はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

2021年 熊本県はがき随筆

2022-03-16 14:28:24 | はがき随筆
 年間賞に西嶋さん(熊本市)
 毎日新聞「はがき随筆」の2021年熊本年間賞に、熊本市の西嶋千恵さん(33)の「心が小さくなる」(6月19日)が選ばれた。熊本県内から投稿され21年に月間賞・佳作となった16点から、熊本大名誉教授の森正人さんが選考した。

叙法新鮮で自在な筆致

 新型コロナ感染症の流行はいまだ終息していません。ウイルスの変異によって、流行の波はくりかえし襲い、社会全体が翻弄され続けています。私たちの行動も大きな制約を受けており、はがき随筆にも、その余波が現れています。選ばれることの多い素材が、コロナ禍のもとでの不自由な生活のひとこまであったり、逆に思いのままに活動できた頃の回想であったり、あらわになった社会的課題に対する批評であったりです。
 月間賞4編、佳作12編のうちから、熊本県の年間賞には、6月度月間賞の西嶋千恵さんの「心が小さくなる」を選びました。
 近年は公園や空き地で遊ぶ子どもたちの姿をほとんど見かけなくなりましたが、この作品は、コロナ禍のなかでも思い切り遊んだ後、時間がきて友達と離れがたく思う我が子に、自分の子ども時代の経験を重ね合わせたもの。夕方になり、遊びをやめて帰らなければならない時に覚える寂しさは、誰もが経験したはずです。そうした子どもの心の動きを見つめる母親のまなざし、触発されてよみがえる子供時代の気持ち、この二つを行き来する叙法は新鮮です。この自在な筆致が、子どもの発した詩的な言葉に対する共鳴を効果的に表現しています。
 このほか、家族の介護に関する廣野香代子さんの「時間」(2月19日)、話題を呼んだ元総理の発言をめぐる増永陽さんの批評「#わきまえない」(3月16日)、我が子たちの昔の写真が呼び起こす思いを記した鍬本恵子さんの「なつかしいあの頃」(8月30日)も印象に残りました。
 森正人

長男の言葉に心動く
 「まさかと思いました。未熟な文章なのに、申し訳ないくらいです」。受賞への驚きと喜びを率直に語る。
 小学4年の長男が近所の公園で遊ぶのを見守った時のこと。友達と駄菓子屋さんに行ったり、公園で缶蹴りをして遊んだ、自分の小学時代の楽しい記憶がよみがえった。帰宅の時間となった長男が「なんだかお友達と離れると心がさびしく小さくなる」とつぶやいた言葉に「いいこと言うな」と心が動いた。
 通っている看護学校の国語の授業の一環で随筆に投稿した。掲載されると長男も「すごいじゃん」と喜んだ。「闘病中の人を少しでも明るく笑顔にできるような看護師になりたい」と自らの目標に向かって励んでいる。
 【下薗和仁】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