浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

1泊2日の京都旅行(その3)

2014年05月27日 17時03分01秒 | Weblog
今さら4月のことを記事化してすみません。

4月3日の昼過ぎは、わたしは、京都にいた。両親も一緒だった。
西国33箇所札所の一つである清水寺を参拝後は、坂道を下っていった。
途中、府道143号線を横断し、さらに坂道を下った。

そして、しばらく進み、左折すると、右手に寺院が見えた。



西国33箇所第17番札所の六波羅蜜時である。
951年に創建された寺院で、空也上人の開基だという。







清水寺と比べると、かなりこじんまりとした境内で、参拝者の姿もまばらだった。
六波羅蜜時でも、納経帳への御朱印を受けた。

そのあと、六波羅蜜時をあとにして、八坂神社を目指して歩いた。

その途中、府道から分岐している路地の向こうに五重塔が見えた。
その塔を目指した歩いた。



それは、法観寺の八坂の塔で、聖徳太子が如意輪観音の夢告により建てたとされている。
塔を外から眺めたあと、付近にあった茶屋で休憩をした。

そのあとも、路地を歩いた。



そして、しばらくすると、大きな鳥居が見えた。



八坂神社である。









八坂神社は、京都を代表する神社の一つで、祇園さんと呼ばれている。
境内は、多くの観光客や参拝者で賑わっていた。
また、多数の露店が出ていた。

八坂神社を参拝後は、阪急電鉄の河原町駅を目指して、四条通を歩いた。



鴨川を渡り、さらに西へ進むと、河原町駅である。
駅は地下にある。
河原町駅からは、阪急電鉄の梅田行きの特急電車に乗車した。
9300系電車だった。
電車は、河原町を出ると、烏丸に停車した。
烏丸駅に停車すると、阪急電車を降りて、同じ地下にある京都市営地下鉄烏丸線の四条駅へ向かった。
そして、地下鉄の電車に乗った。
車内は混雑していた。
わたしたちは、京都駅まで乗車した。
地下鉄の電車が京都駅に着くと、近鉄電車の乗り場を目指した。

都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の模型工作 | トップ | 通販で鉄道模型を購入 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事