ゑの巣

ここでは管理人個人の日々の妄言、妄想、創作などを世に晒しています。ごゆるりと。

まつり

2014年10月30日 23時22分04秒 | Weblog
ここ数年で、ハロウィンという風習が日本でも根付いてきた印象である。
何年か前までは、日本に滞在している海外の人達限定の、割としめやかな
祝い事という感じであったのが、日本人や主に商業施設を巻き込んでの
一大イベントへと変貌しつつあるように思える。

ただ、個人的にも未だにハロウィンが何のイベントであるのか良く知らず、
おそらく他の多くの日本人もそうなのではないかと思われる。
そもそも、近所で行われている祭一つの由来すらほとんど知らない。
それでも祝いの席あらば、ここが祭りとはっちゃける祭好きの日本人の
気質が良く現れているとも思えるが、こういった祭に乗じた“商売人の
売り込み”に弱い(分かっていてもご祝儀的に乗ってしまう)ところも
また、日本人的気質と言えよう。

この流れでいくと、恋人がどうのとか、恋愛がどうのという系統の
“売り口上”が氾濫しそうな予感がするが、はっきり言って品が無いので
あまりエスカレートしない事を祈るばかりである。なお、これもまた、
少なくとも平安時代くらいから綿々と続く日本人的気質と言えるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする