goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ドタ変に対応。

2014年03月02日 09時33分41秒 | Weblog
今日、Tマスターの娘さんが卒業式のため、Tマスターが11時の「クエを食べる会」に間に合わなくなり…。開始時間を12時半に遅らせた件。

私が?と思ったのが、「普通、娘さんが前日に言ってくるか?」ということと…。高校の卒業式に父親が出席する…ということで…。

私のときは両親とも出てこなかったような…。

(後から聞いたら母は出席したそうです。)


まあ、それらの疑問はDOでもいいのですが…。

昨日は、その「ドタ変」に対応するのに苦労しました。

マスターが言ってきたのが13時ですからね…。


Mちゃん・Hさんに電話したら、どちらも出ず…。

Mちゃんは後に電話を掛けてきたので早めに了承を得ましたが…。Hさんは、とうとう掛けてこず。

仕方がないのでHさんが飲んでいるだろう…と思った店に行ったら…。

居ましたよ…。

そこでHさんの了承を得、「W」へ行きマスターの了承を得ました。


Nちゃんは、いつも「遅い方がいい。」と言っていたので、後で伝えればいいや…と思っていたのが大失敗。

Nちゃんと連絡がついたのは夜。(Nちゃんは飲み屋のおねいちゃんなので。)

「14時半に用事があるので、それまでは参加します。」

だからドタ変は嫌なんだよな…。


14時半の用事のことを考えれば、12時からスタートにすれば良かったんですよ。

だけど、もう夜だから、12時半スタートにせざるを得ませんでした。

幹事としては、大失敗…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きることが夢の実現の近道なんだと思う。

2014年03月02日 09時22分00秒 | Weblog
岡山時代の前の時代のこと。私は、旅館住まいをしていました。

会社からは宿泊出張という形です。

そのため、食事は外食となり、様々な店へ行きました。

(転勤時に、「それらをまとめたノート」が伝統的に後任に伝えられているらしいです。)

そんな中に、私が西洋料理での接待をする店があり…。

店主が料理人を留学させたりして、いずれは、自分の店を持ちたい…というのが夢で…。

着々と、その夢の実現に向かっている…という感じでした。

奥さんもスナックをやりながら、その夢をバックアップしていましたから。

きっと、その夢は叶うんだろうな…と。私は信じていたのですが…。


岡山時代。私は、ちょっとした用事があり、旅館住まいをしていた街へ行ったのです。

で、奥さんのやっていたスナックへ行ったのですが…。

スナックが閉店していました。

付き合いのあった別のスナックへ行き、話を聞いたところ…。

旦那=店主ががんを患われたのでスナックを辞めた…とのこと。

旦那さんは、亡くなられたとか…。

私は岡山に帰り、(珍しい名字だったので)電話帳で調べて電話を掛け捲りましたが…。

残念ながら該当の人には当たらず。

おそらくは、電話帳に掲載していなかったのでしょう…。


夢の実現には「生きていること。」という条件があります。

つくづく、私は、そう思った事例でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする