はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

万華鏡 

2008-10-22 23:34:43 | アカショウビンのつぶやき
 万華鏡(カレイドスコープ)の魅力は、何と言ってもキラキラ輝く神秘的な世界。然しなぜか子供のおもちゃとして、玩具売り場などに置かれていることが多い。でも一度覗いたら想像以上の美しさに誰でも魅了されるのではなかろうか。

 たまたま東京の庭園美術館の売店で目に止まった万華鏡、躊躇いながらそっと覗いてみた。すると何の変哲もない部屋の景色が一瞬にしてお花畑になり、くるくる回すと様々に変化する…息をのむ美しさだった。今日は皺だらけの我が手を覗いてみた…、おおっ、すごーい! しわしわの手がベージュ色の花びらになっているではないか。

 万華鏡は種類も多く、色や形の違うビーズを中に入れた<チェンバー>や、目の前にある物を写し取って美しい世界を作りだす<テレイドスコープ>などがある。友人に頂いたミニミニ万華鏡は僅か数㌢。回す度に4色のビーズがくっついたり離れたりしてさまざまな映像をつくる。

 万華鏡の起源は約200年前、スコットランド人のデイビッド・ブリュ―スターという物理学者が偏光の実験中に発明、その僅か3年後には珍品として日本に入ってきたという。明治の頃は、百色眼鏡(ひゃくしょくめがね)とか、万華鏡(ばんかきょう)と呼ばれ、子供の玩具や郷土玩具として急速に広まって行った。

 最近は万華鏡の持つ癒し効果が見直され、ホスピスでは痛みの緩和などにも効果を発揮しているという。安らぎの時を与えてくれる万華鏡、今日もあちこち覗きながら幸せを感じているアカショウビンです。

北野万華鏡ミュージアムより引用


最新の画像もっと見る

コメントを投稿