職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

「文学&哲学」のなかに「教育」の飛び地ができたことが、わたしの精神に悪影響を及ぼし、「透きとおるよう

2009-11-28 12:03:14 | Weblog




◆前にも書いたように、古書店DAKAの書架から放たれていた、透きとおるような静謐さが失われてしまったので、昨日、午後、時間をかけて整理する。

 〈整理・分類の手順〉

(1)「教育」と「文学&哲学」をキチンと分ける。
 みなみ退場時、みなみから持ち帰った教育書の処理に困り、適当に書架に収めたために、一部混在しているブロックがある。
 教育書は教育ブロックに、書架が前後二重になってもいいから、むりやり収める。

(2)「教育」と「文学&哲学」、それぞれにおいて
 A=現在、自分の精神に初速度、あるいは加速度を与えている書物
 B=かつて、初速度、あるいは加速度を与えた書物
 C=自分の精神となんの関係もない書物
 D=自分の精神の重心となる書物
 もちろん、AとD、BとDは重なるものもある。

◆整理してみて気づいたこと、2点。
(1)「教育」と「文学&哲学」の一部混在、別な言い方をすると、「文学&哲学」のなかに「教育」の飛び地ができたことが、わたしの精神に悪影響を及ぼし、「透きとおるような静謐さが失われてしまった」と感じさせていた。

(2)上記のA・B・C・Dについて。
 Dは、ほとんど不変。
 A・B・Cの峻別は、かなり効果的である。
 A・B・Cの混在は、精神を堕落させる!(^^)!ということが、よくわかった。




◆今後の課題は、Cはいいとしても、AやBは、それぞれの中で、古書店的な分類が必要。
 これが、古書店としての主張になるわけだし、いちばんおもしろいところなのだが、もう少し落ち着いたらやることにする^^;。

 画像は、上=教育ブロックの一部。横積みになっている文庫本は、上から沈んでくる棚を支えている。その上からも沈みはじめているので、現在、写真がある場所にも、新しい支えが必要だ。

 下=書架の隅に、飾りとして、昔、使用していたSWR&パワー測定器とアンテナチューナー(^_-)。


★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