7.慰霊碑のあるメモリアル広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/4470ef76c31d58d374dcd40eca279aa2.jpg)
ダム湖が見渡せる小高い所にメモリアル広場が作られており
作間ダム建設中に亡くなった96名の冥福を祈るため慰霊碑が建立されています。
入れ碑の裏側には96名の名前が刻まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/97/51f29c7a6dbee2c6d28fe2391bab9e52.jpg)
ダム完成の翌1957年(昭和32年)10月28日、昭和天皇・香淳皇后が佐久間ダムに行幸しまた。
亡くなられた方への慰霊や水没住民などの労をねぎらうための御臨行でしょうね。
その際天皇・皇后御製御歌を篆刻し行幸樹周年を記念して建設された碑もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/63aaf599d849d5f4b11bae7e6ac11f59.jpg)
御製
たふれたる 人のいしふみ 見て思ふ
たぐいまれなる そのいたつきを
皇后御歌
いまさらに 人の力の たふとさを
思いつつ見る 天竜のダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/4470ef76c31d58d374dcd40eca279aa2.jpg)
ダム湖が見渡せる小高い所にメモリアル広場が作られており
作間ダム建設中に亡くなった96名の冥福を祈るため慰霊碑が建立されています。
入れ碑の裏側には96名の名前が刻まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/97/51f29c7a6dbee2c6d28fe2391bab9e52.jpg)
ダム完成の翌1957年(昭和32年)10月28日、昭和天皇・香淳皇后が佐久間ダムに行幸しまた。
亡くなられた方への慰霊や水没住民などの労をねぎらうための御臨行でしょうね。
その際天皇・皇后御製御歌を篆刻し行幸樹周年を記念して建設された碑もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/63aaf599d849d5f4b11bae7e6ac11f59.jpg)
御製
たふれたる 人のいしふみ 見て思ふ
たぐいまれなる そのいたつきを
皇后御歌
いまさらに 人の力の たふとさを
思いつつ見る 天竜のダム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます