ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

コーヒーかまた (2) @岐阜県岐阜市 (※移転)

2017年10月10日 | 岐阜県(岐阜・老舗)

岐阜市神田町の喫茶店「かまた」へ。実はちょっと前にも何回か来ていたのだが、なぜか超満員で入れず、ま、喫茶店なのでいつでもいいやと見送ったこと数度。ある休日に寄ってみると昇り口に貼り紙が。何とこの建物が柳ヶ瀬再開発で取り壊しになり、ここも一時休業して移転するのだとか。確かに建物裏の昭和のファッション・ビル「センサ」が(やっと)取り壊しになり、裏がガランと空き地になりつつあったが…。そうすると「ベンテンドー」もそうなっちゃうのかな…。満員だったのはそのせいかと思って店に上がったのだが、この日は全然混んでおらず拍子抜け。前の混雑は何だったんだろう? いつものように看板犬が近寄ってくるが、自分は大型犬を飼っているのに小型犬はとても苦手なので無視(笑)。今回は「オムライス」に決め打ちして来たので、窓際の席に着くなり「オムライス」を注文。ランチ時にはドリンクが付くのだがウーロン茶にしてもらった。

まずは胡麻ドレッシングのかかったサラダが運ばれた。トマト、キュウリ、キャベツ、レタスという布陣。そして店のマークの入った楕円の白い平皿に盛られた「オムライス」が登場。知ってはいたが、美しい。綺麗な紡錘形にケチャップがたらされ、アクセントに少し青海苔が振られている。白、黄、赤、緑のカラーバランスも見事。フォルムは完璧だ。玉子が少し白っぽいのは生クリームが入れられているからだろうか。スプーンを入れるのも惜しいが、そうも言ってられない。中身はマッシュルームも入ったチキンケチャップライス。しっとりとしていて、旨い。色合いの為だと思っていた青海苔が、ちゃんと味のアクセントになっている。これほど完成度の高いオムライスは洋食屋でもなかなかお目にかかれない。「厚焼き玉子サンド」といい、ここの主人の玉子使いは素晴らしい。次は移転後だから来年の3月以降だろうが、メニューは変わらないらしいので、気になっているズワイガニの「蟹クリームコロッケ」でビールかハイボールといきたいなァ。(勘定は¥800)

※10月9日をもって閉店とのこと。移転後の営業開始は来年3月予定だそうで、看板犬も居なくなるらしいです(ホッ…)。

以前の記事はこちら

 

コーヒーかまた

岐阜県岐阜市神田町4-16

 

( 岐阜 ぎふ コーヒーかまた 喫茶かまた 厚焼き玉子サンド タマゴサンド 西アサヒ オムライス 鉄板スパ 鉄板イタリアン 洋食 ランチ 移転 閉店 移店 ) 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好陽軒 @名古屋市昭和区・桜山 | トップ | Straight Ahead / Tube & Ber... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ( ゲンゴロウ)
2017-10-10 07:54:38
ハリーさん おはようございます♪

>これほど完成度の高いオムライスは・・・

こりゃ閉店する前に早速食べなくちゃって思ったら、10月9日って???
昨日で閉店じゃあないですかぁ~(´;ω;`)ウッ…
古い建物の中でいただきたかったなぁ。
Unknown (ハリー)
2017-10-10 09:34:31
ゲンゴロウさん、こんにちは。

>昨日で閉店じゃあないですかぁ~

記事が遅くなってスイマセン(これでも前倒しで書いたのですが…)。
私は先週に行ったのですが、取り壊しなんて全然知らなかったので、お伝えするのが
遅くなってしまいました。

移転後(同じ通りの南だそうです)もメニューは変わらないそうなので
3月になったら是非。

コメントを投稿

岐阜県(岐阜・老舗)」カテゴリの最新記事