■昨夜、午後6時半から地区公民館で開かれた「住民自治推進懇談会」で、すこやかみなみネット(八戸型教育コミュニティづくり)の実践について発表する機会がありました。 すこやかみなみネットについては、これまでいろいろなところで発表しています。 ①八戸市連合PTA広報紙 ②新入生保護者集会 ③学校支援に向けたおとなの教育力育成セミナー ④小・中連携研究会 ⑤福祉教育推進モデル事業研修会 今回が6度目です。(もっとやっているかもしれません。) パワーポイントのスライドは、通常、50枚くらい用意するのですが、今回は時間が短いこともあり、この中から20枚ほどピックアップして語ることにしまた。 ■今回は、ま、はっきり言えば「市長と直接、地域づくりについて話しあいましょう!」という懇談会の「付録」、「付け足し」……のような位置づけ。 ですから、ほんとうは、やや気乗り薄^^;。 しかし、人生のわが師・川村公民館長、加えて、わが友・小笠原剛(政策推進課)からの強い指示があったこともあり、断ることができず、自分でも自分に強い指示をしつつ、出席^^;。 ■とはいうものの、自分のライフワーク=学社連携・融合の実践に関するスライドづくりは、結構、楽しいものです(*^_^*)。 発表会のたびに、部分部分、スライドを更新します。 聞いてくださる方々に合わせて、 (1)新しいスライドの追加、 (2)あるいはカット (3)順番の入れ替え (4)コメントの追加等々……。 この過程で、毎回、「発見」があります。 いわば「教育哲学」「臨床教育学」です(*^_^*)よ。 ■今回の発見。 昨年の6月、第1回の小中合同のPTA総務委員会の場面。 すこやかみなみネット事業をやるかどうかを話しあった際、多くの委員から反対意見が出ました。 反対意見を、粗くまとめると、次の3つになります。 (1)会合の回数が増えるのは負担。 (2)小中のどちらが音頭をとるのか? (3)地域の他団体との交流はプレッシャー。 これまでの発表では、微妙な問題でもあるので、当たり障りのないように、実際にあった発言内容として、忠実に、ただ紹介していましたが、今回は
さらに、(悪のりして^^;^^;)、町内会の加入率を高める(可能性がある)というコメントも付け加えました^^;。 ★画像は、松ちゃんとの共同制作によるスライド [2006年10月25日(水)] にほんブログ村 ★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! ☆公式ホームページへ |
最新の画像[もっと見る]
- ★紙垂が美しい!! 10ヶ月前
- ★紙垂が美しい!! 10ヶ月前
- ★紙垂が美しい!! 10ヶ月前
- ★紙垂が美しい!! 10ヶ月前
- ★紙垂が美しい!! 10ヶ月前
- ★紙垂が美しい!! 10ヶ月前
- ★書架が乱れているなぁ~(ノ_・。) 2年前
- ★オーバーヒート、停止をくりかえしよくがんばった!僕にはもうシュレッダーで粉砕するものもなくなったよ 6年前
- ★オーバーヒート、停止をくりかえしよくがんばった!僕にはもうシュレッダーで粉砕するものもなくなったよ 6年前
- ★書架中段にあった『素顔』(三浦哲郎)が目に止まった。「酒場まで」を読む。「うまい」と思った! 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます