goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

奢る奢られるは好きではない。嫌いな奴からも奢られたくない。

2016年07月19日 09時42分13秒 | Weblog
私が最も嫌うのは「奢って。」と言ってくるような奴で…。

意外に、そういう人が居るから恐ろしい。

私が、何で奢らなきゃいかんのか??ってぇ感じですわ。

それも懇意なら理解出来るけど、知人程度なのにね。

まあ、そんな人は、誰にでも「奢って。」なんて言って回ってますけど。


後は、勝手に人に奢っちゃう人。

割り勘の約束で飲みに行って、勝手に店の人に大盤振る舞いをする人は好きではないですね。

店には金を支払うわけですから…。何で酒まで奢らにゃならん??

居酒屋Iさんが、そういう感じの人だったけど…。

1回、店の客が柔道をやっているとかで、客数人にビールを奢ってしまい…。

私が半分払わされた覚えがあります。

「太っちょさん、いいよね?」と聞かれても「ダメです。」なんて言えないじゃあないですか。

Iさんは良い顔をするけど、私は支払が増えるだけですわ。


嫌いな奴から奢られるのも嫌だな。

「飲め。」と言われたら「自分の酒は自分のお金で飲むことにしています。」と答えるのですが…。

鉄板焼屋「A」のママは、サッサとビールの栓を開けちゃうんだよな…。

嫌いな奴にもお礼を言わなければならなくなるから嫌なんだな。


それとは逆に…。

私以外の人間には奢っておきながら、私には奢らない人。

まあ、奢ると言われても断るんですけど…。

ちょっと性格を疑う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵黄を味噌や味醂等で漬けて…。

2016年07月19日 09時10分51秒 | Weblog
久しぶりに和食「A]に行って、21日の打ち合わせ。

といっても「宜しくね。」程度。

連休最終日で暇かな…と思っていたら、お客さんが2人・3人と入ってきまして…。

だいぶ、店として繁盛店になってきたな…と。

まあ、私が入りづらくなるので善し悪し。



再掲。

分かりづらいかも知れませんが、鬼灯(ホオズキ)の皮?の中に実に見立てた「橙色の丸いもの」が入っています。

食べた時に「卵黄だよね。」と思いましたが…。

昨日、料理長に確かめてみたら「卵黄を味噌や味醂等で作った床に漬けたもの。」なんだそうです。

「今の季節だから鬼灯だけど、季節が変わったら串で差したりする。」そうな。

濃厚で美味しかったな。


で、昨日の「晩酌セット」ですが…。



付き出し3種。



しゃこ。



ブタモツの酢漬け。

サッパリして美味しい。



白和え。

これ大好き。



今日のお造りはアジ。

生ビールとセットで864円。


追加。


キュウリ梅酢。

こういうのって大好き。


おまけ。


太刀魚がビョーンと…。

こんなのが立って泳いでるんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする