赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

1. 朝8:46分、三河大塚駅に降り立った

2011年11月27日 17時24分38秒 | デジカメ旅日記
1. 朝8:46分、三河大塚駅に降り立った。

何時もは停まらない新快速列車が、JRさわやかウオーキング開催で、臨時停車した。



コースマップを貰って、みかん畑が一面に広がるコースを歩き始めた。
取り入れ最中の蒲郡みかんの本場なんですね。
美味しそうなみかんがたわわに実っている。


清見などの柑橘も見受けられる。
それにしてもみかん畑に、余りにも多くのみかんが落ちている。
風で落ちたのか? 
不良品なのか?
どうしてでしょうね?


みかん畑の光景に見とれて歩いていると、韓国でよく見るような古墳が現れた。


三月田古墳(蒲郡市相楽町 )というそうで、7世紀中・末頃の横穴式石室の円墳で、
平成8年3月に発掘調査され、土器、須恵器などが出土したと書かれていた。
コースも徐々に高度を上げ、息が荒くなってきた。

ウオーキングと言うよりも トレッキング模様になった来た。
地元の人々は元々、この砥神山のことを 三河富士、おとがみさんと 親しみを込め呼んで
トレッキング愛好者が足慣らしをおこなうコースらしいです。




9.北京雑技団の演技を見る

2011年11月27日 17時22分08秒 | デジカメ旅日記
9.北京雑技団の演技を見る

今宵もオプションの北京雑技観賞に参加する。
今回のツアー旅行のオプション観劇は、

日本円で3900円に決められていたが、現地の価格では,

半分から6割ぐらいの入場料らしい。


しかしガイドが付いての送迎付きだから、手配などを考えたら高いとは言えないね。


昨晩のカンフー、今日の雑技も演技中は写真禁止だ。


演目は
綱渡り、棒登り、傘回し、軟体、ボール技、鉄棒、などが行われて、

クライマックスに自転車の12人?(だったかな?)乗りで大喝采を受けて幕となった。
ガイドさんは北京雑技が中国一ですと言っていたが、

そうとも言えないね。
上海もあまり変わらないと思う。


この天地劇場も少々古びてきているし、観客の入りが悪いのだろうか?
もっと新しい演目も増やさないといけないね。

でもでも、

中国体操の力強さを垣間見た思いが一杯です。
オリンピックで強いわけですね

今日のホテルのウエルカムフルーツは、

リンゴだった。

地元の史跡を訪ねるウオーキング

2011年11月27日 08時35分01秒 | こころの日記
● 地元の史跡を訪ねるウオーキング
2011.10.23(日)
地元公民館主催のウオーキングに参加してきた。
地元民に弁天さんと親しまれている
市杵島神社をスタートして、


カモがのんびり浮かぶ稗田川遊歩道を歩るく、土人形を作る乙川人形
の説明を受ける。
飛脚を業としていた初代が、京都往来の途中伏見人形に心を惹かれ、その技を密かに学び、自分のものにして
村の地名をとって乙川人形としたそうだ。
福助、招き猫などで全国にその名を高めたそうだ。
旧中島飛行機の滑走路が有った外縁を歩きながら、
戦争中の思い出をそれぞれに話しながら
進む、新居愛宕神社で説明を受けながら休息、役行者神変大菩薩の碑が建っている。

今まで全然知らなかったね。
平地神明社へお詣りして裏道を進むと役行者堂があった。

この地方にも、古のある時期、役行者信仰が広まっていたのでしょうね。
区画整理で移動して、新しく建て直された猿田彦神社が見えてきたが、神社仏閣などは古い方が
有難味を感じますね。
平地墓地のすぐ目の前に、スマートなレストランが出来上がったようだ。


フランス料理でしょうか?
東海市のトマト記念館のレストランと関係があるようだと噂されているが、
一度行ってみたいね。
説明を受けながらウオーキングは2時間ほどで公民館のゴール地点に着いた。
地元をのんびり歩くのも良いですね。
8600歩 5.5km