浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

6月25日の撮り鉄

2015年06月28日 21時26分36秒 | カメラ・写真
今さらながら、6月25日の午前は、まあまあの晴天だった。
そこで、早起きして、岡山市東区瀬戸町へ行った。
山陽本線の列車を撮影するためである。
午前5時過ぎ、吉井川の土手の踏切付近に着いた。
その付近は、吉井川を渡る下り列車を撮影する定番地である。

まず、下りの701M列車を撮影した。



広島地区の115系の4両編成で、その日は、3000番台の黄色の編成だった。

続いて、703Mを撮影。



これも115系の4両編成で運行されている。

そのあと、その日、特に撮りたかった列車の一つである、2075列車を撮影した。



EF510牽引の貨物列車で、その日は、元「北斗星」用の500番台が充当されていた。

それから何分か後に、「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」の併結列車を撮影した。



地方では貴重な存在になりつつある長編成の旅客列車である。
岡山からは、7両ずつに分割される。
その日は、多数のお客が乗っていた。

そのあと、撤収し、マイカーに戻って、コンビニへ行った。
そして、トイレを借りた後、買い物をして、再び吉井川の土手へ行った。

それから、列車の撮影を再開したのだが、鉄橋を渡る下り列車ではなく、築堤を走る上り列車を撮影対象にした。

上り1300列車から撮影の予定だったが、コンビニのトイレへ行った関係で撮影できず、次の700Mから撮影した。



その列車も115系の4両編成だったが、その日は、更新色の編成だった。

その次は、特急「スーパーいなば1号」を撮影。



2両編成のディーゼル特急で、線形のよい山陽本線では、かなりのスピードを出していた。

その次に撮影した列車は、貨物列車の1070列車である。



山陽本線ではおなじみのEF210牽引のコンテナ列車だった。

そのあと、撤収し、マイカーで宗堂の踏切付近に行った。
その場所は、田園の中を走る上り列車を撮影する定番の場所である。

その日、その場所では、704Mのみ撮影した。



万富行きの普通列車で、広島支社の115系で運転されている。

その列車の撮影を以って、その日の列車撮影は終了した。
そして、マイカーで帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日の運転会

2015年06月28日 21時10分52秒 | 鉄道模型
先週のことだが、6月21日は、岡山市南区の某所で、鉄道模型の運転会が行われた。
今になって、記事化をはじめたのは、20日頃から、パソコン周辺機器の故障で、ネットに接続できなくなっていたからである。

21日の朝は、マイカーに鉄道模型のレールや車両などを載せて、出発した。
現地には、午前9時より少し前に到着した。
既に何人かの方が来られていて、レールを敷くためのテーブルを並べる作業が開始されていた。
テーブルの設置が済むと、各自で持ち込んだレールを敷く作業を行なった。
レールを敷いた後、パワーパックを接続し、線路状態を確認して、列車の運転を開始した。

















わたしは、関西私鉄や大阪地区のJR車両を中心に走らせた。
他の方は、岡山地区の115系や、スカ色などに塗られた旧型国電や荷電、115系などを走らせていた。
また、外国形車両を走らせていた方もいた。
Nゲージだけではなく、HOゲージを走らせていた方もいて、ブルートレインやサンライズなどが走っていた。

こうして楽しんでいるうちにあっという間に撤収の時間になり、午後4時過ぎには、撤収を済ませ、会場をあとにした。
本当に楽しい一日だと感じた。
また、機会があったら、参加したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする