goo blog サービス終了のお知らせ 

ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

《感謝法》 って、こういうことなんだってぇ~!

2013年02月03日 | 毎日笑顔

ご訪問いただき、ありがとうございます。toshiで~す!

今日は、二日ほど前から文中に出ていた《感謝法》 についてのお話です。

面白いです。

よろしければ、ぜひやってみてくださいね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●《感謝法》 をしよう!●

 

《感謝法》 とは

 

いつでもどこでも1回でも

多くひたすら

「ありがとうございます」

をくり返すのみ!

(2分で100回くらいです)

心がこもってなくても

大丈夫!

形から入りましょう。

 

イメージ《感謝法》

 

誰かの姿や顔を

目の前にイメージし

その相手に向かって

「ありがとうございます」

を形だけでもいいから

くり返します。

 

イメージは途中で消えても

大丈夫。

時々イメージするくらいで

OKです。

 

夢実現のための《感謝法》

 

自分の夢や希望が

実現しているシーンを

イメージし、

そのイメージに向かって

「ありがとうございます」

をくり返します。

 

みんなといっしょに「ありがとうございます」

 

とくにPM1:00、6:00、11:00は「ありがとうタイム」です。その時間をはさんで前後2分、合計4分間、全国にいるありがとう仲間が 「ありがとう」 を唱える時間を設定しています。《感謝法》 は、1人でやると1倍、2人だと2×2で4倍、10人だと10×10で100倍の効果になります。「ありがとうタイム」に参加して、全国に 「ありがとうパワー」 を送ってください。あなたもすっごいパワーをもらえます。

                                 野坂礼子著 「人生を変える笑顔のつくり方」 より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

これ、簡単だし、本当に面白そうですね。

難しいことは続かないけど、簡単で面白い事なら何とかできそう。

なんでもそうだけど、続けて初めて効果が出る…ということって、多いですね。

言葉は、「言霊」 とも言われるので、ほんとうに大切。

しかも、同じ言葉を繰り返す事で、潜在意識にも刷り込まれるので、とてもいいと思います。

ですから、是非やってみましょうネェ~!

 

toshiは最近、ちょっと面白い言霊を口に出しています。

ほんとうに最近始めてばかりなので、何か面白いことが起きたらブログでも書かせていただきますね。

やはり、実際に効果が出てから話したほうがいいですもんね。

 

今日もいいこといっぱいありました。

私はツイテル ニコニコ 元気。

ツイテル ツイテル ニコニコ 元気!

お読みいただき、ありがとうございま~す!toshiで~す。

コメント

《感謝法》 の続きで~す!

2013年02月02日 | 毎日笑顔

 

ご訪問くださり、ありがとうございます。toshiで~す!

昨夜は、ここんとこ睡眠が少なかったので眠たくて眠たくて・・・。

寝ながらキーを打っていたようで、何度も何度もやり直し・・・。

「こりゃ寝た方がいい・・・」 (笑)ということで、途中でしたが更新してしまいました。

今日は、その続きです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 あなたのまわりに悲しくて、怒りがいっぱいで 「ありがとう」 が言えない人がいるかもしれません。《感謝法》 を伝えても、信じてくれない家族や友人がいらっしゃるかもしれません。

 でも大丈夫。そのときはあなたが 「ありがとう」 をたくさん唱えてあげればいいのです。(心の中でOK)。その人の分まで、その人のかわりに、《光の感謝法》 をやりましょう。

 あなたにもその人にも光が届きます。

 ただ、ひたすら 「ありがとうございます」 をくり返すのみです。

 一番良いのは、意識を集中し、座って、お祈りをするように実践すること。でも忙しくて落ち着いた時間がとれないという人は、歩きながら、仕事や家事をしながら、電車や乗り物の中でもいいのです。心がこもっていなくてもいいのです。

 声に出して言っても、心の中でつぶやくだけでも十分。

 回数は多ければ多いほどいいのですが、少なくとも一度に20回くらいは言いましょう。20~100回くらいずつ、1日何度でもOKです。

 「ありがとう」 もいいのですが 「ありがとうございます」 と言ったほうが波動がずっと良いのです。

 少なくとも 「ありがとう、ありがとうございます」 というふうに、2~3回に1回は 「ございます」 をつけましょう。また、「ありがとうございました」 と言うと、いい波動を 「断ち切る」 の 「た」 で終わらせてしまいますから、日頃なるべく 「ありがとうございます」 と言う習慣をつけましょう。寝ころんでも、どんな姿勢でもOKですから、早朝や寝る前にもやってみましょう。

