goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

コメント御礼。何で今頃かが分からないですけど。

2014年07月07日 07時04分21秒 | Weblog
久保利子さん。「コメント御礼。行くことはないでしょうね。」に関するコメント、ありがとうございました。

いつもなら「コメント御礼」を優先するのですが、今回は、試食会から帰って「コメント御礼。行くことはないでしょうね。」を投稿しましたので、その補充を優先させていただきました。


>この話しは2ちゃんねるでも、もう終わっています。当職としては、何故、今更??と思っています。

私もまた何で今頃…と思いました。メール内容はよそに漏らすな…という書き方をされたら、よそには洩らさないんですよ。だから、早めにメールで言われたらよかったんですよ。

それを今頃、コメントで書いて来られた真意が分からない。

当然、コメントはオープンですし、私のブログスタイルから「コメント御礼」の形で再度公開するわけですからね。

「他に真実がある」ということを私のブログを借りて世間に言うのであれば、2ちゃんで説明された時に書けばいいことです。

だから、どうしても解せないんですよ。


>やはり、発信者として自身の責任において掲載した内容については、責任を持つべきであると考えています。

ブログを始めるときは私も軽い気持ちでしたが…。読者が増えることで誰がブログを読んでいるか分からない。無責任なことは書けない…と思いました。

ブログルールは守らないといけませんよね。


>また、「たくさん、遊んでくださり」などと投稿することが、ふとっちょさんに対して非礼である。

私も疑問に思いましたが…。まあ、彼のブログスタイルを踏襲したのでしょう。

むしろ、「実際に会って、お話ししましょうっ!」というのが一番に言いたいことだったのではないか…と。

私が千葉に行くとしたら、(木更津に在住の)姉か義兄に何かあった時でしょうし、そんな緊急事態のときに千葉市まで行って特定個人と話すことはあり得ないですね。


>本当に言いたいことがあるなら、このふとっちょさんのブログでも良いから公開の場でやれ!と言いたいのである。コソコソする必要などないじゃないか!

まあ、これにて、この件は終わらせようと思います。

あの件を蒸し返してもメリットのある人は皆無でしょう。

批判された方が、与えられた箇所で、ご自分の役目を果たされることを願うのみです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒸し返すメリットが誰にもな... | トップ | ブログを読み返してみて、今... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事