新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

安倍首相のハラの内

2007年09月01日 07時29分44秒 | 政治・経済

 安倍改造内閣が、じんわりと動きはじめた。
 内閣支持率も、僅かだが上昇に転じた。
 内閣の新しい陣容に、サプライズがなかった分、重厚さが感じられた。

 まずは桝添大臣が動いた。今まで安倍首相を酷評していたので、その勢いで厚生労働官僚を斬る。斬らなければ、桝添の食言となる。緒戦としては、いい結果がでそうな感じだ。

 一方では、事務所経費問題の政務官もいた。やはりうかつだ。

 もっとも民主党もひどい。「姫」の不倫、「さくらパパ」の賭けゴルフと愛人問題、小沢事務所からみの選挙違反。強いものは叩かれる。

 民主党の小沢代表は、菅代表代行および鳩山幹事長を留任させて、一気呵成に衆院解散に追い込むつもりのようだ。小沢代表の頭の中は、「総選挙で与野党逆転」ということしかない。その一点に凝り固まっている。

「テロ特措法」の問題も、彼にとっては、衆院解散のための小道具でしかない。

 議会制民主主義である以上、数がすべてだ。国際的な信用失墜を避けようとしても、野党が反対なら、11月1日に「テロ特措法」は失効する。小沢代表の頭の中には、衆院解散しかない。妥協の余地はない。

 自民党がどんな妥協案を持ちかけても、小沢代表には受ける気持ちはゼロだ。
 彼にとって、一時的な国際的孤立は、大事の前の小事なのだ。政権交代こそ正義だと思っている。そのほかに彼の選択肢がない。ほかの道を選択したら、その時点で、政治生命が失われる。彼はそのような生き方をしてきた。

 小沢代表の選択を、民主党内がどのように受け止めるかが興味だが、おそらく代表の選択を認めるに違いない。党を割ってまで国益を考える信念は、誰も持っていない。

 安倍首相と麻生幹事長は、そこまで読み切ってハラを固めているのではないか。国家百年の計として、さし向きの大怪我は覚悟しているように思えてならない。

 小沢を葬らなければ、今後大人の議論ができない。
 この際、バサッとやる。日本の将来を、大手術に賭ける。
 そこまでハラを決めないと、戦後レジームからは脱却できない。

 つまり、「テロ特措法」が失効しても、衆院解散はしない。その内、国際的な批判を浴びることになろうが、国民は原因を見ている。安倍首相のせいではない。

 議員の任期イッパイまで解散を粘っていれば、小沢代表の失策を国民が気付いてくる。
 そこではじめて解散だ。
 そこでの勝敗が、日本の行方を決定する。

 果たしてどんな結果ととなるか。
人気blogランキングへ  ← ランキングに参加しています。応援のクリックを!  

にほんブログ村 シニア日記ブログへ  ← ランキングに参加しています。応援のクリックを!    

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとかならないか!

2007年08月27日 20時24分45秒 | 政治・経済

 安倍改造内閣が再出発する運びとなった。
 夕方、新閣僚が首相官邸に呼び込まれた。その後、与謝野新官房長官から閣僚名簿の発表があり、引き続いて閣僚の記者会見が行われた。 

 人心一新の名の元におこなわれた組閣だったが、果たして一新されたかどうか。

 記者会見の席では、いつものことだが、話題になっている件についての質問があった。某大新聞が出る閣僚ごとに、「政治とカネ」の質問をしていた。情けない風景だった。

「政治資金報告書を、8月中に修正しましたか」、「何か問題があったら、どのように対処しますか」などなどの質問。

「修正しておりません」、「疑念を持たれたら、説明責任を果たします」
 各閣僚は、そのように答えていた。

 私には、質問者の意図が分からない。回答は決まり切っているのだ。にもかかわらず、あえて質問しているのは、後々のための言質をとっているつもりだろうか。まったくアホらしいヤリトリだ。

 時には、時宜を得た質問を投げかけ、真摯に回答している場面もあった。
 その回答がどうだったかは別として、質問者の問題意識と新大臣の意識とが噛み合っていて、なぜかホッとする。

 どうせセレモニーなのだが、各大臣の問題意識をただす一つの機会なのだから、低次元の応酬では困るのだ。某新聞の取材姿勢ないしは政治に対する問題意識に、情けない思いを抱いた。
 もっともこれは、いつものことです。

 どうせ駆け出しの若い記者なのだろうが、勉強をしたうえで、見識を持って質問をしてほしい。

「靖国神社にはお詣りしますか」と聞いていた時代もあったが、本当におかしな新聞社だ。
 なんとかならないのかねえ。

 明日から、新しい陣容で政治が行われる.。

 このおかしな日本をなんとかならないものか。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ             ←  応援クリック

