自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

人生が豊かになる<禅、シンプル片づけ術>

2013-03-19 11:52:35 | 推薦図書
   増野俊明・著 2011/5



世の中には<整理整頓の極意>から<カリスマ収納アドバイザー>など、
収納に関する著書や情報が溢れています。が、この本の著者は

  「仏教的な見地」から「なぜ掃除するのか?」
  「なぜ不要なモノを持たないのか」を説いてくれるので、

私の執着が解き放たれて、かなりのモノの処分に繋がりました。

2/21のブログでご紹介しましたが、著者は僧侶(お寺の住職)でありながら、
世界中から依頼が来る造園(日本庭園)設計デザイナーでもあり、
多摩美大教授として教育にも携わる、素敵な方です。



私自身の部屋は、ミュージカルを主宰しているせいか、何でもかんでも
「これ、小道具に使えるかも!」という調子で溜め込んできたので、
頻繁に使うもの、未使用のモノなどが棚や箱にギュー詰めです。

それ自体は悪くない筈ですが、忙しさにかまけて「モノの管理」が
おろそかになってしまったのが反省点です。

  本当に必要なモノなら、置き場所を決めて、
  いつでも使えるようにすべきなのです


が、「今、忙しいから、とりあえずここに」という事が積み重なり、
似たような山があちこちに出来、埃が溜まり、たまに崩れ落ち、
探し物も頻繁になってきました。そんな私にガ~~ん!と響いた言葉は、

P.72 「今この瞬間を精一杯生き切る。どんな小さなことでもおろそかにせず、
    その時にきちんと処理を完了させる。」
    それが悔いのない生き方につながります。

******************************************

20代で死ぬような交通事故にあった私は、
「人間、いつ死ぬか分らないんだから、悔いのないように、
何にでも挑戦しよう!」と、その時に決心し、実行してきました。

それが登山やミュージカルに繋がり、
やり過ぎで膝痛になり、自力整体の道に繋がったので、
悔いのない人生ではありました。

が、それぞれの処理(道具の収納や書類の整理)については、御座なりだったので、
心が曇ってきているのだと悟りました。














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅行の荷物 ② | トップ | 人生が豊かになる<禅、シン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

推薦図書」カテゴリの最新記事