goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

後出しするなよ。ポ○ッ○カード

2010年09月06日 21時39分46秒 | Weblog
今日のウォーキング総計。198分で22,354歩。1,002.2キロカロリーの消費。時速5.21キロメートル。うちスロージョギング約180分。推定消費カロリーは、1,549キロカロリー。


今日のウォーキング時間が少ないのは、「楽天KCから、枠がありながら出金停止されATM地蔵になった知人」に会いに行ったからです。ポ○ッ○カードから手紙が来た…ということで、その手紙を見に行ったのですが…。

内容は…。

「個人事業主は、総量規制の対象外です。」

「個人事業主専用のカードに切り替えませんか?」

はあ??

調べてみると…。「個人事業主のお客様は総量規制の対象外となり、別途審査書類が必要になります。」との記載が…。

別途審査書類⇒実地調査や直近の確定申告書等により、事業の実体が確認されており、事業計画、収支計画及び資金計画に照らし、当該事業主の返済能力を超えない貸付けに係る契約であることが要件

結局は、規制しているのと同じでは??

しかし…。知人は、ポ○ッ○カードも遅れて払っている状態。それでも貸してくれるわけ??

それと…。今頃になって言ってくるなよ。後出しはダメじゃんよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜と朝の間に…。

2010年09月06日 12時56分06秒 | Weblog


朝5時少しに撮った写真です。夜明けが近い…ってえ感じですね。

フラッシュで、縁石が光っています。(左側の直線。)



家に帰る途中です。時間は、5時半ぐらいでしょうか。

日の出も近いですね…。


早朝ウォーキングは、6時で打ち切りです。朝食が6時からなんですよ。

朝食後、また朝ウォーキングに出かけます。本当は、食事後、少し休んだ方がいいんでしょうけどね。


下の方に、キョウフの写真が掲載されています。

心臓の弱い方は、見ないでください…。











































「にゃおんの恐怖」です。早朝、見かけた猫の2匹目です。

1匹目は、足早に逃げてしまいました。

フラッシュで、目が光って、キョウフの写真になってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十歳すぎの大人の離職理由とは思えん。

2010年09月06日 08時12分12秒 | Weblog
早朝ウォーキング・朝ウォーキングとの累計。131分で14,718歩。662.7キロカロリーの消費。通算時速5.16キロメートル。うちスロージョギング120分。

今日は、短縮バージョン。足重が継続中のため。

血圧128/77 心拍数39。

血圧はいいけれど、心拍数が少ない。βブロッカーの薬効なんだろうけど…。大丈夫か??


今日は、M社の退職者処理から。

年金事務所とハローワークが離れているので大変。

しかし…。退職理由が「父親が辞めろ…と言った。」というのは…。20歳過ぎての大人の理由には見えない。

「帰るのが遅くなるような会社は止めろ。」と言ったとか言わなかったとか…。

大企業の論理をそのまま持て来られてもなあ…。(父親の勤務先は大企業らしい…。)


もう1件のM社へは行けるかどうか。

こちらは、育休と契約満了退職。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴を買いに行った。

2010年09月05日 20時58分31秒 | Weblog
今日のウォーキング総計。355分で39,730歩。1,799.0キロカロリーの消費。時速5.16キロメートル。うちスロージョギング約210分。推定消費カロリーは、2,438キロカロリー。


ジョギングシューズを買いに行きました。

買ったのは…。アシックスの「ロードジョグ」であります。

と言うよりは…。「アルファベットの最初3文字店」には、アシックスの「カヤノ」・ミズノの「ウェーブクリエーション」がなかったんですよ。

アシックスの「ロードジョグ」は安くて評判がいいので、履いてみて…。良ければ、もう1足、買うつもりです。



「ロードジョグ」の黒です。



クッションはどうかな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴を買いに行こう。

2010年09月05日 09時20分58秒 | Weblog
昨日のウォーキング総計。287分で34,618歩。1,505.4キロカロリーの消費。時速5.57キロメートル。うちスロージョギング約250分。推定消費カロリーは、2,292キロカロリー。


早朝ウォーキング・朝ウォーキングとの累計。144分で15,636歩。702.3キロカロリーの消費。通算時速5.00キロメートル。うちスロージョギング120分。

今日は、体が重くて…。足が進まなかったなあ…。


今まで、スロージョギングをウォーキングシューズを履いてやっていましたが…。靴の減りが早いのなんの。

で…。ジョギングシューズを買うことにしました。

候補は…。

アシックスの「カヤノ」かミズノの「ウェーブクリエーション」です。

しかし、このジョギングシューズ。価格が高いんですよ。

「カヤノ」⇒15,000円ぐらい。

「ウェーブクリエーション」⇒16,000円ぐらい。

どこかで安売りでもしていないかな??

それか、アシックスの「ロードジョグ」が安くて評判がいいので、「ロードジョグ」も検討するつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷を買いに行く。

2010年09月04日 09時10分40秒 | Weblog
昨日のウォーキング総計。280分で31,718歩。1,405.0キロカロリーの消費。時速5.22キロメートル。うちスロージョギング約220分。推定消費カロリーは、2,067キロカロリー。

テレビを見ながら足踏み運動をしたら、歩数が上がっちゃいました。でも、意外にカロリーが消費できなかったなあ…。


早朝ウォーキング・朝ウォーキングとの累計。173分で21,181歩。912.7キロカロリーの消費。通算時速5.63キロメートル。うちスロージョギング150分。

歩数等が多いのは、早めに起きたから。

家の冷凍庫の製氷能力よりも氷の消費が多く…。昨日の段階で氷が無くなっちゃったんですよ。で、下のコンビニまで買いに行ったのであります。

そりゃあ、この暑さだし…。昼食は、ずっとソーメンらしいですし。(父が暑いものを食べることができなくなったため。)

氷もなくなるわな…。


それと…。私の家は坂の上…。

朝から3回も坂登りであります。(氷を買いに行く。早朝ウォーキングから帰る。朝ウォーキングから帰る…で3回。)

本当に運動になりました…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント御礼。本当に、もっと勉強しないといけません。

2010年09月04日 09時09分22秒 | Weblog
久保利子さん。「階段を登る社労士。」に関するコメント、ありがとうございました。


>行政の社労士会に対する対応は、なっていないですよね。当職は、こういう様子なら、全部断れと思っています。

>社労士は、行政官庁の下僕ではないのだから。

その通りですね。以前、ある社会保険労務士が「年金事務所職員」からいじめにも似た行為を受けたとき、社会保険労務士会は一切フォローに回りませんでした。

私自身が本人から相談を受け、「そんなんなら、辞めちゃえ。」と言いましたが…。その「年金事務所」を取り仕切っている責任社労士は「辞めたら、二度と(年金事務所の)行政協力には戻れない。」と警告?したそうです。

一体、どちらの味方なんだか??


>もう、社労士会が感知しないほうが良いですね。感知するなら、最後まで責任を持って、優れた社労士を派遣するが、おまえらも黙れくらいに言えないと駄目でしょう。

さすがに能力的に疑問視されるシャローシは、行政協力からは排除?され始めているようです。

ただ、同じ人が何日も行政協力の場にいると…。

「仕事は大丈夫なのか?」と聞きたくなってしまいますね。

中には、行政協力専業社労士もいるそうですし…。(それって社会保険労務士と言っていいのかどうか??)


>当職は、士業者として個々人の資質を向上することが第一義であると考えています。
>社労士は、能力差があり過ぎる

それについては、私も耳が痛いのでありまして…。

本当に、もっと勉強しないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段を登る社労士。

2010年09月03日 12時51分55秒 | Weblog
昔、私がMR(Medical Representative,医薬情報担当者)だった時のこと…。

厚生連(農協のこと)の某病院を担当していたのですが…。

その病院の医局が工事のため、4階へ移転しました。

となると…。我々は、4階まで行かなければならなくなり…。

ま、通常ならエレベーターで4階まで行けば良いわけですが…。

当時のシナガワ院長から、妙な「お達しが」出まして…。

「MRは、エレベータ使用禁止。」

おそらく、患者さん優先ということなんでしょうが…。

それとも、嫌がらせ??

ベテランMRは、医師に話かけながらエレベーターに乗ってしまうのですが…。我々みたいな若いMRは、階段を使用して登らざるを得なくなり…。

私は、サッサと、その病院への訪問を止めてしまったのでありました。

仕事をするのに、何で、苦痛を強制されなきゃならん??


何で、そんな話を書くのか…と申しますと…。

同じような状況を見たからなんですよ。

いわゆる年金事務所での行政協力なんですけど…。

社会保険労務士が階段で3階まで歩いて登ってやんの。

私はエレベーターに乗り、(下りは階段で降りますけど。)3階まで行こうとして…。

ちょうど、知り合いの社会保険労務士が見えたので、エレベーターに乗せようとしたら…。

ダメなんだって…。

行政協力の社会保険労務士は、いつの間にか、年金事務所の職員化したのか??

支部会は、どう考えているんだろう??
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の順番取り。

2010年09月03日 08時45分31秒 | Weblog
早朝ウォーキング・朝ウォーキングとの累計。129分で14,450歩。644.0キロカロリーの消費。通算時速5.15キロメートル。うちスロージョギング129分。

血圧は電池切れで計測できず。体重は、退院後の最低体重を目指します。今日の体重からは、15キロオーバーでしょうか。


今日は、ウォーキング中に「病院の順番取り」であります。

私が入院していた「駅前病院」の受付システムが変わり、「予約患者(来院約束カード保持者)」も総合受付を通過することになったので…。順番を取っておいた方が早く済む…という計算です。

「順番取り」と言っても、私ではなく父のなんですけどね。

父も、来院約束カード保持者なんですよねえ…。(父子で病院に貢献しているな…。)


私が駅前病院に着いたのが、7時ぐらい。総合受付の受付口(シャッターに郵便受けみたいなものが付いている。)に、「診察券」「来院約束カード」をビニールカバーに入れ投函します。

ビニールカバーには番号が付いており…。父の番号は、3番。

7時前に2人も来ているのか…。

母曰く…。

「看護師さん当たりが頼まれて順番を取っているのでは??」

なるほど…。


ちなみに、私が交通事故の後遺症で通っていたH整形は…。

7時に鍵ドアが開くので、それを待って予約するシステム。

ドアの所に行列ができていましたからねえ…。


駅前病院の方が楽か…。待たないで済むから…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロージョギング&減酒が効いてきたようです。

2010年09月02日 20時49分39秒 | Weblog
今日のウォーキング総計。229分で27,230歩。1,196.1キロカロリーの消費。時速5.47キロメートル。うちスロージョギング約190分。推定消費カロリーは、1,792キロカロリー。

今日の血圧は、121/83でした。ナイス数値。

体重測定も再開。??キロ。駅前病院での測定からは、3キロ落ちていました。

スロージョギング&減酒が効いてきたようです。

居酒屋Iさんは、私が店で飲まなくなったことを気にしているようです。

しかし…。私の体の方が大事ですから…。


ブログのテンプレートを替えました。

秋の先取りであります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談×3。

2010年09月02日 08時39分44秒 | Weblog
早朝ウォーキング・朝ウォーキングとの累計。140分で17,122歩。744.1キロカロリーの消費。通算時速5.63キロメートル。うちスロージョギング140分。


私の家の下の方に公園があります。

滑り台が1基ほどあるだけで、後は広場。

公衆トイレもあって、使うには便利なんですけど…。

困った奴が2・3人…。

まず、ドッグランと勘違いしている奴が2人。

1人はポメラニアンをリードなしで放してしまいます。

まあ、ポメぐらいなので、恐怖感はないんですけど…。

フンを持って帰らないんですよ。

公園に来るときにも、手ぶらだもんな…。

もう1人は犬種不明。デカイ黒い犬。

それをリードなしで散歩させるという馬鹿者です。

この2人に注意すると変な行動に出そうで…。

いや困ったもんです。

もう1人。カラスにエサをやっている奴。

この人は見たことはないのですが…。かなり早めに起きて、公園にエサを撒いているらしく…。

5時ごろから、カラスが20羽ぐらい集まって、気持ち悪いのなんの…。

本当に大迷惑だ…。


「楽天KCから、枠がありながら出金停止されATM地蔵になった知人」の依頼でえ~ゆ~に支払をしに行きました。

いわゆる口座振替なんですけど…。口座にお金を入れると、他に滞納しているものが先に落ちてしまう危険性があり…。

さすがに、携帯電話が不通になると、大恥ですからねえ…。

窓口曰く…。

「他の口座を引き落としにされるか、コンビニで支払うように出来ますので…。」とのこと。

「ただし、コンビニの支払い用紙は有料です。」「エコのためです。」

へ~。私は、ドコモをコンビニで支払っているけど、有料にはなってないな。


今日は、社会保険加入が延期になった関係で、少し時間に余裕ができました。

久しぶりに市場に行って、買いこみをしようと思っています。

仕事は、たまっている書類作成をする予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社保加入延期。

2010年09月01日 19時54分46秒 | Weblog
今日のウォーキング総計。218分で24,803歩。1,112.2キロカロリーの消費。時速5.23キロメートル。うちスロージョギング約210分。推定消費カロリーは、1,755キロカロリー。


個人事業「H」の社保加入が延期となりました。

計画は…。

9月1日⇒社保加入
10月1日⇒法人化

ところが…。

任意加入になるため、決算書か収支報告書が必須なんですよね。

で、前にも書きましたが…。この事業所。帳簿をつけていないのですよ。

「最悪、私が数日で帳簿を作ろう。」と思って、領収書を見せてもらったら…。

段ボール箱に放りこんであるだけ…。それも相当数…。

これは無理だわ。

結局、法人化の後に加入…ということで説得しました。


今日は、司法書士さんと同行。

法人化もスタートを切りました。


帳簿作りは、私が指導?しなければならないかも…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手紙の内容。

2010年09月01日 08時10分28秒 | Weblog
昨日のウォーキング総計。188分で21,173歩。942.6キロカロリーの消費。時速5.19キロメートル。うちスロージョギング約188分。推定消費カロリーは、1,508キロカロリー。

早朝ウォーキング・朝ウォーキングとの累計。143分で16,202歩。729.6キロカロリーの消費。通算時速5.21キロメートル。うちスロージョギング120分。


前投稿で触れた「楽天KC」からの手紙を見せてもらいました。

内容は…。「連絡チョウダイ。」てえ感じです。

おそらく、「楽天KCから、枠がありながら出金停止されATM地蔵になった知人」が電話に出ないので、速達・簡易書留で手紙を送ったのでありましょう。


知人側も…。

「(携帯に)名前の出ない電話には出なくなった。」そうです。

相手が、楽天KCだと…。しつこく「いつになったら払えるのか。」「利息だけでも払えないのか。」としつこく言われるので、電話恐怖症?になったとか…。

「仕事の電話だったら大変ですよ。」「それはそれで困るんだけど。」


知人は、固定電話の電話番号を電話帳に載せていません。

「だから固定電話からかけても電話番号は表示されないはず。だから固定電話でかけてみようか。」

「いや、電話番号表示と電話帳は関係ないですよ。」「相手の電話番号の前に『184』をかければいいんですよ。」


しかし…。今回の手紙は敬語で重くなかったですけど…。滞納が続くと重くなってくるんでしょうねえ。

以前、見せてもらった手紙は…。

「あなたの信用がどんどん失われています。」なんて書いてあったなあ…。

ああなると、裁判も近づくのでしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする