自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

「新老人の会」で私が貢献できること ③

2013-05-05 05:36:25 | 生き方


白猫ちゃんは1匹かと思ったら2匹居て、さらに黒猫ちゃんまで!
這いつくばってのアプローチの後、心を許してくれると、本当に至福の時です。



活動の目標は5つありました。

1.自立:自立とよき生活習慣やわが国のよき文化の継承  

  <自立>のための「自力整体」や健康体操、Musical活動は、自信があります。
  <よき生活習慣>も、「早寝早起き」「少食」を筆頭に、家計簿をつける等、
   日本の良妻賢母的なことには割と(意外に?)挑戦してきました。

    (このブログの読者でご希望の方には、
     私が作った家計簿用エクセルシートをお送りしますよ~)  
   
  でも、恥ずかしながら、我が家には<日本的な文化>があまり無いのです。
  お正月に嫁の実家に招かれて、手作りの御節料理に舌鼓を打ち、
  近くの神社に初詣に行き、帰ってきて皆で百人一首やカルタをするとき、
  これは素晴らしい文化だとは思います。でも、我が家ではしていません。

  全く違った習慣や暮らし方の家同士が、子供たちの結婚を機に、
  新しい体験を通して、お互いの良さを知り、味わえたことに感謝しています。


   
2.世界平和:戦争体験を生かし、世界平和の実現

  この項目には手が出ません。戦後生まれの私が戦争体験を語ることは出来ないし、
  紛争地域に対して具体的な貢献はしていません。
  「平和」や「家族愛」の尊さをMusicalを通して訴えているのよ、と言っても
  あんまり迫力がない…どころか、

  実際に苦しい生活を強いられている紛争地域の人や難民の方たちからは
  怒りを買うかもしれません。


   
3.自分を研究に:自分の健康情報を研究に活用 (リサーチ・ボランティアの志願)

  この項目は多分、75歳以上のシニア・メンバーに求められているのだと
  理解しています。ま、求められれば私自身のデータ(職場に居た頃からの
  毎年の健康診断の結果)は直に提出できますが。


  
4.会員の交流:会員がお互いの間に新しい友を求め、会員の全国的な交流を図る。

  この項目が、私にとって一番貢献できるところでしょう。
  実際、「フラダンスの会」や「颯爽クラス」に通うことで、素晴らしい先生や
  お元気な80代・90代の方々と知り合い、学ばせていただきました。

  もちろん、雑談の中で、私の健康情報や「元気の秘密」もお伝えしていますが、
  「65歳の若さなら、当然よ。珍しくもない!」という感じで
  殆どお役に立っていないかもしれません。
 

  もし、「ミュージカルをやってみたい」という同士がいらっしゃれば、
  今、地域で私が主宰しているものとは違うVolumeで、いくらでも書けるのに…と、
  常々思っています。


5.自然に感謝:自然への感謝とよき生方の普及 

  この項目も割りと自信があります。日頃、山歩きやTrekkingで
  自然の美しさ・偉大さに触れ、孫や友人たちに伝えていますから。 











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする