ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

玉井屋本舗 @岐阜県岐阜市

2015年12月31日 | 岐阜県(岐阜・老舗)

綺麗に整備され、街並みごと古い町屋を保存していこうという意気込みが伺える岐阜市・長良川沿いにある川原町界隈。町屋を再利用しているのは洒落た雰囲気の新しい店が多く、そのままでは朽ちて取り壊しになっただろう建物を上手に利用しているのが分かる。界隈には木挽町・材木町・茶屋町・金屋町・大工町・魚屋町・靱屋町などの往時を偲ばせる町名が残る歴史ある町。そんな通りの端には長良川の鵜飼いの乗船所があり、季節には興を求めて人々が集まるため、お土産屋や老舗温泉旅館があり、その向かいに店を構えるのが、ここ創業明治41年(1908)の「玉井屋本舗」。住所はなるほど「湊町」なんだね。昔は船が運送の要で、上流から木材や、先ごろ世界遺産に指定された美濃和紙などが船で運ばれ、この町が港町として栄えたのだそう。まだ建て直して間がないと思しき新しい建物の中に入ると、ガラスショーケースの中にシンプルな菓子が並ぶ。こちらは場所柄、鮎菓子が有名な店。もちろん銘菓「登り鮎」をいただいた。

カステラ生地の皮に求肥が詰められている鮎菓子は、少し尻尾が上向きに上がっているのがいかにも若鮎という感じで清々しい。ひとつづつセロファンに包まれたきめ細かい登り鮎の生地は、これ以上ないというくらいしっとりしていて指に吸い付くよう。中の求肥は甘さ控えめでいかにも上品で旨かった。(勘定は¥150程/個)

 

 

↑「NOΛ研究室(旧・十六銀行旧富茂登出張所)」(上左・建築詳細不明)と、「松井邸」(上右・建築詳細不明)。

 

↑ レトロな赤い郵便ポストが古い街並みに映える。どこかにこの町の建物を詳しく紹介した資料はないだろうか。

 

↑ 黒い下見板の壁が続く「野々垣家住宅」(上左・建築詳細不明)と、元浜町の「(株)桜井銘木店」(上右・建築詳細不明)。

  

↑ 町屋が並んだ中に唯一銅板が使われた洋風近代建築(上右・建築詳細不明)の姿も。前面の幾何学模様がとてもかっこいい。何かの店だったんだろうか?

 

御菓子司 玉井屋本舗

岐阜県岐阜市湊町42

( 岐阜 岐阜市 ぎふ たまいや たまいやほんぽ おんかしつかさ 鮎菓子 のぼり鮎 カステラ 求肥 ぎゅうひ 長良川 鵜飼 鵜飼い船 川原町 かわらまち 町屋 町家 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Three Snakes And One Charm / The Black Crowes

2015年12月30日 | オルタナティヴ・ロック

 

Three Snakes And One Charm / The Black Crowes (1996)

どのアルバムもクオリティが高く、充実した内容のロビンソン兄弟率いるブラック・クロウズ(The Black Crowes)。ルーズなノリとクラシックな音作りでスタイルを確立しているが故に、どのアルバムも印象が重なりがちで、いわゆるシングル・ヒットを飛ばすアーティストでもないし、ファーストを除いて、コレっていう誰でも知っている有名ヒット曲がないために、キャリアを重ねる度にいつも傑作と評されている割に、何だか埋没気味な印象(本当はしっかり売れているんだけどね)。自分も初期3枚のアルバムを愛聴していたが、この辺を飛ばしていくつか後期の作品を聴いているうちにだんだん興味が薄れ…。

このアルバムは1996年、代表作「Amorica」の後に発表された4枚目のオリジナル・アルバム。リアルタイムでは聴いていなくて、今頃になってキャリアを遡って聴いてみた。やはり…とても良い。彼ららしいルーズなノリは健在で、楽曲の粒も、アルバムとしてのクオリティも高く、多用するスライド・ギターの音色も聴いていて心地良い。過去3作と比べてもひけをとらない素晴らしい出来だ。スタイルが変わらないので(当たり前だが)印象が前3作と重複するのはやむを得ない。このアルバムにて2期目が終了し、レコード会社を移籍。その後はメンバー交代、移籍、活動停止、再結成など、バンドにありがちな紆余曲折を経て、現在はまた解散しているとのこと。 

中古店にて購入(¥108)

  • CD
  • Disc : 1
  • Label : Import

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほていや @愛知県江南市

2015年12月29日 | 愛知県(尾張)

小牧市で有名なたこ焼き屋があると聞いて行ってみた。旧木曽街道を少し西に行ったところにある「ほていや」。この辺りの土地に明るくはないので場所は定かでなかったが、近くまで来てすぐ分かった。舗装された広い道路に路上駐車の車がつながり、歩道に10人ほどの行列が出来ていたのだ。すごい人気だなァ。赤いビニールテントのお店は道路に向かって焼き台が置かれていて、その前からずらりと人が並んでいる。右側に中で食べるスペースもあるのだが誰も居ない。さっさと中に入ろうと思ったが、行列の手前なんとなく入りづらく、仕方なく最後尾に並ぶ。並んですぐにさーっと進んだので、意外と早いのかなと思ったが、沢山買い求める人が多く、あえなく手前で終了。ここからまた一から焼き始めるので待ちは長い。

中では家族だろうか、店員が総出で焼いている。一度に焼ける量はざっと300個ぐらいだろうか。それでも途切れない行列に並んだ客は、ひとりで20個、30個と買っていくので大変だ。やっと自分の順になり、自分は店の中で食べたい旨を伝える。来店した芸能人の写真が沢山貼られた店内に案内され、空いたテーブルのひとつに座り、ディズニーのプラスチック皿(笑)にのせられたたこ焼きを受け取った。外はカリッとしっかり焼かれていて、キャベツも入っているのだが中はトロトロ。あっつあつのたこ焼きを楊枝で口に放り込んだ。出汁の味が強く醤油で食べるタイプのもので、あっさりしていて旨い。昔うちの近くにこういうタイプ味のたこ焼きを出す店があったのだけれど、最近では久しぶり。最近は何でもかんでもマヨネーズをかけるので辟易するが、これならいくつでも入っていく。焼きをやっていた主人と思しき高齢の男性は熱さの為に「ちょっと疲れたわ」と笑いながらリタイヤして、女性達に焼きを任せている。ずっと列が途切れないんだもの、そりゃ大変だろうな。(勘定は¥180/5個、¥350/10個)

この後の記事はこちら (2)(3

 

たこやきのほていや

愛知県小牧市小牧4-21

 

( 小牧 小牧市 こまき ほていや 布袋屋 たこ焼き たこやき たこやきのほていや タコ焼 醤油味 行列 )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多つ美 @岐阜県岐阜市

2015年12月28日 | 岐阜県(岐阜)

岐阜市六条の住宅街の中、少し分かりづらい場所に店を構える「多つ美」(※多は変体仮名)。創業は昭和40年(1965)で現在は3代目だそうだ。どこかでオムライスが食べたいと思い、店の場所を調べて訪問。店舗はマンション下のテナントで、まだ新しい。こんな所だと場所の利はほとんど無さそうだが、次々に客が入る地元の人気店。この日も先客はもちろん、自分が入った後もすぐに客が入っていた。みんなよく知っているなァ。最初からオムライスに決め打ちだったので、迷うことは無かったが、あとから店のHPを見ると「当店にお越しの際は、まず「みそかつ」からお召し上がりください」との記述が。うわぁ、気になる。もちろん店に居た時は知らなかったから問題無かったんだけれど。次は「みそかつ」で。ふわふわのタイプと、オールドスタイルと両方のオムライスがあるようだが、もちろんオールドスタイルを注文。

残念ながら厨房の様子は見ることが出来ないが、注文してしばらくすると、平皿にのった綺麗な紡錘形のオムライスが登場。普通でもご飯の量は多めで(さらにBigもある)、ちゃんとライスの下まで薄焼きの玉子でくるまれている。上からケチャップがかかった典型的なお姿。見とれてしまいそうだが、容赦なくスプーンを入れていく。中はケチャップライスで、肉はチキン。教科書のようなオムライスはノンストップで胃袋の中へ。旨かった。「ハヤシオムライス」推しのようなので、次はそれか…、それとも気になる「オムチャーハン」か…、いや、やっぱり「みそかつ」で。(勘定は¥700)

このあとの記事はこちら

 

和洋食 多つ美

岐阜県岐阜市六条南1-3-2

 

( 岐阜 岐阜市 ぎふ 六条 ろくじょう たつみ たつ美 カツ丼 味噌カツ オムライス 洋食 和食 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Last Post / Carbon/Silicon

2015年12月27日 | パンク・ニューウェーヴ

The Last Post / Carbon/Silicon (2008)

元クラッシュ(The Clash)のミック・ジョーンズ(Mick Jones)と、元ジェネレーションX(Generation X)のトニー・ジェイムス(Tony James)が作ったバンド「カーボン・シリコン(Carbon/Silicon)」。彼らは通常の音楽リリース形態と違い、ネットでフリー・デジタル音源を発表したり、アルバムもデジタル音源のネット購入が主で、実際にCDとしてフィジカルに売られたものはごく限られていた。自分もそういうダウンロード音源をわざわざCD-Rに起こして聴いていたが、たまたまオークションでCDを見つけたので即購入。

クラッシュ~ビッグ・オーディオ・ダイナマイト(Big Audio Dynamite)を経て、病気があったりと活動を縮小していたというミック・ジョーンズ。下手くそだが味のあるヴォーカルと、切ないメロディーで、心に残る曲を書く彼の活動再開を素直に喜んだ。しかも相棒が、クラッシュ以前に「ロンドンSS(The London SS)」というグループからの付き合いがあるトニー・ジェイムス。このバンドでは完全にサイド・マンの役割を引き受けているが、盟友とあってとても楽しそうな雰囲気が伝わってくる。前述のようにディスコグラフィーが特殊なので、どういういきさつのどういうアルバムなのか情報が少ないのだが、ネットで既に発表された曲が大半なのでサンプラー的な扱いだろうか(※後で調べるとフランス限定発売の2枚組だそうだ)。ポップで明るい曲調の曲が多く、印象的なギターリフが目立つ曲群はどれもなかなかの出来映え。2枚目は2008年のライヴ盤。ライヴだと特に、相変わらずミック・ジョーンズのヴォーカルは下手くそだが、あの声にはなぜかグッとくるんだよなァ。2年ほど動きが無いようだが活動はどうなっているのかな? このまま消えて行くには惜しい。 

オークションにて購入(¥634)

 

  • CD (2008/11/17)
  • Disc : 2
  • Format : Import
  • Label : Wagram

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻屋 @岐阜県関市

2015年12月26日 | 岐阜県(中濃・老舗)

うなぎで有名な岐阜県関市の「辻屋」。人気店の中でも一番歴史が古く、創業は幕末・慶応年間(1860頃)という老舗。戦前までは専業ではなく、いろいろな料理を出していたのだそう。店前のアーケードが無粋ではあるが、建物も創業当時のものというから凄い。暖簾をくぐり店に入ると、ずらっと卓が並んだ入れ込みの小上がり席が目に入る。相席が好まれない今では貴重だが、昔の大店にはごく普通にこういう感じの入れ込みの間があったようだ。雰囲気は違うが浅草の「駒形どぜう」や「飯田屋」の2階が入れ込みの大広間。老舗ならではの風格がある。休日ともなるとアーケード下に行列が出来ることもある店だが、この日は平日の夜とあって客もまばらで、石敷きの土間にある手前のテーブル席が空いていたのでそこに腰を下ろした。土間と調理場の間には水が流され、平成14年から居るという大きな天然鰻が身を横たえていた。この店に入るのは何年か振り。昔は出前もやっていたはずで、仕事の訪問先で出されていただいた事もある。着物姿の給仕の女性がおしぼりとお茶を運んできてくれた。「並丼」を注文。あれ?姿が見えないなと思ったら、奥にいらっしゃった、名物女将。相変わらず元気そうだ。

空いていたので小上がり席に移動させてもらい、店や関市にまつわる様々なものが飾ってある棚や雰囲気を楽しみながら待っていると、しばらくして丼ぶりが運ばれた。肝吸いが付いていて、お茶は鉄瓶で置かれる。鰻は4切れのっていて、焼きの塩梅も良い。こちらのたれは昔からやや甘めの多め。もちろんこの日も変わらず。ご飯の量は多め。置いてある山椒粉は風味の良いもので、少し振って風味を増した鰻とご飯を頬張った。肝吸いの肝には焼きが入っている。少し柚子皮が散らしてあり風味の良いものだった。昔感じたよりもずっと良く感じたのは、並んで長く待たされるような事が無かったからだろうか。落ち着いた雰囲気の時なら、水の流れる音をBGMに歴史ある建物でいただく鰻丼はいいもんだなァと感じた次第。(勘定は¥2,610)

この後の記事はこちら

こちら

 

名代 辻屋

岐阜県関市本町5-14

 

( 関 関市 せき せきし つじや 鰻丼 うな丼 うなぎ丼 しげ吉 みよし亭 角丸 孫六 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円(まろ) (2) @岐阜県美濃加茂市 (※閉店)

2015年12月25日 | 岐阜県(中濃)

以前訪問した時には焼きそばをいただいて、その安さと気安さで強い印象が残った岐阜県美濃加茂市の「円(まろ)」。店は旧中山道の古い街並みが残る街道沿いにある。仕事で夜、近辺を通りかかり、夕飯を食べに寄ってみた。暗い通りに赤提灯の灯りがともる。店の前の駐車場に車を停め、中に入ると先客はこういう店には珍しく妙齢の女性ばかりのグループ。テーブルに組み込んだ炭七輪で温められているおでんをつついている。そのおでんタネが巨大。大根とこんにゃくだけでで平皿がいっぱいになるくらいの大きさ。食べてみたいなァ。心が揺れたが、前回来た時から次はカツ丼にしようと思っていたので初志貫徹。この店には上カツ丼と普通のカツ丼があるが、もちろんまずは普通の方を注文。前回と同じご高齢の女性2人が調理と給仕をしている。

相変わらず色調整が壊れた真っ赤な画面のテレビ(笑)を見ながら待っていると、しばらくしてカツ丼が運ばれた。値付けが安いので余程小さめかなと思いきや、丼ぶりも普通サイズ、ご飯の量も普通か、やや多めくらい。やるな。見た目はごく普通のカツ煮(カツをつゆに入れ玉子でとじて煮る)タイプ。つゆは濃いめで、若干玉子とじのせ(揚げたカツの上に後から玉子をのせるタイプ)っぽい感じもする(この辺り、後の衝撃でアバウトな記憶になっている)。こんがりと上がったカツを口に入れて「?…」。食べ進んで「?…」。明らかに今までに食べたカツ丼と違う濃い味。それもつゆからではなくカツから…。最初は頭の中がまとまらなかったが、何とカツが味噌たれにくぐらせてあるようなのだ! 味噌たれにくぐらせたカツをつゆに入れてカツ煮にしてある…。お、面白い…。もちろん味はかなり濃い。で、この組み合わせがしっくり来ているかと言うと、正直微妙。そりゃそうだ(笑)。でも一気に完食。ここではおばちゃんにごちゃごちゃ尋ねたりしない。ただ受け入れるのみ。