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漂流国家とするな

2007年08月26日 16時39分25秒 | 政治・経済

 明8月27日、安倍首相は、内閣改造と自民党役員人事を発表する。参議院議員選挙で歴史的な大敗をしながら、あえて続投を決意しただけに、重い荷を負っての再出発となる。

 通常の場合、支持率が低下している中での内閣改造は、失敗に終わるのだそうだ。しかし、この段階で失敗すれば、次は長期にわたる混迷が待っている。とくに国際的な信用失墜による損失ははかりしれない。もう失敗は許されない。国の運命にかかわるのだ。
 二階から目薬を差す難しさかもしれないが、そこそこの成功は収めてほしい。

「戦後レジームからの脱却」が、安倍内閣の政権理念だった。
 しかし、「年金問題」「政治とカネ」「閣僚の舌禍」などによって、内閣は泥まみれとなった。支持率は低迷し、そのうえ、首相の統治能力も疑われた。参院選での大敗は、避けようのない必然であった。
「戦後レジームからの脱却」どころの話ではなかった。
 
 安倍首相は「死に体」に近い。にもかかわらず、続投を選んだ。使命感からなのか、鈍感(首相に使う言葉ではない。申し訳ない)なのか。きっと両方だったのではなかろうか。私にとっては、どちらでもいい。自ら続投を選んだのなら、「戦後レジームからの脱却」に向かって、荒々しく再度の踏み出してを願いたい。私自身の気持ちとしては、是非とも「戦後」を清算してほしいと強く願っている。

 このままの日本では、猛獣ならず羊の餌食にすらなってしまいそう。行動も出来ず、意思表示も出来ない曖昧な漂流国家になってしまいそうだ。

 昭和20年8月15日以降、日本国民は国柄を忘れ、「申し訳なさ」イッパイの気持ちで日を送ってきた。東京裁判の正当性を疑いもせず、ひたすら詫びる気持ちの60年間であった。

 満州事変からシナ事変に拡大され、やがては大東亜戦争に進んで行った日本の罪だけを背負い、ひたすら恭順の気持ちで過ごしてきていた。
 大東亜戦争は自衛戦争だったという説もあった。しかも、マッカーサー元帥がアメリカ議会においてそのような証言をしていたにもかかわらず、おおかたの日本人は耳を貸そうともしない。「悪かったのは日本」と思い込んでいる。

 その「罪の意識」が根底にあるのだから、「誇りを持て」と言われても、何に誇りを感じればいいのか途方にくれる。サッカーの時しか、「日の丸」を振り、「日本!」を叫べない。
 このような日本人の精神構造も、「戦後レジーム」の結果なのだ。
 いや逆かもしれない。このような精神構造だったからこそ、「戦後レジーム」から脱却できなかったのだ。

 我々が押し戴いている歴史は、日本人に恭順を強いるための歴史だ。
 GHQの検閲を受け、「近隣条項」でチェックされた教科書によって歴史を学んだ。「南京虐殺」や「従軍慰安婦」などに関し、異論があることについても、十分に教えなければならない。

 領土問題についても然りだ。北方領土は誰のものか。竹島や尖閣諸島は誰のものか。国民はもっと多くを知りたいと思うべきだ。思わないところに、戦後教育の欠陥があった。それを許して来たのが、一つの「戦後レジーム」だ。

「日の丸」「君が代」がまだ解決できていない地域が残っている。これらも、脱却すべき「戦後レジーム」だと思う。

 政界、官界、業界のありかたも、脱却すべき「戦後レジーム」そのものだ。

「記者クラブ」のぬるま湯も、その一つかもしれない。
 左翼的に偏って政府を叩きさえすれば、読者や視聴者の支持が得られた時代は、もう終わりにしなければならない。
 番組の構成一つで、あるいはペンの滑り一つで、選挙民の投票行動は動く。マスメデイアの影響力は絶大だ。人気取りではなく、公平・公正な報道が真に望まれる時代になってきた。

 選挙で大勝をした民主党の責任は、極めて重大だ。戦術によって、衆院解散に追い込むことを考えているようだ。内政的にも外交的にも、大きな禍根を残しかねない。 

「テロ特措法」の反対も、国際社会に通用することなのかどうか。

 懸念事項が山積している中、安倍首相は続投を決意し、明日に内閣改造を行う。
 参議院が与野党逆転である限り、混乱は避けられまいが、バランスのとれた強力内閣で、強い足取りをもって邁進してほしい。

 安倍晋三さん。あなたが再び失敗をすれば、日本はしばらくの間、漂流する国家となります。
 国民の誇りも、国益も、お預けになります。
 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ     ← 応援クリック

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相に期待

2007年08月21日 07時00分00秒 | 政治・経済

 安倍首相は、8月27日に内閣改造を行うそうだ。「安倍晋三の正念場」と言われているが、とんでもない話。今や日本の正念場なのだ。

 安倍さんが内閣改造に失敗しても、元首相としてひっそり余生を過ごすだけかもしれないが、日本国は大きな混乱時代を迎えることになるのだ。

 彼に代わるべき人物、自民党に代わるべき政党が、見渡しても見当たらない。代わるべき人物はいるかもしれないが、小沢民主党は、ここぞとばかり、反日的妄動を繰り返すに違いない。
 そのことによって失われるものは、あまりにも大きく計りしれない。

 小沢民主党は、政局を巻き起こし、政界再編成を狙っている。小沢一郎と言えども、今の民主党で政権運営ができるとは思っていない。自民党を巻き込んだガラガラポンで、小沢新党を作る魂胆だ。

  人気blogランキングへ

 小沢一郎に「信」が置けない。彼は古い自民党の正統的後継者だ。田中角栄に師事し、次いで竹下登の大番頭をつとめた。後ろ盾には、いつも金丸信がいた。
 どんなにきれい事を言っても、国民は見ていて知っている。
 そのことは諸外国も先刻承知のはずだ。
 事務所経費で莫大な不動産を取得していたことも、見過ごしていいことではあるまい。彼が首相になれば、マスコミはどんどん突っ込むはずだ。
 もっとも、小沢一郎も承知だろうから、自分はキングメーカーを決め込むに違いない。


 国際社会における日本の立ち方についても、疑問がある。彼はいつでも、国連主義を主張する。しかし今の国連は、信頼に足る「真の中立性」を持っているのだろうか。そんなことは絶対にありえない。自国の利害を考えず、「真の中立性」で行動する国があるわけがない。自国の立場を貫く便法として、都合を見ながら使うのが、国連なのだ。
 小沢一郎とて、十分に承知の上で、「国連、国連」と連呼しているのだろうが、現段階において、「テロ特措法」延長に反対しているのだから、危ういことこの上ない。国際政治をすら政局に使うつもりなのだ。

 人気取り政策が多すぎる。農業対策などはその典型だ。収入不足を国が補填するのでは、社会主義経済ではないか。国の財政は更に悪化する。
 しかしこれも彼の本意ではなく、選挙対策のように思えるから、後々が危なっかしい。

「選挙の神様」のように言われていることも、危うさの一つだ。選挙のためには悪魔とでも手を組みそうだ。「年金問題」の元凶の一つとも言われている「自治労」幹部を、比例区の上位に置いて恥じるところはない。

 つまり、安倍さんがふらつくと、政情混乱を巻き起こし、内政、外交ともに、大きく躓くことになる。だからこそ、安倍さんの頑張りが必要なのだ。

 ぜひ改めてほしいことが二つ。
 一つ目は、二代目や三代目を重く用いないこと。実は安倍さんもそうなのだが、二代目や三代目は世間を知らない。政治は帝王学では学べない。とくに幹事長や官房長官などには、反対意見を述べられる気骨の野人を配置したらどうか。

 地方の実情に通暁している人物もほしい。都市は特殊だ。普通の地方がいかに疲弊しているかを、身体で受け止めている人物を用いたいものだ。

 国家観や歴史観は、国と根幹を形作る。国のリーダーとしてはもっとも大事な要素の一つだ。
 他人の悲しみや苦しみを、身体で感じとれる感性も同じように大切だ。
 そして、それらを敏感に感じ取ったら、果敢に行動することだ。熟れた実が木から落ちるのを待ってていては、人心は移る。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い政治体制に戻りそう

2007年08月10日 18時52分00秒 | 政治・経済

 自民党が、大揺れに揺れている。

 守旧派中の守旧派、青木、森、中川が動いては、いい方向には進まない。
 民主党の小沢がかめば、55年体制と同じです。

 そもそもトラブル続きの安倍内閣は、積み残しの守旧派を棚卸しした感じだった。○○と◇◇は、森さんの推薦だったとか、△△と××は、小泉さんが頼んだらしいと言われるような人事では、なにをか況やではないか。
 お友達色の内閣だとは思ったが、やはり、先輩の押し込みもあったのだろう。

 そんなことをしていながら、安倍おろしに動くなんて、森元首相の鉄面皮には呆れたものだ。しかも、同期会を標榜しながら、小沢と会ったりしているのだから、許せない。安倍さんが頑張りたくなる心境も分かる。

 このままでは、また古い政治体制に戻ることになりそうだ。

にほんブログ村 政治ブログへ

人気blogランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする