ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

10月27日宮本雄二さん講演会

2018-10-19 10:42:12 | その他の研究・調査
岐阜県日中友好協会が10月27日(土)午後1時30分から、
朝日大学で日中関係学会会長・宮本雄二さんの講演会を開催するとのこと。
私も行こうと思っています。

宮本雄二さんと言えば、
日経新聞2018年8月18日の「リーダーの本棚」で『西遊記』を子どもの読み物と思っている人がいるけれど、それは大きな勘違いで、「悠久の中国社会を知るには『西遊記』ほどの古典はありません」、「中国社会学のテキスト」だと話していました。
西遊記→孫悟空→ドリフターズのニンニキニキニキニンとなってしまう私は大きな勘違いをしていたのでした。
中野美代子訳の岩波文庫全10巻ものです。
大いに反省し、読み始めています。
お会いするまでに先ずは一巻読了くらいはしておかないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年9月29日東海日中関係学会公開研究会のお知らせ

2018-09-23 15:33:25 | その他の研究・調査
東海日中関係学会では、下記のとおり公開研究会をおこないます。
テーマは「日中平和友好条約締結40周年を考える」。
是非お出かけください。会場でお会いしましょう。


日時:2018年9月29日(土)14:20開会(受付開始14:00~)
会場:中統奨学館ビル4階 名古屋市中区栄4丁目16番29号  TEL 052-262-1410
公開研究会:14:20~17:00
懇親会:17:00~18:30(会場内にて)

研究発表
 発表Ⅰ 「日中平和条約締結に至る新事実−三木首相の早期締結取り組み明るみに−」
発表者:川村範行氏(当学会会長・名古屋外国語大学特任教授)
 発表Ⅱ 「越境する日本文化と中国の若者たち−お互いに必要なのは「知」と「在」だ−」
発表者:毛 丹青氏(神戸国際大学教授、雑誌「知日」主宰)

研究会参加費:一般1,000円、学生500円、東海日中関係学会会員・日中文化協会会員無料
懇親会費:1,000円

ご参加につきましては、回答書にご記入の上、FAXあるいはE−mailにてご回答願います。
お問合わせ先:東海日中関係学会事務局(TEL 052-551-3101 ㈱ハヤカワカンパニー内)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2018年度 第2回公開研究会・懇親会 参加申込書
東海日中関係学会 行(FAX:052-571-2906/E−mail:tokai.n.c.a@gmail.com)

該当する各々に○を付してお申込みください。
【公開研究会】(  )会員参加・(  )一般参加・(  )学生参加
【懇親会】  (  )参加
氏 名:
連絡先(会員の方は変更があればご記入ください):
住所 〒                        
FAX /E−mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖父江虫送りの実況中継が始まります

2018-07-07 18:14:52 | その他の研究・調査
みなさんのところ、雨の具合はいかがですか?
こんな天気ではありますが、今日、つれあいは早くから出かけていきました。
愛知県・祖父江虫送りの日だからです。

ここ数年、愛知県立杏和高等学校の学生たちが祖父江虫送りの調査を続けているようです。
そしてここが高校生ならでは。
今年は虫送りの様子をリアルタイムで実況中継するのだそうです。
https://twitter.com/mushiokuri_s

またいま雨が激しく降ってきて、はたして今夜の虫送りはできるのか心配でもありますが、
ぜひ学生たちの奮闘を応援してあげてください。
がんばれー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年5月12日 東海日中関係学会公開研究会のご案内

2018-05-03 22:48:43 | その他の研究・調査
2018年5月12日 東海日中関係学会公開研究会のご案内

「日中平和友好条約締結40周年を考える」をテーマに、長年にわたる日中交流のお話をお聞きしたいと思います。
また、中国の李克強総理は5月9日~11日で公式訪日が予定されており、会長講話のテーマは急遽変更、よりホットなものになりそうです。
会場でお会い出来るのを楽しみにしています。

日時:5月12日(土)13:30〜(受付開始13:10〜)
会場:中統奨学館ビル4階  名古屋市中区栄4丁目16番29号  TEL 052-262-1410

総会(会員のみ):13:30〜13:50
公開研究会 :14:00~17:00
懇親会   :17:00~18:30(会場内にて)

第1回公開研究会テーマ 「日中平和友好条約締結40周年を考える」
会長講話「平和条約締結の舞台裏と、今日の日中関係」川村範行
講演Ⅰ 「キーワードで語る素顔の中国−日中交流40年を振り返って−」
講演者:星屋秀幸氏(現 森ビル株式会社 特別顧問、元 上海三井物産 社長
               元 上海森ビル 上海環球金融中心有限公司 社長)
講演Ⅱ 「日中交流支える石ころになりたい −来日20余年の体験から−」 
講演者:韓 金龍氏(元 南京・名古屋留学促友会 会長、現 顧問)

研究会参加費:一般1,000円、学生500円、東海日中関係学会会員・日中文化協会会員無料
懇親会費:1,000円

お問合わせ先:東海日中関係学会事務局(TEL 052-551-3101 ㈱ハヤカワカンパニー内)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説銘菓「大禹謨」が美味しい!

2018-04-29 14:30:35 | その他の研究・調査
5月16日(水)まで、京都の立命館大学 歴史都市防災研究所において、「 日本の禹王遺跡と治水神・禹王信仰展」がおこなわれていることは既にご案内していますが、今日はその禹王関連で、私の得意分野(?)お菓子の話です。

禹王研究会でお会いした包末さん、香川県・高松のお菓子屋さん(https://www.kanesue.net)で、当地の禹王をめぐる歴史ロマンに心惹かれ、とうとう禹王のお菓子を出したのだとおっしゃいます。





お菓子の名前の由来は、高松で江戸時代に建てられた「禹王謨」碑にちなんでとのこと、禹王は徐福と並ぶまだまだマイナーな人物?いやいや禹王は中国の夏の時代の皇帝の名前です。中国では治水の神として知られています。
やっぱりどこにもこうやって伝説に心惹かれ夢中になる方いらっしゃるんだなあ、それがお菓子屋さんていうことも、徐福を取り巻くあちこちのお菓子とともに思い出します。

中国つながりの「大禹謨」、いま羽田空港など全国区になりつつあるようです。味、私はとても気に入りました。ぜひどこかで見つけたら一度食べてみてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする