今日の調剤薬局の請求書で…。
平成26年1月28日⇒薬剤料1,575点。請求額5,800円。
平成26年3月11日⇒薬剤料1,575点。請求額5,800円。
すみませんが、これはあり得ませんわ。
だって、テネリア錠は1月28日は21錠処方。3月11日は42錠処方だもん。
価格が同じなんてあり得ない。
薬袋を見たらテネリア錠は21日分となっていましたが…。
中身の薬本体は42日分。
どうも「薬袋の印刷」と「請求書の印刷」が同期しているようですね。
明日、電話して、チェックしていただきませう。
まあ、まず間違いなく支払額不足ですけど…。
次回の処方時でOKならば、その時に清算して貰おう…。
ジェネリック切替の件。
医師に言わずに済むのならジェネリックでもいいや。
言わないといけないのなら、ジェネリック切替は止めよう。
確かに薬代が高いけど、医師の「生命にかかわる薬だから先発品を飲んでほしい。」という意向も尊重したいです。
平成26年1月28日⇒薬剤料1,575点。請求額5,800円。
平成26年3月11日⇒薬剤料1,575点。請求額5,800円。
すみませんが、これはあり得ませんわ。
だって、テネリア錠は1月28日は21錠処方。3月11日は42錠処方だもん。
価格が同じなんてあり得ない。
薬袋を見たらテネリア錠は21日分となっていましたが…。
中身の薬本体は42日分。
どうも「薬袋の印刷」と「請求書の印刷」が同期しているようですね。
明日、電話して、チェックしていただきませう。
まあ、まず間違いなく支払額不足ですけど…。
次回の処方時でOKならば、その時に清算して貰おう…。
ジェネリック切替の件。
医師に言わずに済むのならジェネリックでもいいや。
言わないといけないのなら、ジェネリック切替は止めよう。
確かに薬代が高いけど、医師の「生命にかかわる薬だから先発品を飲んでほしい。」という意向も尊重したいです。