                      野坂礼子著「人生を変える笑顔のつくり方」より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

は~い、ここからはtoshiです。

ここに書かれていることって、とっても興味ありますね。

まず、2行目の、《感謝法》 を伝えても、信じてくれない・・・というところなんか、ふつうなら、そんなこと信じる方がおかしい・・・って思いませんか。

toshiも、どちらかと言ったら、そっちの方・・・。

でもね、この頃はちょっと変わってきました。ここに書かれていることって、本当にそうだよねぇ~て思うようになりました。

で、さらに面白いのは、心がこもっていなくてもいいのです。というこの文章。

モラロジーは心づかいを大切にしますので、多分この辺りは???ということになるかもしれません。

でも、toshiは、この場合は、心がこもってなくてもいい・・・と思います。なぜかと言えば、ここで言おうとしていることは、悪い言葉、悪いことではないからです。

ですから、心がこもってなくても、やはり言わないよりはよっぽど効果があると思っています。

それよりも、先ほど書いたように、こういったこと、やっぱりそうだよなぁ~って思うようになりましたね。

 

それとね、多くの人がいいよ・・・って言ってることは、やる前から否定するよりも、やはり、まず受け止めて、そうかもしれないなぁ~と思うようにしたほうがいいと思いますね。

この本は、野坂礼子さんの本ですが、同じようなことを言っている人は、実に多いですから・・・。

皆がいいと言ってることは、まず受け入れてみる・・・。

これって、やはり大切だと思います。

 

先ほどの心がこもってなくてもいい・・・ということで、こんな話があります。

お茶、いわゆる茶道のことですが、お茶の精神、と言ってもtoshiは良く分かりませんが、誰でも初めからお茶の精神が分かってやってるんじゃないと思うんですよね。やってるうちにだんだんと分かってくる。そういうもんだと・・・。

つまり、始めは 「形」 なんですよね。

この辺りは、笑いヨガと似ています。

笑いヨガも、可笑しくなくても体操として笑うという健康法ですので、まずは形なんですね。

で、おかしくなくても体操として笑っていると、やがて自然に笑えてくる・・・。

もし、本当に笑えなくても、ワハハ・・・と笑っていれば、体は本当におかしくて笑っている時と同じ反応をするんですね。

 

今日は眠くなくていいのですが、どうも話が脱線しそうなので、この辺で更新させていただきます。いつもよりは少しだけ早めに更新できそうです。(笑)

私はツイテル ニコニコ 元気。

ツイテル ツイテル ニコニコ 元気!

今日も嬉しい事いっぱいありました。

感謝で~す。

お読みいただき、ありがとうございま~す!toshiで~す。

コメント

《感謝法》は、《心の笑顔体操》 なんだってェ~!

2013年02月01日 | 毎日笑顔

ご訪問いただき、ありがとうございます。toshiで~す。

野坂礼子さんの本の続きで~す。 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●《感謝法》は、心の《笑顔体操》です●

 

「良い笑顔の持ち主になりたいのですが、どうしたらいいのですか」とよく質問されます。その答えは《空念仏でいい》から「ありがとうござます」を1回でも多く言うことです。《空念仏でいい》のですから、今すぐできます。

 そうするとあなたの心がだんだん明るく温かくなり、イキイキはずみはじめます。

 表情筋もゆるんでくるでしょう。

「ありがとう」は笑顔の心そのものだから、「ありがとう」をたくさん言うと、笑顔が自然に出てくる自分になることができるのです。

「ありがとう」をたくさん言う《感謝法》は、心の笑顔体操なのです。

  

 そして最新の科学によれば、全ての物質もエネルギーも、私たちの心も、実は光なのだと言われます。

「ありがとうございます」は最高、最強の光。「ありがとうございます」と言えば、光が必要なだけ、そこに振り降りてくるのです。 

 

                         野坂礼子著 「人生を変える笑顔のつくり方」 より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

え~と、今日は中途半端な所ですが、この辺で・・・。

この続きは明日ご紹介させていただきます。

 

私はツイテル ニコニコ 元気。

ツイテル ツイテル ニコニコ 元気!

今日もいいこといっぱい、ステキな出会いに恵まれました。

最高に幸せで~す!

いつもお読みいただき、ありがとうございま~す!toshiで~す!

コメント

「氣・波動」 を実際に感じてみましょうねぇ~!

2013年01月31日 | 毎日笑顔

ご訪問いただきありがとうございます。toshiで~す!

さあ、ドンドン面白くなってきました。

野坂礼子さんの本、今日もご紹介させていただきます。

ここに書かれていることを実際にやっていただくと面白いですよ。新しい世界を知る事になるかも・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●「氣・波動」を体感するワーク(2)●

 

「氣・波動」

 

  両手を合わせて20回くらいこすり合わせ、そしてその手をゆっくり離したり、近づけたりしてみましょう。手と手の間に、ビリビリした感じや、なまあたたかいボールがあるように感じませんか。少し手を上下にずらすと感じが変わってきます。

 これが人の手から出ている「氣・波動」です。落ち着いて感じてみましょう。

 

前屈

 

 「氣・波動」の良いものを持ったり、良い言葉を唱えながら前屈をすると、深く曲げることができます。

 「氣・波動」の悪いものを持ったり、悪いことを考えながら前屈をすると、浅くしか曲げることができません。

 是非試してみましょう。

 

 

                      野坂礼子著「人生を変える笑顔のつくり方」より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

面白いでしょ。

これ、実際に行うと、不思議だなぁ~って思いますよ。

是非どうぞ・・・。

 

写真は、姫の土人形です。

今日の夕方、お店に展示してきました。

可児市のショッピングセンター・パティオの2階です。

3月3日まで展示されていますので、お出かけの際にはぜひご覧ください。

上段に展示されている物15体が、toshiが所有しているものです。

この土人形が自分たちのお雛様だった二人の娘は、もう二人とも結婚しました。

娘の成長と共に出番がなくなった「姫の土人形」。

去年からは、喫茶店やショッピングセンターで、より多くの皆さんの前で、イキイキしてとっても楽しそうです。

 

姫の土人形に関して、一番面白い思い出がこれです。

幼稚園に入り、近所のお友だちの家に遊びに行き、初めてその家のお雛様を見て帰って来た時のことです。

「お父さん、マキちゃんちのお雛様、ヘンだよ!」

興奮気味に話してくれた娘たち。

「ごめん、ウチのが変わってるんや・・・」(笑)

 

今日もいいこと、いっぱいありました。

私はツイテル ニコニコ 元気。

ツイテル ツイテル ニコニコ 元気!

お読みいただき、ありがとうございま~す!toshiで~す。

コメント

「Oリングテスト」 って、知ってるでしょう?

2013年01月30日 | 毎日笑顔

ご訪問いただき、ありがとうございます。toshiで~す。

今日からはまた、野坂礼子さんのお本から、面白いところをご紹介させていただきますね。

書いてるtoshiには、とっても勉強になってるけど、ご訪問下さる皆さんにはどうなんでしょうね?

こうして本をご紹介させていただいて、少しでも更新頻度を上げることで訪問者数、アクセス数がグ~ン!と上がったことは確かです。

毎日更新することで覗いていただく・・・。このことの大切さを実感しています。

野坂仲礼子さんの「人生を変える笑顔のつくり方「です。

それでは、どうぞ。 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●「氣・波動」を体感するワーク(1)●

 

O(オー)リングテスト

 

 二人で実験します。

 まず、1回目は、「氣・波動」の良いものを左手に持って、右手でO(オー)の字をつくり、一定の力を入れている状態を保ち、相手の人に両手で引っ張ってもらいます。さて、いかがですか、なかなか離れませんね。

 

 2回目には、「氣・波動」の悪いものを左手に、右手でO(オー)の字をつくり、同じように力を入れ、相手の人に両手で引っ張ってもらいます。さて、いかがですか、直ぐ離れてしまいますね。

 

 良い「氣・波動」は、身体の筋肉をしなやかで強くし、悪い「氣・波動」は、筋肉の力をなくしてしまうのです。

 

「氣・波動」 の善いもの

   木炭・竹炭

   水晶

   無農薬の野菜や草花

   「ありがとうございます」 の言葉が書かれたもの

   良い思い

   ステキな人のイメージ

            ・・・etc.

 

「氣・波動」 の悪いもの

   たばこ

   殺虫剤

   「ばかやろうー!」 という言葉が書かれたもの

   悪い思い

   イヤな人のイメージ

            ・・・etc.

 

                     野坂礼子著 「人生を変える笑顔のつくり方」 より

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

え~と、ここからはtoshiです。

このOリングテスト、ご存知ですよね。

なんか、アメリカに住む大村恵昭という人が発明し、アメリカでは特許になっているそうです。

toshiがこれを知ったのは、もう10年ほど昔かな?

でも、実生活ではほとんどやったことがありません。

講演会等で2度ほどやったぐらい・・・。

似たようなもので、確か、キネシオロジーテストとかいって、腕を使う方法があります。他にもOリングテストを応用した、同じような方法を教えてもらったことがあります。

 

最近ですが、潜在意識を扱った本に付属していたDVDで知ったのですが、Oリングテストは正確にやろうとすると、更に注意することが必要だとか・・・。

先ず、腕時計を外すこと。携帯電話を持っていないこと。そして、ペアを組む相手の顔が見えない位置で行うこと・・・。

この3つが重要であることを知りました。

つまり、明確に善いもの悪いものがハッキリしている時はいいと思いますが、その辺が微妙なものの場合には、金属や電波を発する者を身に着けないことが大切だそうです。

う~ん、そう言われれば、そんな気もしますね。

面白いですよ、これって・・・。

 

なんか、食品を購入する時に、このOリングテストで体にいいか悪いかを確認しながら買ってる・・・という放送を見たことがあります。

toshiも、今日を機会に、Oリングテストをやってみようかなと思うようになりました。

知ってるだけでは何にもなりませんからね。

 

ということで、今日はここまで。

今日も、とってもいいことがありましたね。

ほんとうですよ~!

 

私はツイテル ニコニコ 元氣。

ツイテル ツイテル ニコニコ 元氣!

お読みいただき感謝で~す!toshiで~す。

ありがとうございま~す。

コメント