kabu達人への道

マスコミで深く触れられることのない投資の裏側や
投資にあたっての疑問など赴くままに綴っていきます。

二匹目のドジョウ

2019-01-17 06:24:43 | 日記
東証の発表によると空売り比率40%越えが15日で26日連続となる
など日経平均が2万円を越えVIX指数が低下傾向を示しているにも
拘わらず尚も投資家の間では短期的にはまだ株安への警戒感が強
いようです。騰落レシオも15日現在で68.87%にとどまり売られ
過ぎの目途である80%をかなり下回る水準です。

もっとも投資家の警戒心が強く売られ過ぎの状態が今後も続けば
少しでも好材料が出てくれば買戻しを巻き込んだ大きな反発も期
待できるという見方もあります。持続力はなくとも追い風参考記
録での予想外の高値もあるかもしれません。大発会を底にした急
反発も昨年12月の下げ過ぎが背景にあります。

日本でも米国に続き今後決算発表が本格化しますが、その前哨戦
との見方もあった安川電機の決算は今期2度目の下方修正でしたが
株価は決算発表後の2営業日で8.5%上昇しました。市場はいわゆ
る悪材料出尽くしで反応しました。

しかし今後発表が本格化する決算で同様の反応になるかどうかは
予断を許しません。安川電機の場合昨年1月18日の高値6120円か
ら今年の大発会の安値2426円まで下げました。この1年間で株価
は高値から6割も下がりました。

会社側は2019年2月期も大幅増益見通しを出していたにも拘わら
ず株価は一時的な反発はありましたが、2018年2月以降は見事な
右肩下がりのチャートを描いていました。株価は会社側の発表を
鵜呑みにせず業績の未達成を予見していたようです。安川電機が
属している設備投資関連の分野では受注動向から既に将来の業績
予想がつけやすいかったのかもしれません。

日経平均は大発会の1万9516円から15日には1000円上昇していま
す。個別銘柄でも多かれ少なかれ水準訂正している銘柄は多くな
っています。超割安の水準から割安へと評価が上昇した格好です。
また外需関連の代表格であり景気敏感株との側面も併せ持つ自動
車株の代表格のトヨタやホンダのチャートを見ればこの1週間で
水準が急激に切り上がったことが分かります。

今後の決算発表での株価の動きのポイントは株価水準と市場がま
だ織り込み切れていない材料を持ち合わせているかどうかです。
またオリンパスの急騰は物言う株主の代表格のファンドから取締
役を向かい入れるという日本企業では珍しい新たな取り組みがサ
プライズだったからです。決算以外での材料も株価を刺激しそう
です。もっともそう簡単に第2のオリンパスは見つかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする