kabu達人への道

マスコミで深く触れられることのない投資の裏側や
投資にあたっての疑問など赴くままに綴っていきます。

満額回答

2019-01-31 06:10:16 | 日記
米国株は2万5000ドルを目の前にしての足踏み日本株は2万1000円を
目前に足踏みが続いています。年初から順調に上昇してきましたが
現在は上昇第2幕に向かっての足場固めなのか、それとも上昇の勢い
に陰りが出てきていずれ12月25日に付けた1番底に対して2番底を付
けにいくのか明日から始まる2月相場の行方が気になります。

私の記憶では確定申告期間(2月16日から3月15日)においては期間
中前半で底値を形成して後半反発局面が始まるというケースが圧倒
的に多かったように感じます。果たして今年はどんな展開になるの
でしょうか。

年明け以降の相場は景気敏感株の見直しとディフェンシブ銘柄から
のマネー流失が目立ったようです。このところ波乱含みとはいえ年
初からは機械や半導体関連銘柄の上昇が顕著です。米中貿易戦争の
影響もあり中国経済に鈍化懸念が消えずFRBも利上げを急がないと
いうニュースが日米金利差のこれ以上の拡大を見込めず円高懸念が
指摘されました。

日本の市場が休場中為替市場で一瞬でしたが104円台まで円高が急
激に進んだことはまだ記憶にあると思います。外部環境から考えれ
ば中国景気鈍化、円高、貿易摩擦と懸念材料が山積みの機械や半導
体関連それに加えて自動車銘柄はもっとも買いにくいセクターです。

しかし現実にはそのセクターの上昇が大きく、反対にこれまで外部
環境が不透明の状況ではマネーの逃避先として人気のあったディフ
ェンシブ銘柄が下げというのがここまでの相場の流れです。投資の
世界では良いニュースも悪いニュースも既に表面化して時間が経過
すれば織り込み済みということで株価は予想の反対に動くことも多
いようです。

29、30日に開かれたFOMCで事実上の利上げ停止が示されました。
昨年秋時点では2019年の利上げ見通しは2回ないし3回が予想され
ていました。しかしその後の世界経済の減速もあり現時点では実施
しても1回との見方に変わりました。今年は利上げなしという見方
も急速に高まっています。

年明け以降利上げとともに俄かに市場が注目が集まっていたFRB保
有資産の圧縮もこれまでは粛々と行うという路線から経済の行方次
第で柔軟に見直す余地があるということになりました。米株式市場
にとっては満額回答に近いものでした。市場は434ドル高という大
幅高で歓迎しました。

もっとも日本株にとっては利上げ停止は円高ドル安要因となります
から輸出産業中心に業績下押しに繋がります。年明け以降広がって
いる東京市場とNY市場の開きは今後も続き結果的に日本株の割負け
は続きそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貿易戦争の勝者は居ない | トップ | 日本は肺炎 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事