どうして著作者の正当な利益を不当に害しているという結論になるんだろ? 「零細的な使用」ってのの定義がよく分からん。
また、日本芸能実演家団体協議会の理事で編曲家の椎名和夫氏は、iPodなどの機器が「音楽ライブラリを持ち出すことをコンセプトに開発されていることは明らか。私的録音は年々拡大しており、著作者の利益が失われている」とアピール。
ますます分からん。iPod(に限らず音楽プレイヤー)に入れらる曲ってのはその機器の所有者が所有するCDなり、あるいは購入してダウンロードしたものなんですよね。
その時点で対価は払われているんじゃないのかなぁ?
何で、自分が購入した曲を聴くための機器を制限されないといけないんでしょ?

CDを購入したんだからCDプレイヤーで聴かなければならない、の?
つまり、曲を売っているんじゃなくて、「曲の入った円盤」を売っている、ということなのかな?

ってことで、円盤とかダウンロードされた曲のフォーマットとか、そんな物を作るあるいは管理しているところが自分達の利益の為に他のメディアやフォーマットにコピーするなぞもってのほか。やるなら保証金支払え、というそぉいうメディア屋さんの利益を代弁しているならまだ分かるかなぁ…。
でも曲そのものに権利を持っている人たちの代理としての声明なんでしょ?
その曲を売ったというプライドがあるのなら、その曲がその買った人にどんな風にして聴かれようがいいと思うんだけどね。ちゃんと対価を払っているんだし。
もちろん、アーティストとして、CDで聴く為に音とかを最適化して作ったものなんだからCDで聴いて欲しい(それが最高の環境だから)、っていう主張なら分かるけど、CDで聴く為に作ったのに他のもので聴くなら保証金払え、ってのはそりゃ違うだろうし、まさかそんなことを主張しているわけでも無さそうだし。

ホント、よく分かりません。

「iPodなどを私的録音補償金制度の対象に」JASRACなどの7団体が声明[Internet Watch]

さらに権利者への分配については、2003年の場合7,543人の実演家に対して1人あたり55,693円が分配されていると実績を示して説明した。
一律なの?
売り上げに応じた分配があるんじゃないのかな?
違うの?
や、売り上げに応じちゃうととっても文化的に重要なんだけどあんまり売れていない方々には大変なことになっちゃうんだろうけど、それにしても、「一律」だとしたらひどいどんぶり勘定だなぁ、とか思った。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・