車に戻って考えた。あれはひょっとして調理を間違えたのかな? 味噌カツ丼を作りかけて、途中で軌道修正したとか(苦笑)。でも確か「味噌カツ丼」は品書きに無かったはずだし…。もちろんこれは再検証せねばなるまい。果たして「カツ丼の亜種、またもや岐阜で発見!」か、それとも…。残念ながら後日訪れたら「12月は休業します」との貼り紙が。長い休みだな。誰か教えてくれないかな。(勘定は¥400)

以前の記事はこちら

※残念ながら2016年5月をもって閉店されました。

円 (まろ)

岐阜県美濃加茂市太田本町1-7-3

( 美濃加茂 美濃加茂市 みのかも 美濃太田 みのおおた 太田 おおた まろ えん カツ丼 味噌カツ丼 あんかけカツ丼 照りカツ丼 ソースカツ丼 玉子とじカツ丼  )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Seven And The Ragged Tiger / Duran Duran

2015年12月24日 | エイティーズ

Seven And The Ragged Tiger / Duran Durran (1983)

80年代に洋楽を聴いていたら、好き嫌いに関わらず聴いたことがないとは言わせないデュラン・デュラン(Duran Duran)。デビューしたての頃はいかにもなルックスとポップな音楽で、男が好きとは絶対に言ってはいけないバンドだった(笑)。もちろん自分も言わなかったのだが、従姉妹の持っていた初期PV集のVHSビデオで、おっぱい丸出しの若い女性が枕ファイトをするという(今見ると他愛もないが…)思春期のガキへの反則技の策略にはまり、正直気になってはいた。その後は見事なプロダクション戦略、キャッチーなヒット曲を連発し、連戦連勝が続く。それが、目に耳に、入らないはずはない。そんな全盛期に発売されたのがこのアルバム。懐かしさのあまり買ってしまった(オッサンなのに)。

このアルバムからも3曲がチャートイン。何と言っても圧倒的なクオリティーのPVの数々を思い出す。それぞれ映画並みの出来栄えだった。MTV全盛の80年代はPVの影響力が強く、どんな凝ったPVが見られるかと、好きなアーティストを超えて楽しみにしていた時代だったが、その中でもやはり彼らは突出していた。よく見たなァ、あの頃。曲作りは一応グループ名がクレジットされているけれど、実際はどうだったんだろう。シングルカットされなかった曲も出来は良く、アルバムが大ヒットしたことも頷ける佳曲が満載だ。それにしてもいまだにグループとして活動を続けているのがすごい。

ブックオフにて購入(¥280)

  • CD (2007/3/1)
  • Disc : 1
  • Format: Import
  • Label : EMI Europe Generic

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレリュード 粟野店 @岐阜県岐阜市

2015年12月23日 | 岐阜県(岐阜)

人気のケーキ店「プレリュード福光店」の姉妹店が岐阜市粟野にある「プレリュード粟野店」。店の佇まいも福光店とは全然違い、広い駐車場完備の街道沿いのテナントのひとつ。こちらの前を通ったことは何度もあれど、ついそう遠くない福光店ばかりに行くので、店に入るのは初めて。大きくない店舗にイートイン・スペースは無く、ガラスショーケースに入ったケーキ類と右側に焼き菓子が並んでいるのみ。ケーキや焼き菓子の種類はさすがに福光店ほど多くはなさそうだが、「じゃが芋のお菓子」「ダックワーズ」など、並んでいるケーキや焼き菓子は共通のものも多いので、融通しているのかもしれない(スタンプカードも共通だし)。この日は焼き菓子目当てだったので、嫁の好物ガレットをはじめ、レモンケーキなどいくつかを選び、ついでにその場でクリームを詰めてもらえるコルネを購入した(ちなみに福光店ではミルフィーユにその場でクリームを詰めてくれる)。

ガレットは相変わらずの軽い口当たりとしっかりした味で申し分なし。レモンケーキは初めてだったか、しっとりとした食感と爽やかな風味で旨かった(あとは何を買ったんだったか失念)。その場でクリームを詰めてくれたコルネは店の外ですぐにいただいた。サックサクのパイ生地の中にちょっとキャラメルっぽい風味が感じられる濃厚なカスタードクリーム。旨くない訳がない。でもやっぱりこれには美味しいコーヒーが要るなァ。(勘定は¥1,000程)

この後の記事はこちら (2)(3)(4

福光店の記事はこちら

 

ふらんす風菓子 プレリュード 粟野店

岐阜県岐阜市粟野東5-244

 

( 岐阜 岐阜市 粟野 あわの プレリュード プレリュード粟野店 福光店 ふらんす風菓子プレリュード コルネ ミルフィーユ 焼き菓子 ガレット )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食おかだ (3) @岐阜県瑞穂市 (※移転)

2015年12月22日 | 岐阜県(岐阜)

夜に家族と予定が分かれ、たまたま1人になって夕飯のあてが何にも無かったので、久々に車を走らせて瑞穂市の「洋食おかだ」へ。近辺で他に食べられる場所が全然無いので、明かりが点いていてホッとひと安心。店に入るとまだ口開けで、先客は1組のみ。カウンターに腰を下ろし、体をねじって黒板に書いてあるアラカルト・メニューを眺める。もうどれを見ても旨そうだが、1人なのでどれもこれも注文する訳にはいかない。苦しい思いで候補を絞り(笑)、まず「海老クリームコロッケ」を注文した。目の前の大きくない厨房ではいつも難しい顔をしている主人と奥様が忙しく立ち働く。だんだん客も増えてきたので「ドビイライス」も頼んでおいた。洋食って調理の音もごちそう。焼いたり、揚げたりの作業を眺めながら耳でも楽しむ。

そしてまず、コロッケが運ばれてきた。粗い衣で揚げられたコロッケが3つ。つけ合わせは人参、ブロッコリー、スライスしたポテト。ソースはケチャップとタルタルが下に敷かれている。ナイフを入れるととろっとした海老クリームが現れる。何とか衣に付いたままの熱いのを口に放り込む。あちーっ。濃厚な味が口に広がって幸せな気分に。つけ合わせの野菜も丁寧なカットが施してあり、旨い。そして丁度食べ終わった頃、主人が固まりから切り出していた養老山麓豚なるロース肉の焼きとんかつがのったドビイライスもテーブルに。真っ黒い特製ドビイソースがかけられている。飛騨牛のスジなどから作られたデミグラス・ソースだそうで、見た目通り味は濃厚で少し苦味もあるが、口当たりはサラッとしている。まず何と言っても焼きとんかつの肉が旨い。しっかりとした厚みがあり、口に入れると適度な食感と豚肉の脂の旨味が口いっぱいに広がる。これがライスとドビイソースに合わない訳がない。何も付けずともそのままでも旨いとんかつと、ドビイソースの妙を味わいながら、あっという間に完食。満足した後に、黒板の隅っこに小さく書いてあった「秋のマロンアイスクリーム」を注文。濃厚な栗の味がダイレクトに味わえ、口の中をクールダウン。本当は数人で来て、あれやこれやとシェアしたいところ。夜のアラカルトは満足度が高いなァ。(勘定は¥2,130)

(注)11月をもって、岐阜県揖斐郡大野町下磯字敷前522 へ移転とのこと

以前の記事はこちらこちら

洋食おかだ

旧)岐阜県瑞穂市田之上240-3

新)岐阜県揖斐郡大野町下磯字敷前522

( 岐阜 瑞穂市 みずほし 洋食おかだ おかだ Yoshoku Okada Yo-syoku Okada ランチ 洋食 移転 閉店 )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする