こうじ神父今週の説教

日曜日の福音メッセージをお届けします。

年間第20主日(マタイ15:21-28)神の与えるパンに養われ導かれる

2011-08-14 | Weblog
当メルマガをご購読いただき、ありがとうございます。

(参考)実際の声を確かめながら読みたい方はこちらをクリック
↓↓説教者の意図が、より自然に伝わます。↓↓
http://hanashi-no-mori.news-site.net/voice/110814.mp3

http://hanashi-no-mori.news-site.net/voice/110814.mp3

‥‥‥†‥‥‥‥
こうじ神父
「今週の説教」
11/08/14(No.547)
‥‥‥†‥‥‥‥
年間第20主日
(マタイ15:21-28)
神の与えるパンに養われ導かれる
‥‥‥†‥‥‥‥

小学生の皆さん、ドッヂボール大会は本当に惜しかった。予選1位通過が最初の関門だったけれども、予選2位通過になってしまって、ちょっとハウステンボスは届かなかったね~。代わりに、少し価値は下がるけれども、全員ソフトクリームを帰りに食べることができたので、良かったですね。来年、もっとレベルアップして、予選1位通過でもっと上位を狙いましょう。

イノシシの話は、もうすでに広まっているでしょうか。たぶん、噂が噂を呼んで、全員がこの話はご存知でしょうから、省略します。イノシシに車をぶつけてしまって、修理にかかった費用は76230円でした。

最近食べ物のことでわたしが気になることが1つあります。トウモロコシのことですが、最近のトウモロコシはなぜか甘いですよね。果物みたいとは言いませんが、塩味のトウモロコシしか知らないわたしには、ちょっと違和感があります。しかも、生でもかじることができるくらい、やわらかい。

そこから話がつながっていくのですが、一般に、人は親が与える味付けの食べ物を食べるものです。とうもろこしにしろ、卵焼きにしろ、親がつけた味が、食べ物の味として子どもに植え付けられていきます。人は、親が与える「食べ物」を食べるのです。

今週の福音朗読に当てはめてみましょう。イエスがカナンの女に語ったたとえの中に、「パン」が出てきました。「子供たちのパンを取って小犬にやってはいけない」(15・26)人は、親が与える「パン」を食べるものです。

ここで言われている「パン」はもちろん食べ物としてのパンでもありますが、わたしは、「親が与える生き方、考え方」と考えてもよいと思います。人は、親から与えられる生き方、考え方を食べて育っていくのです。

イエスが念頭に置いて話している親子関係は、ユダヤ人社会の中での親子関係です。ですから、ユダヤ人の親が子に与える「パン」、言いかえるとユダヤ人が親から子に伝える考え方、生き方は、「神の望みにかなう考え方、生き方」のことです。

この「神の望みにかなう考え方、生き方」を、ユダヤ人の親がその子に与えずに、わが子を差し置いて外国人に与えるということは考えられない態度のはずです。わが子を神の望みに向かわせようとしないまま、外国人を神の望みに向かわせようとするのは物事の順序を外れています。

ですから、「子供たちのパンを取って小犬にやってはいけない」とお答えになったのです。すべてのユダヤ人が、神の望みにかなう生き方を身につけてから、外国人にも同じ生き方の門が開かれるべきだと、イエスは原則を説いたわけです。

ところが、カナンの女性は見事に食い下がりました。「主よ、ごもっともです。しかし、小犬も主人の食卓から落ちるパン屑はいただくのです。」(15・27)イエスが諭された原則はもっともなのですが、外国人も、唯一の神の望みにかなう考え方、生き方を教えていただいて、唯一の神をたたえることはゆるされるはずです。カナンの女性はその点をイエスに認めてもらいました。

わたしたちにも、カナンの女性の信仰が必要です。機転の利いた答えばかりに目を奪われがちですが、その中心にある考え方は、「わたしたちは、神の望みにかなう考え方、生き方をいただいて養われたいのです」という願いです。

イエスに願うのは、今の苦しみから逃れたいとか、目の前の困難を避けて通りたいとか、初めはそうした願いかもしれません。けれども、目の前のことをいくつ解決しても、きりがないのです。それは買い物と同じです。目の前の必要を満たす買い物をどれだけしても、買い物にきりはないのです。

むしろ、「今の困難の中で、神の望みにかなう生き方ができるよう、導いてください」と声を上げることが大事です。これが、カナンの女性の信仰につながっていきます。「どれだけ買い物してもきりがありません。物の多い少ないでわたしの価値は変わったりしないことを、教え導いてください」と、声を上げたいものです。

小学生の皆さん、ドッヂボールで来年もっと上位になれるように祈ってください。あわせて、この大会で神さまはわたしをどこに導いてくださるのですか、もしかしたら神父さまやシスターになるように導いてくださいますかと、尋ねてみてほしいと思います。

神は今日、目の前のパンだけでなく、永遠の命に至るパンも与えようとしておられます。神が与えてくださるパンを食べ、神の招きに気付いて日々歩んでいくことができるよう、ミサの中で願いましょう。

‥‥‥†‥‥‥‥
‥次の説教は‥‥
聖母の被昇天
(ルカ1:39-56)
‥‥‥†‥‥‥‥


‥‥‥†‥‥‥‥
ちょっとひとやすみ
‥‥‥†‥‥‥‥

▼イノシシはこわい。どこから飛び出すか分からない。峠を上り、下った瞬間に、イノシシとぶつかった。ごろっと転がしてしまった。その日は11時の船にどうしても乗る必要があって、そのまま放置して移動した。
▼無責任なことをしたせいか、車はオーバーヒート。急いで招いた自動車整備工場の店員によると、ラジエーターが破れてしまい、エアコンも壊れているらしい。車は引き取ってもらい、保育所の園長にも来てもらって、自分はターミナルに連れて行ってもらった。
▼修理にどれくらいの費用と日数が必要か分からないが、場合によっては買い換えることになるかもしれない。保険会社にも状況を説明したが、「車両保険」というのを掛けていないと、修理費は出ないらしい。「対人対物賠償」というのを掛けていた記憶があるので大丈夫かもと思っていたが、役に立たなかった。
▼1日経過して、修理工場から電話がかかった。修理費用はおよそ7万5千円になるという。7万5千円なら、買い換えまではいかない。辛抱して、あと一度車検を通すことにした。一時は、三菱自動車の「デリカ●●」を買ってみようかなぁ、とまで考えたのだけれども、実現しなかった。
▼「イノシシ保険」という専用の保険があるとかないとか。上五島では、「イノシシ」「シカ」が頻繁に道路に出てくるので、保険が必要だと思う。イノシシで車を取られることを思えば、2千円とか、3千円保険料が上がっても、それは我慢できる。2倍になるなら話は別だ。
▼今年10月に、車検が切れる。まあ、車検を通したとして、あと2年乗れば上等だろう。次回検討してみたい車は、ハイブリッド車。まだ電気自動車は時期尚早。もちろん、電気自動車という選択肢もないわけではないが、何せ車種が限られる。それなら、燃費もかなりよくなっているガソリン車でも構わないだろう。2年後に、またこの話をする予定。

‥‥‥†‥‥‥
新企画今週の1枚
‥‥‥†‥‥‥
第154回目。車も凹み、心も凹んだ。
http://hanashi-no-mori.news-site.net/110814.jpg

ホームページもご覧ください。
http://hanashi-no-mori.news-site.net/
===-===-===-=== † 神に感謝 † ===-===-===-===-===
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする