私の車は、数日前から、ワイパーのレバーを動かしても、ウィンドー・ウォッシャー液が出なくなった。
液を補充しても結果は同じなので、故障かなと思った。
それで、車屋の人(数年前に知り合った知人)に見てもらうと、ボンネット内の、ウォッシャー液の通るパイプが、熱で縮んで外れていることが判明した。
そして、その部分をホームセンターで計り売りをしている耐寒のパイプに交換すると、ちゃんと元通り液が出るようになった。
修理代は、パイプの実費88円だった。
車屋の人に助けてもらったので、工賃も払うつもりだったが、いいと言われたので、思ったより安く修理ができて、大変ありがたかった。
一時は、修理に数日かかると思ったのだから。
液を補充しても結果は同じなので、故障かなと思った。
それで、車屋の人(数年前に知り合った知人)に見てもらうと、ボンネット内の、ウォッシャー液の通るパイプが、熱で縮んで外れていることが判明した。
そして、その部分をホームセンターで計り売りをしている耐寒のパイプに交換すると、ちゃんと元通り液が出るようになった。
修理代は、パイプの実費88円だった。
車屋の人に助けてもらったので、工賃も払うつもりだったが、いいと言われたので、思ったより安く修理ができて、大変ありがたかった。
一時は、修理に数日かかると思ったのだから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます