kabu達人への道

マスコミで深く触れられることのない投資の裏側や
投資にあたっての疑問など赴くままに綴っていきます。

内需銘柄優位の展開

2018-04-06 06:09:18 | 日記
米中の貿易交渉は当面相手の出方を見ながらの展開になりそうです。
「米中貿易戦争は起こらない。市場は過剰反応しないでほしい」。
円安・ドル高が進んだきっかけは4日にテレビ出演したクドロー米国
家経済会議(NEC)委員長の発言で安心感が広がり日米市場は反発
しました。

もっとも何時トランプ大統領のちゃぶ台返しがあるかもしれませんか
ら安心は出来ません。多分今年は中間選挙を控えてトランプ政権は貿
易問題が今年1年続くと投資家は覚悟したほうが良さそうです。

米中の貿易戦争に繋がりかねない通商交渉は二転三転するでしょう。
その度ごとに市場は様々なニュースに好感したり失望したりを繰り返
すでしょう。国同士の交渉事はすんなり進むことはまずありません。
例えばTTPの交渉も決裂の危機を何度も迎えました。合意か決裂か
どっちに転ぶかはギリギリまで分かりません。

米国は中国だけでなくカナダ・メキシコとのFTAの再交渉も控えてい
ます。中国が突出していますが、米国の貿易赤字の主要な国である日
本、ドイツも何時とランプ大統領に名指しされるか分かりません。ト
ランプ大統領と安倍首相は個人的に信頼関係を築いていますが、それ
と貿易問題は話が別なのは先ごろの鉄鋼・アルミの高関税適用に日本
が外れなかったことからも明らかです。

歴史を紐解くと日米首脳同士の親密さは中曽根首相とレーガン大統領
のロン・ヤスと呼び合うほどの仲でした。その後も小泉首相とブッシ
ュ大統領安倍首相とオバマ大統領とも親密な関係者を築き通商問題も
大きな摩擦を呼ぶことはありませんでした。

しかし異端な大統領であるトランプ氏にはこれまでのケースとは違っ
た対応が必要です。あくまで米国第一主義を掲げる大統領に取って
まず米国の国益が一番にきます。米中の案件に目処がついたとしても
次は日本など他国に飛び火する可能性は低くありません。こんな状況
ですから円高圧力が何時ぶり返すか分かりません。

5日の欧米市場では貿易戦争の懸念後退を囃して株高が進みました。
円相場も107円台を回復しました。これを受けて輸出関連株は上昇
するでしょうが、この動きが持続するかどうかが問題です。売り方の
買戻しは期待できるでしょうが、長期資金が継続して買ってこなけれ
ば息切れの懸念はついて回ります。

325円高と大幅上昇した5日の市場でも元気の良かった銘柄は内需系
の好業績期待の銘柄ばかりです。輸出関連銘柄の上値は総じて重かっ
たようです。今日も高く始まるでしょうが、上値は重いかもしれませ
ん。今回の反発の主役はどうやら内需系になりそうです。

7、8日の更新はお休みします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする